三界万霊塔 過去、現在、未来にわたって生きとし生けるもの全ての霊を祀っているという事 戻る 次へ

家から歩く登山シリーズ②山寺・宝珠山立石寺の巻🙏の写真

2023.01.17(火) 13:20

三界万霊塔 過去、現在、未来にわたって生きとし生けるもの全ての霊を祀っているという事

この写真を含む活動日記

76
295

04:36

11.7 km

361 m

家から歩く登山シリーズ②山寺・宝珠山立石寺の巻🙏

面白山・神室岳・大東岳・雨呼山 (山形, 宮城)

2023.01.17(火) 日帰り

 フォロワーさんの真似をして、以前家から大岡山まで歩いて登ったことがある、その距離往復約10km。  たまたま図書館で山寺の本を読んで、久しぶりにまた行ってみたくなる。地の利を生かして今日は家から歩いて山寺へGO!往復約20kmは何度か山を歩いた距離で累積標高は圧倒的に低い🤭。体はわりと軽いし、今日は欲張って奥之院まで登ったあと、峯の浦を回って(後で冬は立ち入り禁止🚧と知る)雪も少ないのでお通り沢から帰ろうかな🤔。  本を読んでいたら、清池の石鳥居というのがあった、近くだが知らなかった。ここは立石寺の本山総門と言われ、その先の寺津(寺の湊という意味)から最上川を下り、都にも向かったらしい。今日はまずはここを見て山寺に向かう。のんびり周りの景色を見ながらなので、そんなに遠くは感じない、あちこちで果樹🍎🍐🍒の剪定中。土でなく舗装路を長く歩くのは思った以上におじさんには足に負担がかかるようで、山寺に着く頃には結構汗をかいて膝、腿がだいぶ疲れてきた。長靴ということもあるかも。ちなみに車だとわずか15分🚙  行き倒れ防止😅に、念のため保険をかけて、山寺駅に寄って時刻表をチェック。お昼に冷たい肉そばを食べて、対面石でお参りして、登山口へ。慈覚大師円仁860年(貞観2年)開山の立石寺、今日は偶然大般若の日で、不滅の法灯のある根本中堂で法要が行われている。大勢の僧侶が南京玉すだれのように全600巻の大般若経を唱える光景(転読というらしい)。  参道は山下はほとんど雪もなく、周りをゆっくり眺めながら登る。これでもyamapperの端くれ、1015段の石段はそれほどつかれず奥の院へ。五大堂で雪景色を眺める。下山すると急に疲れが出て、峯の浦も、お通り沢もキャンセルして、快速電車で帰りましたとさ、おしまい🙇‍♂️