キウメーパン トレッキング-2024-02-10

2024.02.10(土) 日帰り

活動データ

タイム

01:45

距離

3.1km

のぼり

1728m

くだり

1726m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
1 時間 45
休憩時間
24
距離
3.1 km
のぼり / くだり
1728 / 1726 m
1 46

活動詳細

すべて見る

ドイ・インタノンツアー後編 いよいよワタクシ的メイン、キウメーパンへのトレッキングへ♫ 標高2,000mを超える山並みを楽しむトレッキングコースで一周約3kmです。 入口で、ツアーガイドさんとは別にモン族のガイドさん2名と合流。個人で行く場合ガイドの同行要です(過去に日本人の遭難あり)。その場合チップは200バーツ(約¥800)程度が相場との事。私達はツアー代に含まれてました。 トレッキングルートはきちんと整備されており歩きやすい♫川のせせらぎや鳥のさえずりを聞きながら大自然を満喫🥰 モン族ガイドの先頭の人は若者でめちゃくちゃペースが早くついていくのが大変笑!でも、最後尾にもガイドさんがいるので、大丈夫です。 しばらくして森の中から開けた場所へ。 展望スポットからは中々の絶景。惜しむらくは、只今絶賛焼畑中にて、煙害で山々が雲隠れならぬ煙隠れ中。めっちゃ快晴なんですがね😅ベストシーズンは11月12月(ぎり1月も)との事。 展望スポットから、体力ぎりぎり組の方は引き返しましたが、私達はサークルを描く形で戻ります。 こちらのルートは景色が開けて眺めも良いですが、時々落ちたらアウトの場所もありますので注意⚠ シャクナゲのような真っ赤な花が花盛りで綺麗でした💕 再び森の中へ入り、アップダウンのちゴール。 そして待ちに待ったランチタイム🤤モン族の村へ行き、滋味溢れるご飯を頂き、村の中をお散歩。🐖の上で🐥が寝ていたりしてほっこり😊 美味しいコーヒー☕もご馳走になりました♫(かつて北タイは、“ゴールデントライアングル”と呼ばれるケシ栽培が盛んな地域の一角で、ケシ栽培や麻薬の売買で生計を立てていましが、プミポン前国王がロイヤルプロジェクトを立ち上げ、換金性の高いコーヒー栽培を導入し名産となりました) ツアーのラストはワチラターン滝へ。中々の迫力!晴れた午前中なら虹🌈が見えそう。 ツアーバスは道路をかっ飛ばしチェンマイ市内へ。 久しぶりのツアー参加でしたが、ツアーは効率良く回れて楽ちんですね~😁たくさん歩けたし、タイ最高峰にも行けたし良き一日でした💕

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。