水郷佐原の伊能忠敬記念館へ😃✨✨✨

2024.02.29(木) 日帰り

活動データ

タイム

01:19

距離

2.0km

のぼり

1m

くだり

1m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
1 時間 19
休憩時間
42
距離
2.0 km
のぼり / くだり
1 / 1 m
1 19

活動詳細

すべて見る

千葉に来て100日が経ちました😅 仕事が荒天待機となり、佐原の伊能忠敬記念館へ 伊能忠敬は、日本で最初の実測日本地図を作りましたが、測量を始めたのは50代になってから、 日本地図を作るきっかけは、地球の大きさを知るための緯度1度の長さを求めるためだったそうです 距離の測定は歩測(歩幅×歩数)を多用し、測量で歩いた距離は3万5千kmを超え、 歩数は忠敬の歩幅を69㎝とすると5千万歩を超えます😆😆😆 赤道から北極までの子午線の弧長を1千万等分した長さの単位を「メートル」といい 地球の円周は子午線(南北)で4万kmになり、緯度1度の弧長は4万km÷360度で111.111㎞ 伊能忠敬が算出した緯度1度の長さは28.2里、1里が3.93㎞なので28.2里×3.93kmで110.854kmとなり誤差は0.2%になります😲

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。