香嵐渓の紅葉真っ盛り  2023.11.25 九久平水位:0.58

2023.11.25(土) 日帰り

活動データ

タイム

06:30

距離

0m

のぼり

0m

くだり

0m

活動詳細

すべて見る

遠山川ー阿知川ー遠山川と紅葉カヤックをおこなってきましたが、まだ紅葉が足らない!ならば東海地方一番の紅葉名所、香嵐渓に行ってみようじゃないの。屋台がたくさん出てるみたいだからお金も持って行こう。 9:00 王滝渓谷駐車場に集合。『今日は水が少ないから堰堤までにしとく?』と提案したが6月の増水の時に鬼ちゃんがパドルロストしているので探さなくっちゃ。ポテ前提で安美京から王滝渓谷まで17kmのダウンリバーに決定。鬼ちゃん号に4艇積んで上流へ。途中見た堰堤下の渇水状態に唖然として車をもう1台堰堤に置いとく?と弱気の発言も出たが『男に二言はねぇ!』とそのまま上流へ。 10:50 プットイン。上流も渇水です。岩の迷路を縫うようにして進む。ガリガリがでてもカヤックから降りないのはカヤッカーの鏡かな。 12:00 香嵐渓。見物客がいっぱいで賑わっていた。紅葉がいい感じですが、周りのお店から漂う匂いもいい感じ。お腹がグーグー言ってますが、今日の渇水状況をみると、まだまだ苦労しそうなので食料を買うために30分待つ時間はない。赤い橋の落ち込みはスカウティング。鬼ちゃんと加トちゃんはあまりの渇水にポテすると言っていた。夏やんが無事通過したのを見てカヤックで降りたが僕はすでに艇に乗っていたのでふたりの動画はなし。僕は失敗して岩に引っかかってしまったが、すかさず助けてくれる夏やんかっこいいー♥ 13:00 香嵐渓エリアを通過。渋滞で止まっている車を横目にカヤックを進める。残り時間と距離を考えると暗くなっちゃうんじゃない?今日こそヘッデンが必要だったかも。 14:40 堰堤。今日はここをゴールにするべきだった。これからが核心だ。水が多いと鬼ちゃんがパドルを離しちゃうくらい厳しいところですが、渇水の今日はいつもは水面下に隠れている岩が出てテクニカル&ガリガリ君。これはこれで厳しいな。陽が傾き月が出てきた。廃墟ホテルが見えた時には正直、ホっとした。 16:30 ゴール。ふー!あと30分遅かったら暗くなってやばかった。香嵐渓で匂いに負けなくて良かった。 回送は裏道を通って往復60分。紅葉渋滞を考えたら上々だった。夜は地元の友人と忘年会なので回送が終わったら急いで艇を積んで豊橋まで車をぶっ飛ばす。 この時期の巴川はやるもんじゃないなー!水が少なすぎ。YouTube見て行く人がいないといいんだけど・・・

動画

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。