秋だしアレやります🍂

2022.10.27(木) 日帰り

活動データ

タイム

04:25

距離

9.6km

のぼり

469m

くだり

468m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
4 時間 25
休憩時間
1 時間 15
距離
9.6 km
のぼり / くだり
469 / 468 m
4 25

活動詳細

すべて見る

この前、父親の誕生日だったので 豊橋のモンベルに連れていき 日常生活用だけど温ったか服を一式プレゼント。 ついでに葦毛湿原近くのクックマートというスーパーで発見したデカ盛りパンを買いに行ったら 田原牛というお肉が売ってたので 次の休みに山で食べようと思い購入😊 地域が変わると食べたことない食材に出会えて嬉しいね。 って事で秋だし あのアイテムを持ち出し 焼肉します!!!🧐

 新しい靴のデビュー✨
足首まである靴は○0年前に履いたスキー靴以来じゃないかな?
新しい靴のデビュー✨ 足首まである靴は○0年前に履いたスキー靴以来じゃないかな?
 岡崎市美術博物館の駐車場から🚶
岡崎市美術博物館の駐車場から🚶
 橋を渡る
橋を渡る
 鯉がいます
鯉がいます
 石の野外ミュージアムを通り
石の野外ミュージアムを通り
 よく見るとお地蔵さんの上に水が溜まるデザイン

、、ん?
よく見るとお地蔵さんの上に水が溜まるデザイン 、、ん?
 唐辛子!??
まさかのカプサイシン!
唐辛子!?? まさかのカプサイシン!
 バーベキュー場を抜け
バーベキュー場を抜け
 山道っぽくなり
山道っぽくなり
 椿の丘🎈
椿の丘🎈
 アナタヒカッテルネェ
アナタヒカッテルネェ
 あれが展望の丘
あれが展望の丘
 展望よし
展望よし
 展望の丘周回ルートを進み🚶
展望の丘周回ルートを進み🚶
 太陽の丘到着!
今回の靴は登り坂の安定感が抜群だね。
足を守るぞ!って感じが伝わる😋
太陽の丘到着! 今回の靴は登り坂の安定感が抜群だね。 足を守るぞ!って感じが伝わる😋
 美術館に戻る手前の
ほのぼの和スペース。
美術館に戻る手前の ほのぼの和スペース。
 これで一周。
約5キロ。大体90分位です。

さて、ではそろそろ🍖
これで一周。 約5キロ。大体90分位です。 さて、ではそろそろ🍖
 改めて太陽の丘。
改めて太陽の丘。
 、、の側の隠れ家的スポット
、、の側の隠れ家的スポット
 持ってきました溶岩プレート!!

余計な油は溶岩の隙間に落ちるので油ハネ少なめ。遠赤外線効果でお肉柔らかく。

ただこれ1キロあるのよね🤤重っ
持ってきました溶岩プレート!! 余計な油は溶岩の隙間に落ちるので油ハネ少なめ。遠赤外線効果でお肉柔らかく。 ただこれ1キロあるのよね🤤重っ
 準備は整った。
準備は整った。
 先日発見した田原牛を
ゴマ油とニンニクとネギで味付け。
先日発見した田原牛を ゴマ油とニンニクとネギで味付け。
 ✨
 え、田原牛うまっ
え、田原牛うまっ
 糖質45%カットご飯、持参しました😋
糖質45%カットご飯、持参しました😋
 美味い、、おかわり!
美味い、、おかわり!
 お腹減っててあっという間に完食💦

溶岩プレートは火を止めても
1時間近くは熱いです。
お腹減っててあっという間に完食💦 溶岩プレートは火を止めても 1時間近くは熱いです。
 その間はコーヒーでも飲みながら。
その間はコーヒーでも飲みながら。
 まだ少し熱いので布に包み
ビニールに入れて収納。
まだ少し熱いので布に包み ビニールに入れて収納。
 気づけば夕焼けに。
気づけば夕焼けに。
 🍂✨
🍂✨
 日にちは変わるけど
この前猿投山でずっと見てみたかったアサギマダラとカモシカが同時に現れ慌てました。
日にちは変わるけど この前猿投山でずっと見てみたかったアサギマダラとカモシカが同時に現れ慌てました。
 会いたかったよー🦋
会いたかったよー🦋

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。