YAMAP / ヤマップ
画像

快晴爆風の秋田駒ヶ岳の写真

田沢湖見えた

この写真を投稿したユーザー

Ta2
ID: 268753

2014年から登山開始。 2016年よりYAMAP開始。 登山で絶景を見てからの温泉(サウナがあれば尚良い)と美味いメシが楽しみ。この三つが揃うと超サイヤ人になります。 基本はソロ山行なので登山仲間がほしいこの頃。 日本百名山は14/100。制覇する気は今のところ無いけど東北地方の日本百名山はいつか制覇出来たらいいなと。 YAMAPを始める前の月山、八甲田山、岩木山は記録無し。(富士山は浅間大社奥宮までだけど登ったって事で) ねんどろいどというフィギュアを連れて登山をしていることがあるので目撃したら生温かい目で見守ってくださいね( ◠‿◠ )

この写真を含む活動日記

写真49
もらったドーモ18
06:15
11.3 km
1001 m

快晴爆風の秋田駒ヶ岳

秋田駒ヶ岳・男女岳・貝吹岳(秋田,岩手)

2023.10.14 (土)日帰り

Ta2
Ta2

自宅から国見温泉がある登山口まで1時間ちょっとで行けるけど、早起きして駐車場争奪戦するのが嫌だったので前日の23時40分に自宅を出発して公衆トイレのある駐車場で車中泊することに。 深夜1時過ぎに到着。風が強い… 車中泊なのかわからないけど自分以外に1台確認。 アラームを5時くらいにセットして即寝。万が一寝過ごしても登山口からスタートだから何とかなる。 二度寝したけど、駐車場の出入りがうるさくて6時前に起床。 いざ登山を開始するとガスってるし風は強めで景色は楽しめるのか心配だったけど、横長根の分岐から展望地まで進むと青空が見えてきて展望が期待出来そう。 ムーミン谷へ歩き始めると最初は霧〜民谷だったけど風でガスが流されて立派な岩と紅葉が眼の前に現れる。 ムーミン谷を歩いて男岳へ向かおうとしたら鳥海山の先っぽを確認。 男岳山頂に着く頃にはガスも吹き飛び優勝‼️ 軽く朝ごはんを食べたら男女岳へ。 男女岳山頂では数人に記念撮影を頼まれてカメラマンと化した。 ぼちぼち撮影を終えて下山開始。 大焼砂あたりの爆風がスゴかった…まさか不動のデブを自称する俺がよろめくとは… 下山したらまだ、12時半前だったので、そのまま秋田方面へドライブ。 気になっていた大仙市の麺屋恋恋でラーメンを食べ、またまた気になっていた角館温泉花葉館にサウナもあるとのことで今回はそこで入浴。 おそらく今年最後の秋田駒ヶ岳の山行だったけど天気に恵まれて良かった。 次は来シーズンの花畑が見頃な時期に来ようかな。