アマギツツジ再び

2023.07.04(火) 日帰り

名残りのアマギツツジを求めて、八丁池と、帰路に上り行幸歩道を下って見ましょうと、 チームのメンバー4名(Mさん・Oさん・YKさん・私)と、Mさんのお友達2人(Oさん・Tさん)が参加でした。 ルートは水生地~下り八丁池歩道分岐から、下り御幸歩道の北側の尾根を伝って1129m地点へ、 そして八丁池の西尾根に取っ付いて八丁池へでした。 しかし1129m地点から先でグルグル回りをしてしまい、安全に八丁池歩道へ下りようかと提案したところ、 YKさん「いやいや、八丁池の西尾根を行って見ましょう」となり、Ⅿさんの地図読みで無事に尾根に取っ付き池に到着できました。 帰路は上り御幸歩道から藤ヶ沢歩道を下って水生地でした。 TAMRON18-200mで撮った画像は暗くてほとんどがダメでした。故障したのでPENTAX18-135mを使っていたのですが やはり故障は直っていませんでした。しかし135mより200mの方が使い勝手が良く、あたらしい200mレンズに物欲が。 スマホも電池切れとなり、帰りにウンともスンとも言わなくなり良い所がない一日となりました。 そのためYAMAPを終了することが出来なかったのですが、自宅までログは残っていました。(;^_^A

下り御幸歩道沿い沢の水たまりにはモリアオガエルの卵塊

下り御幸歩道沿い沢の水たまりにはモリアオガエルの卵塊

下り御幸歩道沿い沢の水たまりにはモリアオガエルの卵塊

参加はチームのメンバー4名(Mさん・Oさん・YKさん・私)と、Mさんのお友達2人(Oさん・Tさん)

参加はチームのメンバー4名(Mさん・Oさん・YKさん・私)と、Mさんのお友達2人(Oさん・Tさん)

参加はチームのメンバー4名(Mさん・Oさん・YKさん・私)と、Mさんのお友達2人(Oさん・Tさん)

イワガラミの花

イワガラミの花

イワガラミの花

下り御幸歩道北側の尾根の様子

下り御幸歩道北側の尾根の様子

下り御幸歩道北側の尾根の様子

沢沿いの大ブナ

沢沿いの大ブナ

沢沿いの大ブナ

何時もの折れブナ

何時もの折れブナ

何時もの折れブナ

ヒメシャラの幼木の藪漕ぎ

ヒメシャラの幼木の藪漕ぎ

ヒメシャラの幼木の藪漕ぎ

貴婦人ヒメシャラ

貴婦人ヒメシャラ

貴婦人ヒメシャラ

背が高く幹も太い

背が高く幹も太い

背が高く幹も太い

1129m地点付近にて

1129m地点付近にて

1129m地点付近にて

三本ヒメシャラで一服後

三本ヒメシャラで一服後

三本ヒメシャラで一服後

相思相愛のブナとヒメシャラ(手綱寿しの様にピッタリ巻き付いている)

相思相愛のブナとヒメシャラ(手綱寿しの様にピッタリ巻き付いている)

相思相愛のブナとヒメシャラ(手綱寿しの様にピッタリ巻き付いている)

根元にはハート形のオトメアオイ💛

根元にはハート形のオトメアオイ💛

根元にはハート形のオトメアオイ💛

八丁池の西尾根へ

八丁池の西尾根へ

八丁池の西尾根へ

そして八丁池

そして八丁池

そして八丁池

モリアオガエルの卵塊一つ

モリアオガエルの卵塊一つ

モリアオガエルの卵塊一つ

あずまや跡のヒコサンヒメシャラ

あずまや跡のヒコサンヒメシャラ

あずまや跡のヒコサンヒメシャラ

天城高原ゴルフ場から天城峠まで縦走中と言う、

修善寺で「SANKAKU STAND」と言うアウトドアショップを営まれ、Youtubeでも人気の「もじゃまる」さんご夫婦一行と遭遇。
https://sankaku-stand.square.site/

 YouTube → https://www.youtube.com/results?search_query=%E4%B8%89%E8%A7%92%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%83%89+%E3%82%82%E3%81%98%E3%82%83%E3%81%BE%E3%82%8B

天城高原ゴルフ場から天城峠まで縦走中と言う、 修善寺で「SANKAKU STAND」と言うアウトドアショップを営まれ、Youtubeでも人気の「もじゃまる」さんご夫婦一行と遭遇。 https://sankaku-stand.square.site/  YouTube → https://www.youtube.com/results?search_query=%E4%B8%89%E8%A7%92%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%83%89+%E3%82%82%E3%81%98%E3%82%83%E3%81%BE%E3%82%8B

天城高原ゴルフ場から天城峠まで縦走中と言う、 修善寺で「SANKAKU STAND」と言うアウトドアショップを営まれ、Youtubeでも人気の「もじゃまる」さんご夫婦一行と遭遇。 https://sankaku-stand.square.site/  YouTube → https://www.youtube.com/results?search_query=%E4%B8%89%E8%A7%92%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%83%89+%E3%82%82%E3%81%98%E3%82%83%E3%81%BE%E3%82%8B

