31日間、無事に歩けたことに感謝🙏。
いつも道路を横断させてくれた、交通安全の旗振りお父様。ありがとサマデス😌。 戻る 次へ

第2回 31日間3万歩な旅。の写真

2023.10.31(火) 07:48

31日間、無事に歩けたことに感謝🙏。 いつも道路を横断させてくれた、交通安全の旗振りお父様。ありがとサマデス😌。

この写真を含む活動日記

15
9

00:09

398 m

32 m

第2回 31日間3万歩な旅。

千歳山・猿岡山・戸神山 (山形)

2023.10.31(火) 日帰り

性懲りもなく、また歩け歩けな企画にエントリーしちまったのでした…。 だって、会社の人たちが「湯野浜さんエントリーしませんか😀」って、誘うんだもん😅。 前回、寸分のところでパーフェクト完歩を逃したからって、今回は這いつくばってでも、31日間3万ポを完遂させる意気込みで臨んだのでした😤。朝4時に起きて5時半まで歩いて9,000歩。6時半から会社まで歩いて9,000歩。仕事中に歩いて3,000歩。帰宅で歩いて9,000歩。これで1日30,000歩。これを31日間繰り返して続ける…。 好天に恵まれて歩きやすかったのでヨカッタのですが、まぁ~しんどかった。体のしんどさはあんまり無いのですが、なにがシンドいって、時間の制約を受けるのがしんどいのよ。いつもお弁当を自分で作るのですが、朝の時間がないからって全て前日の晩に仕込んだ炊き込みご飯にしたぐらいにして。おかげで、鶏肉インの混ぜご飯はプロ並みの味が出せるようになったぜよ😏。 まぁ~歩くだけで1日の大半の時間を使っているからって、日常の行いに時間のゆとりが無くなるんですわ。だからって、インスタの更新も滞る。YAMAPの更新も滞る。日常でやりたいことも滞る。全てが歩行のために時間が費やされる。無理してやりたいことをしようものならば、あっという間に寝不足状態での歩行となり、体調最悪状態でのヘロヘロ歩行になる。歩けなくなった日にゃ~、念願の31日間3万歩完遂がオジャンになってしまう!!、それだけは避けないとイカンので、睡眠時間の確保は必須事項となる。歩く、仕事、歩く、生活する、寝る…。の繰り返しですぜ😭。 ストイックで苦しい時間だったのか。はたまた、現代文明からおさらばして、幸せな時間だったのか。忙しい日常では気がつかない視点を味わえた、新たな時間だったのか。ヨカッタのか悪かったのか、よくわからんのですが、歩いてみないと分からない境地を味わえたことは確かかと思います。そう考えると、文明化された現代社会の中、贅沢で貴重な時間を過ごしたんじゃないかな~と思いまふ😀。 キャンペーンには、写真をUPして「イイね」をもらうコーナーもありましてね。 「イイね」っをたくさんもらった写真を紹介しますよ~(^o^)。