ぽっかぽかの鳶ケ巣山

2023.03.22(水) 日帰り

友達にみつまた群生地を案内してもらう予定の日。雨☔️予報となり⛰は中止。ランチでも行こうかと、、、。しかし当日は☀️に😆! WBC見たさに後ろ髪引かれながら💦鳶ケ巣山とみつまた群生地に連れて行ってもらいました。お陰様で、青空🌸の下、良き時間が過ごせました😀✨

駐車場には友達の書いた可愛い案内板があります。

駐車場には友達の書いた可愛い案内板があります。

駐車場には友達の書いた可愛い案内板があります。

階段の脇には春を告げる紫花菜が😀

階段の脇には春を告げる紫花菜が😀

階段の脇には春を告げる紫花菜が😀

椿もお出迎え

椿もお出迎え

椿もお出迎え

木漏れ日の中を進みます

木漏れ日の中を進みます

木漏れ日の中を進みます

みつまたもポツンと咲いてました😍

みつまたもポツンと咲いてました😍

みつまたもポツンと咲いてました😍

ゴロゴロの道を登っていくと

ゴロゴロの道を登っていくと

ゴロゴロの道を登っていくと

出雲平野が望めました。落ち着く景色ですね

出雲平野が望めました。落ち着く景色ですね

出雲平野が望めました。落ち着く景色ですね

何というか名前だったかな

何というか名前だったかな

何というか名前だったかな

到着!気温も上がって、暑いくらいです

到着!気温も上がって、暑いくらいです

到着!気温も上がって、暑いくらいです

良い眺めです。斐伊川の向こうに、菜の花畑が見えました。

良い眺めです。斐伊川の向こうに、菜の花畑が見えました。

良い眺めです。斐伊川の向こうに、菜の花畑が見えました。

✨の町並みの向こうに三瓶山

✨の町並みの向こうに三瓶山

✨の町並みの向こうに三瓶山

桜🌸も開花してきました。まだ一分咲きくらいかな

桜🌸も開花してきました。まだ一分咲きくらいかな

桜🌸も開花してきました。まだ一分咲きくらいかな

古木らしいけれど綺麗に咲いてます。満開が楽しみですね

古木らしいけれど綺麗に咲いてます。満開が楽しみですね

古木らしいけれど綺麗に咲いてます。満開が楽しみですね

東屋でコーヒー☕️タイム

ごそごそと脇の方から上がって来られる音が、、鳶ケ巣山を整備されてる島爺さんでした。おつかれさまです。snor_manさんも加わってのおやつの交換会、楽しいひと時でした😊

東屋でコーヒー☕️タイム ごそごそと脇の方から上がって来られる音が、、鳶ケ巣山を整備されてる島爺さんでした。おつかれさまです。snor_manさんも加わってのおやつの交換会、楽しいひと時でした😊

東屋でコーヒー☕️タイム ごそごそと脇の方から上がって来られる音が、、鳶ケ巣山を整備されてる島爺さんでした。おつかれさまです。snor_manさんも加わってのおやつの交換会、楽しいひと時でした😊

島爺さんとgrowthさん、山の事で相談中

島爺さんとgrowthさん、山の事で相談中

島爺さんとgrowthさん、山の事で相談中

雪が筋模様になった大山⛰うっすらと見えました

雪が筋模様になった大山⛰うっすらと見えました

雪が筋模様になった大山⛰うっすらと見えました

バンザイ🙌に参加

バンザイ🙌に参加

バンザイ🙌に参加

鳶ケ巣山は素敵な⛰でした。ありがとございました。

鳶ケ巣山は素敵な⛰でした。ありがとございました。

鳶ケ巣山は素敵な⛰でした。ありがとございました。

みつまた群生地にも連れて行ってもらいました。

みつまた群生地にも連れて行ってもらいました。

みつまた群生地にも連れて行ってもらいました。

満開のみつまた

満開のみつまた

満開のみつまた

とても良い香りに包まれていました
スイセンのような香り?と思って近寄ると甘い香り
でした

とても良い香りに包まれていました スイセンのような香り?と思って近寄ると甘い香り でした

とても良い香りに包まれていました スイセンのような香り?と思って近寄ると甘い香り でした

オキストシンで一杯☺️

オキストシンで一杯☺️

オキストシンで一杯☺️

駐車場には友達の書いた可愛い案内板があります。

階段の脇には春を告げる紫花菜が😀

椿もお出迎え

木漏れ日の中を進みます

みつまたもポツンと咲いてました😍

ゴロゴロの道を登っていくと

出雲平野が望めました。落ち着く景色ですね

何というか名前だったかな

到着!気温も上がって、暑いくらいです

良い眺めです。斐伊川の向こうに、菜の花畑が見えました。

✨の町並みの向こうに三瓶山

桜🌸も開花してきました。まだ一分咲きくらいかな

古木らしいけれど綺麗に咲いてます。満開が楽しみですね

東屋でコーヒー☕️タイム ごそごそと脇の方から上がって来られる音が、、鳶ケ巣山を整備されてる島爺さんでした。おつかれさまです。snor_manさんも加わってのおやつの交換会、楽しいひと時でした😊

島爺さんとgrowthさん、山の事で相談中

雪が筋模様になった大山⛰うっすらと見えました

バンザイ🙌に参加

鳶ケ巣山は素敵な⛰でした。ありがとございました。

みつまた群生地にも連れて行ってもらいました。

満開のみつまた

とても良い香りに包まれていました スイセンのような香り?と思って近寄ると甘い香り でした

オキストシンで一杯☺️

この活動日記で通ったコース

鳶巣城跡登山口-鳶が巣山 往復コース

  • 01:25
  • 1.6 km
  • 276 m
  • コース定数 5