三郷から信貴山へ、遭難!(><;)

2022.11.15(火) 7 DAYS

活動データ

タイム

06:22

距離

10.0km

のぼり

810m

くだり

559m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
2 時間 45
休憩時間
48
距離
5.0 km
のぼり / くだり
293 / 296 m
DAY 7
合計時間
3 時間 36
休憩時間
1 時間 23
距離
4.9 km
のぼり / くだり
516 / 263 m
2 22
18

活動詳細

すべて見る

あれれ!?何故か日時がずれてます!ナンデやろ??(><;)  しかも明神山まで行ったことになってる!? 三郷から信貴大橋まで(遭難しながら)行き、信貴大橋から信貴山へのピストン後バスで帰るので終了としたのに!(><;) この日は本日2022年11月21日の記録です (^。^ :) 今回はJR三郷駅から信貴山への山道ルートがヤマップには無かったので国土地理院地図を参照にして歩きました。 残念ながら今日私が歩いたルートは完全崩壊状態で最後は獣道どころかブッシュをかき分け道なき道を遭難状態で40分で行けるところを3時間近く歩き大門ダムまでたどり着きました(><;) 道なき道を登っている時でも、ヤマップ地図のお陰でどの方向に行けば舗装道路に出られるかが解っていたので心強かったです V(^。^ )  最初の10分ほどは谷川の横に地道の道路が続いており小さな滝もあり楽しきハイキングコースに思えました。(写真1) が!15分歩き橋を渡り谷筋の右側を歩き始めた頃から倒木や小さな竹や雑木が道を覆うようになり、元山道だっただろう?という有様になってきました(写真2~3) 低山だし午前中だし、天気も良いし、ということと所々、山道らしさも残っているので探検のような気もして引き返す気は起らなかったのですが、これが大きな間違いだったようです。 雑竹、雑木、倒木、が半分、山道らしきが半分だったのに登れば登るほど、雑竹、雑木、倒木、が三分の二を占めるようになってしまいました(><;) おまけに天気は良いけれども前日の雨と谷筋と言う事もあり道も雑木林も泥濘だらけで、登山靴もリュックもズボンもドロ泥ドロ(><;) 山道が崩壊した場所ではストックを片付け谷に滑り落ちないよう手当たり次第!竹や雑木をつかんで歩きます(><;) まともには歩けるところが殆ど無くなってしまったので2時間以上谷筋雑木林をウロウロ!(><;) 最後は谷筋を離れるのですが、そこからが完全に山道は無くなっていました。が、さすがはGPSを使ったYAMAPです!遭難中でも自分の位置情報は正しく表示されているし、山の舗装道路は地図上に示されています V(^。^ )  斜め右方向に登り続ければ大門ダムの道路まで行けることが解っているだけでも心強い思いがありました (^。^ :) 今考えれば完全雑木状態を登った写真も撮っておけば良かったと思うのですがその時はタダタダ必死だったのでその余裕もなくガムシャラに道なき道を登り続けました(><;) 最後の最後!ダム横の舗装道路にたどり着いたときはへたり込んでしまいました(><;) 後で気づいたのですが下半身とリュックの底は泥だらけ。全身を覆う縦長や三角の茶色いくっつき虫!(種)(><;) それで信貴山の神社仏閣観光客の中を通って信貴山頂に向かったのですが・・・皆さんが私を怖そうに避けて歩いてたのが今になって理解出来ました(><;) ************* 国土地理院とのメールのやり取りをコピーします。 国土地理院問合せ窓口 <reply@mail.gsi.go.jp> 11月24日(木) 13:29 To 自分 国土地理院[基本図情報部]お問合せ担当です。 問合せ番号【55709】について回答します。 ■ご質問(問い合わせ)の内容 2022年11月21日。 JR奈良線、三郷駅から信貴山へ、地理院地図を参照に登りました。 立野北2丁目辺りから川沿いに大門ダムまでの山道を登ったのですが、まともな道は最初だけで、大半は道が崩壊しているか、倒木や竹林で覆われ、道はなくなり雑木林状態でした。 特に上流の川筋から離れ大門ダムまでの山道は50mほどで、その先は完全に山道が無くなり、雑木林のみ、極々普通の雑木林の中を登るかしかなかったです。 地理院地図を元に登り、遭難状態に陥った私のような体験者を今後作らないためにも、早急にホームページの山道を削除したほうが良いのでは?と思いましたので、報告させて頂きました。 よろしくお願いします。 ■回答は以下になります 地理院地図をご利用いただきありがとうございます。 ご指摘いただきました奈良県三郷町の道路につきましては、状況を確認し、確認結果に基づいて適切に対応いたします。 有用な情報のご提供ありがとうございました。 よろしくお願いいたします。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。