御幸寺山 6-2024

2024.03.09(土) 日帰り

活動データ

タイム

01:28

距離

1.4km

のぼり

147m

くだり

145m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
1 時間 28
休憩時間
47
距離
1.4 km
のぼり / くだり
147 / 145 m
6
3
2

活動詳細

すべて見る

3月9日は松山でいきものがかりライブ「いきものがかりのみなさん、こんにつあー!!2024 あなたと!わたしと!みんなで!歌いまSHOW!!」があり、今回のお山はライブ前のウォーミングアップ山です。 何年も前から松山に来た時にめちゃ気になってた岩場のお山に初挑戦。 【御幸寺山】 ・山頂に一等三角点あり 山の名を成す御幸寺が麓にあり、そこから入って行くが、お寺の脇の家に何やら人集りがあったんで近づくと、そこは俳人「種田山頭火」の終焉の地で、ボランティアの方々が訪問者に説明してくれてました。名前だけは聞いたことあったが俳句とか諸々は何も知らなかったんで、色々話を聞くと面白く楽しめた。 スタート前の思わぬ寄り道の後、御幸寺の墓地脇から登山道に突入する。 登山道は綺麗に整備された石階段がずっと続いててちょっと驚く。しばらく登ると分岐点が現れ先に祠が見えたんで進んでみると、まだ先があるような感じだったんで更に進んでみる。 何やら岩場のような場所に到着したが、どうやらここは下から見えてた岩場ポイントに到着した模様で喜ぶ。 そのまま登れそうな岩場に見えたんで、元ルートには戻らずそのまま直登ルートをチョイス。 前半は掴みどころがいっぱいで登りやすいが、終盤急にザレザレの岩ボロボロに変化してるんで、ちょっと気をつける必要あり。 立派な鳥居がある山頂は思った以上に広い。 内側から鳥居を見ると、ここも「天空の鳥居」とうたっても良いような景色が広がってる。 下りはは正規ルート。初めから最後まで立派な石段なんで、メリハリつけるには今回のルートが良い気がした。 [総括] 松山のど真ん中にある岩場コースは超貴重。 【姫彦温泉】 ・キムアツ229温泉目 ・泉質→アルカリ性単純温泉 営業時間が午前9時〜翌朝7と恐ろしく遅くまでやってる温泉。(松山は遅くまで営業してる温泉多い) 「流水浴」なる奇妙な浴室があるが、これまた恐ろしく激流となり自立は不可能。狭いので流されることはないが凄過ぎる。 大浴場とは別に家族風呂がやたらあるのがまた凄い。

メンバー

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。