2023 05 10 春 霧島野湯 山之城

2023.07.06(木) 日帰り

5月に霧島の山之城温泉に行った時の感じなど、久しぶりに動画にしてみました。 今回は、いつもの噴気地帯よりも少し下流にある透明な野湯が目的地です。いつもの林道から降りる場所場より少し手前に降り口があってリボンを頼りに降りていく事もできますが。今回は堰堤から川沿いに歩きます。 久しぶりに動画つくってみました とはいえ、いつも通り変わり映えいたしませんが💦 それはさて置き 最近北海道で地熱発電開発に伴う工事により、硫化水素発生で女性がガス事故にあったとかのニュースがありました。 野湯などとても楽しいですが、もし、行ってみたい、遊んでみたいと思われるかたいらっしゃるとは思いますが、無風な時は絶対に行かないで下さい。

出発だ

出発だ

出発だ

今回のメインは噴気地帯ではない

今回のメインは噴気地帯ではない

今回のメインは噴気地帯ではない

堰堤から川沿いに歩いてきました

堰堤から川沿いに歩いてきました

堰堤から川沿いに歩いてきました

すると、透明な湯溜まりがあります。ここら辺ではここしかない。いつかは他の所から吹き出すかも知れない

すると、透明な湯溜まりがあります。ここら辺ではここしかない。いつかは他の所から吹き出すかも知れない

すると、透明な湯溜まりがあります。ここら辺ではここしかない。いつかは他の所から吹き出すかも知れない

きれいだ

きれいだ

きれいだ

奥の方から熱い温泉か湧き出てて、上層が熱すぎる

奥の方から熱い温泉か湧き出てて、上層が熱すぎる

奥の方から熱い温泉か湧き出てて、上層が熱すぎる

本流も今日は38℃位だと思う

本流も今日は38℃位だと思う

本流も今日は38℃位だと思う

流木を見上げながら野湯

流木を見上げながら野湯

流木を見上げながら野湯

噴気地帯まで、歩いてきた。

噴気地帯まで、歩いてきた。

噴気地帯まで、歩いてきた。

よき

よき

よき

この日は、前日まで雨降ったから。雨水まじりの温泉で、いつもよりある意味スッキリした感じに思えた

この日は、前日まで雨降ったから。雨水まじりの温泉で、いつもよりある意味スッキリした感じに思えた

この日は、前日まで雨降ったから。雨水まじりの温泉で、いつもよりある意味スッキリした感じに思えた

春の時期に山歩くと凄くいい香りがする。花かと思ってたが、花は近くにない。たどってみると。。これだった気がする。親父に聞いてみたら、どうやらシキミ(かみさんばな)らしい。
シキミはこんないい香りがするとは知らなかった

春の時期に山歩くと凄くいい香りがする。花かと思ってたが、花は近くにない。たどってみると。。これだった気がする。親父に聞いてみたら、どうやらシキミ(かみさんばな)らしい。 シキミはこんないい香りがするとは知らなかった

春の時期に山歩くと凄くいい香りがする。花かと思ってたが、花は近くにない。たどってみると。。これだった気がする。親父に聞いてみたら、どうやらシキミ(かみさんばな)らしい。 シキミはこんないい香りがするとは知らなかった

出発だ

今回のメインは噴気地帯ではない

堰堤から川沿いに歩いてきました

すると、透明な湯溜まりがあります。ここら辺ではここしかない。いつかは他の所から吹き出すかも知れない

きれいだ

奥の方から熱い温泉か湧き出てて、上層が熱すぎる

本流も今日は38℃位だと思う

流木を見上げながら野湯

噴気地帯まで、歩いてきた。

よき

この日は、前日まで雨降ったから。雨水まじりの温泉で、いつもよりある意味スッキリした感じに思えた

春の時期に山歩くと凄くいい香りがする。花かと思ってたが、花は近くにない。たどってみると。。これだった気がする。親父に聞いてみたら、どうやらシキミ(かみさんばな)らしい。 シキミはこんないい香りがするとは知らなかった