雨引山

2023.06.10(土) 日帰り

活動データ

タイム

02:03

距離

3.7km

のぼり

297m

くだり

297m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
2 時間 3
休憩時間
4
距離
3.7 km
のぼり / くだり
297 / 297 m
2 3

活動詳細

すべて見る

今日は桜川市にある雨引観音へ紫陽花パトロールに行ってきました。 観光で来る人も多いので観音境内は賑わっていましたが、雨引山へ向かう関東ふれあいの道は静かでした。 台風や雨の影響で山道は滑りやすくなってましたが、登山靴なら不安はなく雨引山までなら1時間くらいで到着できるので気楽なハイキングが楽しめると思います。梅雨の時季特有の森の生き生きした緑と土の匂いが心地良かったです。 雨引観音境内には種類や株の多い紫陽花の他に、孔雀やアヒル、カモやヤギがうろうろしててなかなか楽しめます。

 雨引観音は孔雀を放し飼いしてて、鳥小屋にはすんごいbirdたちが暮らしててます。ちなみに孔雀は繁殖期らしく羽を広げて騒がしい(笑)
雨引観音は孔雀を放し飼いしてて、鳥小屋にはすんごいbirdたちが暮らしててます。ちなみに孔雀は繁殖期らしく羽を広げて騒がしい(笑)
 ひらがなの石標がかわいい
ひらがなの石標がかわいい
 今の時季は滑る箇所がありつつも全体的に良い道
今の時季は滑る箇所がありつつも全体的に良い道
 筑波連山縦走の峠
筑波連山縦走の峠
 あっという間に山頂⛰
あっという間に山頂⛰
 高曇りだけど時々太陽も☀️
高曇りだけど時々太陽も☀️
 雨引山から戻り雨引観音へ向かいます🌱
雨引山から戻り雨引観音へ向かいます🌱
 ナゾのブリブリ。色が薄いけど木耳(キクラゲ)かなぁ🍄
ナゾのブリブリ。色が薄いけど木耳(キクラゲ)かなぁ🍄
 切株がハート?
切株がハート?
 コレヨリ右曽根、左羽黒笠間
コレヨリ右曽根、左羽黒笠間
 紫陽花パトロール開始〜♪
紫陽花パトロール開始〜♪
 いろんな種類があって楽しい🤭
いろんな種類があって楽しい🤭
 お猿とおねいさん🐒雨引観音の境内は大賑わい
お猿とおねいさん🐒雨引観音の境内は大賑わい
 こんな綺麗な紫陽花もあり♪
こんな綺麗な紫陽花もあり♪
 わっさわっさの株もまた良き
わっさわっさの株もまた良き
 紫陽花は和にも洋にも合う
紫陽花は和にも洋にも合う
 ヘアピースにしたらステキそうな✨
ヘアピースにしたらステキそうな✨
 花びらに縁取りがあるタイプ
花びらに縁取りがあるタイプ
 雨引ブルー✨
雨引ブルー✨
 敷地内ではヤギが放たれて草を食む食む🐐
敷地内ではヤギが放たれて草を食む食む🐐
 よく食べるからこの辺の下草は短い
よく食べるからこの辺の下草は短い
 白に淡くピンクが入ったものはブーケに良さそう💐
白に淡くピンクが入ったものはブーケに良さそう💐
 レトロな街灯と相性がいい大振りな紫陽花
レトロな街灯と相性がいい大振りな紫陽花
 梅雨の鬱陶しさを忘れる鮮やかさ
梅雨の鬱陶しさを忘れる鮮やかさ
 仁王門前の紫陽花は剪定されて株が低めでした。白い縁のもかわいい💕
仁王門前の紫陽花は剪定されて株が低めでした。白い縁のもかわいい💕
 むちむちバインなduckもうろうろ
むちむちバインなduckもうろうろ
 まだまだ蕾も多いです
まだまだ蕾も多いです
 石碑の後ろにてんこ盛り
石碑の後ろにてんこ盛り
 同じ株から淡い色違いの発見
同じ株から淡い色違いの発見
 花びらがギザギザしてて折り紙で作ったみたい
花びらがギザギザしてて折り紙で作ったみたい
 少し陽が出てくるとまた色合い鮮やか
少し陽が出てくるとまた色合い鮮やか
 よちよち歩きのduckに癒される☺️
よちよち歩きのduckに癒される☺️
 今日は観光バスも数台、キッチンカーなんかも出ててこんなに観光地だったっけ?って驚きましたww
今日は観光バスも数台、キッチンカーなんかも出ててこんなに観光地だったっけ?って驚きましたww
 境内の中も、ご自由にどうぞの、映え写真が撮れる角度の固定されたスマホスタンドとか、インスタ用に撮れる枠とかいろいろ仕込みもありました。
境内の中も、ご自由にどうぞの、映え写真が撮れる角度の固定されたスマホスタンドとか、インスタ用に撮れる枠とかいろいろ仕込みもありました。
 紫陽花パトロール終了〜
紫陽花パトロール終了〜
 帰りに近くにあった千勝神社へ立ち寄りました⛩ひっそりしてるけどとても綺麗な神社でした。
帰りに近くにあった千勝神社へ立ち寄りました⛩ひっそりしてるけどとても綺麗な神社でした。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。