自転車でGO‼ 黒檜山

2023.05.27(土) 日帰り

日本2500m踏破達成まで残す。 黒檜山、小日影山、硫黄岳の三山。 黒檜山は記録が少なくアプローチが長い、しかし今年GWにヤマレコに日帰り記録がup、これはもういくしかない(泊りで小学生も登っているではないか) 自転車でどこまで入れるか不安であったが、取り付き付近まではいれたので時間の短縮が出来ました。 取り付き急登(岩場)ロープが欲しい、落ちれば重大事故になるところ、登った方々はフリーで登っているので感心した。 尾根は、快適な所もあるが、鹿道も多く迷い易い、南アルプス名物倒木帯もありで中々楽しまれてくれた。 山頂部でgpsの位置が狂っていたのでスマホ再起動で解決(岩場で衛星電波が狂うのか? 下山は鹿道に注意しながら下り、最後に取り付き付近岩場でで迷い崖に出てしまい、ロープをと思ったが何とかフリーで河原に降り立つことが出来ました。 続き翌日、リベンジ、小日影山へGO‼

杉島ゲートからスタート。

杉島ゲートからスタート。

杉島ゲートからスタート。

大曲ゲート。

大曲ゲート。

大曲ゲート。

発電所取水口。

発電所取水口。

発電所取水口。

渡渉点。

渡渉点。

渡渉点。

尾根取付。

尾根取付。

尾根取付。

山頂!(^^)!

山頂!(^^)!

山頂!(^^)!

下山、

下山、

下山、

古い青いテープに導かれました。

古い青いテープに導かれました。

古い青いテープに導かれました。

渡渉点。

渡渉点。

渡渉点。

快適なサイクリング。

快適なサイクリング。

快適なサイクリング。

ゴール!(^^)!

ゴール!(^^)!

ゴール!(^^)!

杉島ゲートからスタート。

大曲ゲート。

発電所取水口。

渡渉点。

尾根取付。

山頂!(^^)!

下山、

古い青いテープに導かれました。

渡渉点。

快適なサイクリング。

ゴール!(^^)!