するとハンモックを組み立て始めたので、皆で見学

するとハンモックを組み立て始めたので、皆で見学

するとハンモックを組み立て始めたので、皆で見学

試しに載らせてもらってご機嫌のYKさん( ´艸`)
37/46

試しに載らせてもらってご機嫌のYKさん( ´艸`)

試しに載らせてもらってご機嫌のYKさん( ´艸`)

展望台からは富士山は見えず

展望台からは富士山は見えず

展望台からは富士山は見えず

南方面もガスっていて視界無し

南方面もガスっていて視界無し

南方面もガスっていて視界無し

ツルアジサイ

ツルアジサイ

ツルアジサイ

帰路は上り御幸歩道から藤ヶ沢歩道を下って水生地。途中のアマギツツジ、先週より花を多く観察できました。

帰路は上り御幸歩道から藤ヶ沢歩道を下って水生地。途中のアマギツツジ、先週より花を多く観察できました。

帰路は上り御幸歩道から藤ヶ沢歩道を下って水生地。途中のアマギツツジ、先週より花を多く観察できました。

荒れたワサビ田跡を跨いで藤ヶ沢。歩道は荒れたままで歩き難く、最後の崩落個所からは沢に下りて氷室跡へ。

荒れたワサビ田跡を跨いで藤ヶ沢。歩道は荒れたままで歩き難く、最後の崩落個所からは沢に下りて氷室跡へ。

荒れたワサビ田跡を跨いで藤ヶ沢。歩道は荒れたままで歩き難く、最後の崩落個所からは沢に下りて氷室跡へ。

水生地の上を工事していたのは歩道ではなく崖崩れ箇所でした。

水生地の上を工事していたのは歩道ではなく崖崩れ箇所でした。

水生地の上を工事していたのは歩道ではなく崖崩れ箇所でした。

TAMRON18-200mで撮った画像は暗くてほとんどがダメでした。故障したのでPENTAX18-135mを使っていたのですが

やはり故障は直っていませんでした。しかし135mより200mの方が使い勝手が良く、あたらしい200mレンズに物欲が(;^_^A

スマホも電池切れとなり、帰りにウンともスンとも言わなくなり良い所がない一日となりました。(;^_^A

TAMRON18-200mで撮った画像は暗くてほとんどがダメでした。故障したのでPENTAX18-135mを使っていたのですが やはり故障は直っていませんでした。しかし135mより200mの方が使い勝手が良く、あたらしい200mレンズに物欲が(;^_^A スマホも電池切れとなり、帰りにウンともスンとも言わなくなり良い所がない一日となりました。(;^_^A

TAMRON18-200mで撮った画像は暗くてほとんどがダメでした。故障したのでPENTAX18-135mを使っていたのですが やはり故障は直っていませんでした。しかし135mより200mの方が使い勝手が良く、あたらしい200mレンズに物欲が(;^_^A スマホも電池切れとなり、帰りにウンともスンとも言わなくなり良い所がない一日となりました。(;^_^A

下り御幸歩道沿い沢の水たまりにはモリアオガエルの卵塊

参加はチームのメンバー4名(Mさん・Oさん・YKさん・私)と、Mさんのお友達2人(Oさん・Tさん)

イワガラミの花

下り御幸歩道北側の尾根の様子

沢沿いの大ブナ

何時もの折れブナ

ヒメシャラの幼木の藪漕ぎ

貴婦人ヒメシャラ

背が高く幹も太い

1129m地点付近にて

三本ヒメシャラで一服後

相思相愛のブナとヒメシャラ(手綱寿しの様にピッタリ巻き付いている)

根元にはハート形のオトメアオイ💛

八丁池の西尾根へ

そして八丁池

モリアオガエルの卵塊一つ

あずまや跡のヒコサンヒメシャラ

天城高原ゴルフ場から天城峠まで縦走中と言う、 修善寺で「SANKAKU STAND」と言うアウトドアショップを営まれ、Youtubeでも人気の「もじゃまる」さんご夫婦一行と遭遇。 https://sankaku-stand.square.site/  YouTube → https://www.youtube.com/results?search_query=%E4%B8%89%E8%A7%92%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%83%89+%E3%82%82%E3%81%98%E3%82%83%E3%81%BE%E3%82%8B

するとハンモックを組み立て始めたので、皆で見学

試しに載らせてもらってご機嫌のYKさん( ´艸`)

展望台からは富士山は見えず

南方面もガスっていて視界無し

ツルアジサイ

帰路は上り御幸歩道から藤ヶ沢歩道を下って水生地。途中のアマギツツジ、先週より花を多く観察できました。

荒れたワサビ田跡を跨いで藤ヶ沢。歩道は荒れたままで歩き難く、最後の崩落個所からは沢に下りて氷室跡へ。

水生地の上を工事していたのは歩道ではなく崖崩れ箇所でした。

TAMRON18-200mで撮った画像は暗くてほとんどがダメでした。故障したのでPENTAX18-135mを使っていたのですが やはり故障は直っていませんでした。しかし135mより200mの方が使い勝手が良く、あたらしい200mレンズに物欲が(;^_^A スマホも電池切れとなり、帰りにウンともスンとも言わなくなり良い所がない一日となりました。(;^_^A