霧氷も見られました 戻る 次へ

燕岳-2022-11-27の写真

2022.11.27(日) 09:30

霧氷も見られました

この写真を含む活動日記

79
61

08:06

11.8 km

1518 m

燕岳-2022-11-27

燕岳・餓鬼岳・唐沢岳 (長野, 岐阜, 富山)

2022.11.27(日) 日帰り

2022冬山初めに燕岳へ。今日は候補が3つあり12/1より冬季通行止めや営業終了となり一気に遠くなる北アの山として立山、爺ヶ岳、燕岳でした。立山は前日夜の降雪で運行状況が読めない(扇沢からは高いのでパス)、爺ヶ岳は沢のトラバースがちょっと怖そうだったので結局無難な燕岳となりました。5時過ぎに中房温泉の駐車場に着くと第一は満車、第ニは止めれそうでしたが駐車場待ちが発生していたので第三に止めました(車の数は5割位?)。前日が燕山荘の営業最終日だったのでそれ目的の登山客の皆さんが多いようでした。 色々天気予報を確認すると風は強め、昼過ぎから晴れだったのですが、、、なんと到着直後より北斗七星が。。。!?ちょっと仮眠してからスタートしようと思ってたのでしたいそいそ準備して出発しました。この前の八ヶ岳がとても寒かったので冬季装備(冬季インナー+ハードシェル)としましたが樹林帯は無風で非常に暑くハードシェルは合戦小屋より上で羽織りました(下はそのまま)。 標高1800mごろから残雪があり第三ベンチからチェーンスパイクを装着しました。合戦小屋あたりからしっかり雪があり12本爪へチェンジしましたがチェーンスパイクで登られている方々も大勢おりました。樹林帯を抜けると大雲海が広がっており丁度2500m以上位の高山が一望という大勝利な景色が広がっており写真撮影で中々先に進みませんでした(笑)。稜線まで到着すると風はあったものの穂高連峰、裏銀座方面一望でした✌️燕岳山頂では立山、剱岳、後立山連峰方面も視界良好でございました。 表銀座方面を眺めつつ休憩しましたがずっと眺められる景色に後髪をひかれつつ下山開始です。下山時は合戦小屋まで12本爪、以降は爪無しで降りましたが第三ベンチ辺りまでは凍った木階段などがあり注意が必要でしたね(汗)後は泥んこ道で裾が汚れないようにゆっくり降りて無事下山しました。