YAMAP / ヤマップ
画像

尉ケ峰なんちゃってトレラン🏃‍♂️💦の写真

疲れた。

この写真を投稿したユーザー

けーすけ▲△
ID: 880506

⭕️フォローして頂ければリフォロー率100%です💯🎯フォロー数増やして頂ける方、宜しくお願いします🙇‍♂️ ▲2018年から登山を始めました⛰ 2021年8月に病気で亡くなった親友(写真右/某アクアリウムショップ代表)が山活で果たせなかった夢や思いを胸に刻み、これからも親友の魂と共に登り続けます▲△ 山登りをやる前はカヤッククラブ、シーカヤッククラブの2団体にお世話になり休日は水の上がfieldでした⛵️その時の活動名は「カヤス家」です。雑誌カヌークラブ(廃版)編集部で命名されました😅 2023年からテント泊とトレイルランデビュー▲△ 2023年から南アルプスデビュー▲△、 2022年に折り畳み自転車のDAHON(廉価版ですけど😅)を購入🚲 輪行旅がしたくて購入したけど、未だ一回もしていない(折り畳みの意味が無かった〜💧)いつか折り畳み自転車で輪行キャンプ旅がしてみたいと思っています🚲🚃🏕️ 浜松市浜名区在住です。皆さま宜しくお願いします。

この写真を含む活動日記

写真14
もらったドーモ404
03:36
12.4 km
659 m

尉ケ峰なんちゃってトレラン🏃‍♂️💦

富幕山・尉ヶ峰・竜ヶ石山(静岡,愛知)

2023.11.04 (土)日帰り

けーすけ▲△
けーすけ▲△

今日は会社同僚のTさんと尉ケ峰をなんちゃってトレランして来ました🏃‍♂️💦 右手腱鞘炎の影響で首と右肩から上腕、肘と手首迄の痛みが酷く殆ど走れずでしたが、気温が高く(10時の時点で22℃、最高25℃)終始汗だくでした💦 山頂で秋の風に当たると気持ち良くて、心が癒されました👍紅葉は未だ先の様です🍁✖️ ▲△以下備忘録▲△ 平均心拍数130bpm、最大心拍数171bpm、 早朝気温15℃快晴、携帯水分量/ハイドレーション1.5ℓ➡︎残0ml、ソフトフラスク500ml×2➡︎残1,000ml手付かず。CW-X着圧スパッツ➡︎下りで右膝に痛みが出たので加圧サポーター必要、ランパン、ジオラインLW、化繊T、イノベイト 課題/細江から湖西連峰縦走して新所原駅迄のトレイルコースを調べる→補給ポイント確認