ウォーキング-2024-01-07恒例の高野山新年鍋会

2024.01.07(日) 日帰り

活動データ

タイム

04:22

距離

4.6km

のぼり

554m

くだり

240m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
4 時間 22
休憩時間
1 時間 42
距離
4.6 km
のぼり / くだり
554 / 240 m
4 23

活動詳細

すべて見る

皆さん予定ありで結局4人で恒例の高野山です。今年は雪なさそう 時間も1時間ずらし8時台の電車に。 いつも株主優待のきっぷいただきありがたいです 今日は極楽橋から出発して女人堂 弁天岳 大門のらくらくコースです

 今日は赤い色で
今日は赤い色で
 極楽橋から登ります
自動改札機ですが駅員さんにきっぷ手渡します。何でかなあー
極楽橋から登ります 自動改札機ですが駅員さんにきっぷ手渡します。何でかなあー
 会いたくないですね
会いたくないですね
 去年は紫色の頭巾かぶっていました
やっぱりお地像さんはこの姿やな
去年は紫色の頭巾かぶっていました やっぱりお地像さんはこの姿やな
 いいお天気で雪は全くありません
いいお天気で雪は全くありません
 いろは坂
ここから石畳をはずれて山道にはいります
いろは坂 ここから石畳をはずれて山道にはいります
 時々景色がみれます
時々景色がみれます
 いろはうたはお大師さんがつくったんですね
いろはうたはお大師さんがつくったんですね
 色は匂えど散りぬるを
色は匂えど散りぬるを
 と 言う意味を知った時は目からうろこでしたね
と 言う意味を知った時は目からうろこでしたね
 コケがきれいです
コケがきれいです
 タマゴケに💧
タマゴケに💧
 モフモフ
モフモフ
 これもコケですね
これもコケですね
 これはロクショウなんとかという菌
同行のOさんの好きな色
これはロクショウなんとかという菌 同行のOさんの好きな色
 清不動堂で一休み
清不動堂で一休み
 お堂の裏にこんな穴が
熊の寝床か?
お堂の裏にこんな穴が 熊の寝床か?
 花折地像 コウヤマキの自生地
花折地像 コウヤマキの自生地
 キッコウハグマがいっぱい
キッコウハグマがいっぱい
 少し車道をあるいて女人堂
少し車道をあるいて女人堂
 おたけ地像さんもひっそりと
おたけ地像さんもひっそりと
 町中に行く道
町中に行く道
 キイジョウロホトトギスの枯葉
キイジョウロホトトギスの枯葉
 ヘビのような
ヘビのような
 赤い色目立つ
赤い色目立つ
 目玉のような花柄のあと
目玉のような花柄のあと
 この道はまわり白くなるほどこの花咲いていたところ
この道はまわり白くなるほどこの花咲いていたところ
 葉っぱもかわいい
葉っぱもかわいい
 花がないのでつい目がいく
花がないのでつい目がいく
 弁天岳到着 まずおまいり
少し雪ちらついてきた
弁天岳到着 まずおまいり 少し雪ちらついてきた
 お腹空きました
お腹空きました
 今夜積もるかな
今夜積もるかな
 ここの狛犬 ちょっとふてぶてしい顔
ここの狛犬 ちょっとふてぶてしい顔
 ブサイクだけどかわいい
ブサイクだけどかわいい
 アオキはまだ青いです
アオキはまだ青いです
 サンキライの実がいっぱい
サンキライの実がいっぱい
 やっぱり今夜積もりそう
やっぱり今夜積もりそう
 大門の仁王さん 阿
大門の仁王さん 阿
 吽
 大門を後に
大門を後に
 バス停へ
バス停へ
 すぐバスが来てケーブルもすぐ乗れ
コーヒータイムは電車の中で
すぐバスが来てケーブルもすぐ乗れ コーヒータイムは電車の中で

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。