京都一周トレイル グランドトラバース

2023.09.02(土) 日帰り

ずっとエントリーするか否か迷っていましたが、思い切ってチャレンジすることにしました! 制限時間がかなり厳しく☀️開催日が9月第一土曜日で、暑さもあり完走率の低い大会なので、目標は制限時間内での完走です! スタートしてから▶️暑さはあるものの北山コースは舗装路が多く、予定ラップを気持ちよくクリアしていきましたが、京見峠あたりの長い登りでさすがに暑さで頭がボォー😇としてきて、軽い熱中症っぽい感じになりましたが、はせがわエイドに辿りついてからはなんとか復活してきました。 2年前の北山コース参加時には33km地点の静原神社⛩️まで6時間11分かかりましたが、今回は5時間20分ほどで通過できたので、自身の成長を少しでも感じられて嬉しかったです。 比叡山の登りはさらににキツかったですが、ヘロヘロで制限時間内完走に一番大事な関門であろう比叡山山頂エイドに辿り着きました。ここでおそらく時間内に完走できる目処がたった途端に、ほっとしてエイドでかなり長居してしまいました😅 比叡山からの下りで、それまでも足のつま先の痛みが激しく😖思うように下りでスピードが出せなくなりました。今回の最大の失敗はシューズのチョイスをミスしたことです。ゴアテックス素材の硬めのトレイルシューズをチョイスしましたが、蒸れやすくて硬めのソールでガレた下りでは、やばいほど足が痛くて何度も立ち止まってしまいました。 夏場なのでより通気性優先で蒸れにくい、乾きの早いメッシュ生地のクッション性の高いシューズをチョイスしていれば、痛みはもう少しはマシだったように思います。 ナイトトレイル区間についても考えが甘くヘッドライトのルーメンより、本体の軽さを優先してチョイスしたヘッデンは光量が足らず、恐ろしいほど暗くて、不安なトレイルとなりました。 ゴール前のロード区間だけは、それまでのストレスを吹っ切るくらいスパートできたところは良かったかな😅 反省ばかりが残ることになりましたが、 11:20:18のタイムでなんとか完走できて、ITRAポイントも3ポイントをゲットできましたので、ほっとしました😌 1日経って、凄まじい筋肉痛に襲われていて、足の裏の親指には大きな水脹れができており歩くのも大変ですが、練習不足のツケが回ってきていると考えて、甘んじて受け止めています😖 数週間はリカバリーを優先して 年齢に負けないようトレーニングを続けて、今後もハーフやマラソンも参加しつつ、小刻みに過去最長のロングトレイルも更新していきたいと思います。

嵐山駅到着🚉 空気感が違うねぇ😁
やっぱり京都はいいなぁ

嵐山駅到着🚉 空気感が違うねぇ😁 やっぱり京都はいいなぁ

嵐山駅到着🚉 空気感が違うねぇ😁 やっぱり京都はいいなぁ

渡月橋を渡りスタート会場に向かいます♪

渡月橋を渡りスタート会場に向かいます♪

渡月橋を渡りスタート会場に向かいます♪

受付ℹ️完了で荷物も預けて準備完了です。

受付ℹ️完了で荷物も預けて準備完了です。

受付ℹ️完了で荷物も預けて準備完了です。

第一ウェーブのスタート前です▶️

第一ウェーブのスタート前です▶️

第一ウェーブのスタート前です▶️

スタートしてしばらくは舗装路が多く走りやすいです。
歩くばかりだったこのくらいの緩斜面も、なんとかしばらくは走れるようになってきました。

スタートしてしばらくは舗装路が多く走りやすいです。 歩くばかりだったこのくらいの緩斜面も、なんとかしばらくは走れるようになってきました。

スタートしてしばらくは舗装路が多く走りやすいです。 歩くばかりだったこのくらいの緩斜面も、なんとかしばらくは走れるようになってきました。

貴賤口の叡山電鉄萌キャライラスト(^^)
😍

貴賤口の叡山電鉄萌キャライラスト(^^) 😍

貴賤口の叡山電鉄萌キャライラスト(^^) 😍

比叡山山頂に到着😁 ガッツリ登って来たので前モモがパンパンですねw

比叡山山頂に到着😁 ガッツリ登って来たので前モモがパンパンですねw

比叡山山頂に到着😁 ガッツリ登って来たので前モモがパンパンですねw

大文字山をヘロヘロで階段を上り切ると、眼下にはものすごく近く見える京都の街並みと🌇綺麗な夕焼け🥺 なぜだかすごく感動してしまいました

大文字山をヘロヘロで階段を上り切ると、眼下にはものすごく近く見える京都の街並みと🌇綺麗な夕焼け🥺 なぜだかすごく感動してしまいました

大文字山をヘロヘロで階段を上り切ると、眼下にはものすごく近く見える京都の街並みと🌇綺麗な夕焼け🥺 なぜだかすごく感動してしまいました

海外からの観光客さんでしょうか?
神聖な火床🔥に座ったらダメですよ〜😅

海外からの観光客さんでしょうか? 神聖な火床🔥に座ったらダメですよ〜😅

海外からの観光客さんでしょうか? 神聖な火床🔥に座ったらダメですよ〜😅

イメージは満身創痍でなんとか完走🤕
大きな怪我や事故がなくよかったです。
良い経験になりました。
来年も走るかと言われたら、今はちょっとですね😱

イメージは満身創痍でなんとか完走🤕 大きな怪我や事故がなくよかったです。 良い経験になりました。 来年も走るかと言われたら、今はちょっとですね😱

イメージは満身創痍でなんとか完走🤕 大きな怪我や事故がなくよかったです。 良い経験になりました。 来年も走るかと言われたら、今はちょっとですね😱

嵐山駅到着🚉 空気感が違うねぇ😁 やっぱり京都はいいなぁ

渡月橋を渡りスタート会場に向かいます♪

受付ℹ️完了で荷物も預けて準備完了です。

第一ウェーブのスタート前です▶️

スタートしてしばらくは舗装路が多く走りやすいです。 歩くばかりだったこのくらいの緩斜面も、なんとかしばらくは走れるようになってきました。

貴賤口の叡山電鉄萌キャライラスト(^^) 😍

比叡山山頂に到着😁 ガッツリ登って来たので前モモがパンパンですねw

大文字山をヘロヘロで階段を上り切ると、眼下にはものすごく近く見える京都の街並みと🌇綺麗な夕焼け🥺 なぜだかすごく感動してしまいました

海外からの観光客さんでしょうか? 神聖な火床🔥に座ったらダメですよ〜😅

イメージは満身創痍でなんとか完走🤕 大きな怪我や事故がなくよかったです。 良い経験になりました。 来年も走るかと言われたら、今はちょっとですね😱