ダイヤモンドヘッド

2018.05.23(水) 日帰り

ついに海外の山を登ってまいりました…といってもハワイのダイヤモンドヘッドです。道は舗装されていて普段から山登ってる人ならお散歩レベルかも⁈ 日頃の鍛錬のおかげで息も切れず登頂に成功しました。高尾山の方がキツイですね。 しかし!ホント景色はサイコーでしたよ‼︎

このあと1$払います(入山料?富士山以外で初めて払った)

このあと1$払います(入山料?富士山以外で初めて払った)

このあと1$払います(入山料?富士山以外で初めて払った)

バス停の近くにあった看板。何か色々説明してくれてます

バス停の近くにあった看板。何か色々説明してくれてます

バス停の近くにあった看板。何か色々説明してくれてます

花の説明

花の説明

花の説明

〇〇山的なやつ。頂上じゃなくスタート地点にあるのね〜

〇〇山的なやつ。頂上じゃなくスタート地点にあるのね〜

〇〇山的なやつ。頂上じゃなくスタート地点にあるのね〜

横にあるビジターセンター。山バッチ売ってます

横にあるビジターセンター。山バッチ売ってます

横にあるビジターセンター。山バッチ売ってます

看板。バス停のやつと一緒だと思います

看板。バス停のやつと一緒だと思います

看板。バス停のやつと一緒だと思います

結構登りそうだなーと若干ビビります

結構登りそうだなーと若干ビビります

結構登りそうだなーと若干ビビります

しばらく緩やかな道が続きます。日陰がないのでジリジリときます。

しばらく緩やかな道が続きます。日陰がないのでジリジリときます。

しばらく緩やかな道が続きます。日陰がないのでジリジリときます。

空と緑が綺麗です

空と緑が綺麗です

空と緑が綺麗です

ゴール地点がよくわからないまま歩いて行きます

ゴール地点がよくわからないまま歩いて行きます

ゴール地点がよくわからないまま歩いて行きます

ちょっと登り始めると遠くが見えてきます

ちょっと登り始めると遠くが見えてきます

ちょっと登り始めると遠くが見えてきます

海も見えてきました!

海も見えてきました!

海も見えてきました!

何かグレートサイヤマン(©️鳥山明)みたいだな笑
帽子を持っていくことを激しくオススメいたします!

何かグレートサイヤマン(©️鳥山明)みたいだな笑 帽子を持っていくことを激しくオススメいたします!

何かグレートサイヤマン(©️鳥山明)みたいだな笑 帽子を持っていくことを激しくオススメいたします!

そんなに登ってないのに登ったようにみえるのは何故だろう

そんなに登ってないのに登ったようにみえるのは何故だろう

そんなに登ってないのに登ったようにみえるのは何故だろう

こんな感じで道幅は狭いけど整備された道を登っていきます

こんな感じで道幅は狭いけど整備された道を登っていきます

こんな感じで道幅は狭いけど整備された道を登っていきます

トンネルの注意書き。頭ぶつけんなよってコトだと思います。

トンネルの注意書き。頭ぶつけんなよってコトだと思います。

トンネルの注意書き。頭ぶつけんなよってコトだと思います。

いきなり出現したトンネル!サングラスのまま突入したら暗かった(当たり前ですが)

いきなり出現したトンネル!サングラスのまま突入したら暗かった(当たり前ですが)

いきなり出現したトンネル!サングラスのまま突入したら暗かった(当たり前ですが)

トンネルを抜けるとそこは…

トンネルを抜けるとそこは…

トンネルを抜けるとそこは…

超急階段!

超急階段!

超急階段!

安心してください!エスケープルートあります。こっちも階段ですけど。

安心してください!エスケープルートあります。こっちも階段ですけど。

安心してください!エスケープルートあります。こっちも階段ですけど。

ちょっと坂道

ちょっと坂道

ちょっと坂道

山頂が近づいてる感が出てきました

山頂が近づいてる感が出てきました

山頂が近づいてる感が出てきました

何か遠くの雲がヤバイな

何か遠くの雲がヤバイな

何か遠くの雲がヤバイな

ラストスパート

ラストスパート

ラストスパート

何かススキみたい

何かススキみたい

何かススキみたい

この青さ、グラデーションは見たことない!

この青さ、グラデーションは見たことない!

この青さ、グラデーションは見たことない!

もう山頂まであとちょっと

もう山頂まであとちょっと

もう山頂まであとちょっと

最後の階段

最後の階段

最後の階段

山頂に到着!激混み!

山頂に到着!激混み!

山頂に到着!激混み!

あっち絶対雨降ってるな〜

あっち絶対雨降ってるな〜

あっち絶対雨降ってるな〜

ホノルルの街並みがよく見えます

ホノルルの街並みがよく見えます

ホノルルの街並みがよく見えます

色々書いてありそうですが混み過ぎていて読まずに下山開始!

色々書いてありそうですが混み過ぎていて読まずに下山開始!

色々書いてありそうですが混み過ぎていて読まずに下山開始!

来た道そのまま帰ります

来た道そのまま帰ります

来た道そのまま帰ります

山バッチ買ってしまった…

山バッチ買ってしまった…

山バッチ買ってしまった…

何かネコがいました

何かネコがいました

何かネコがいました

このあと1$払います(入山料?富士山以外で初めて払った)

バス停の近くにあった看板。何か色々説明してくれてます

花の説明

〇〇山的なやつ。頂上じゃなくスタート地点にあるのね〜

横にあるビジターセンター。山バッチ売ってます

看板。バス停のやつと一緒だと思います

結構登りそうだなーと若干ビビります

しばらく緩やかな道が続きます。日陰がないのでジリジリときます。

空と緑が綺麗です

ゴール地点がよくわからないまま歩いて行きます

ちょっと登り始めると遠くが見えてきます

海も見えてきました!

何かグレートサイヤマン(©️鳥山明)みたいだな笑 帽子を持っていくことを激しくオススメいたします!

そんなに登ってないのに登ったようにみえるのは何故だろう

こんな感じで道幅は狭いけど整備された道を登っていきます

トンネルの注意書き。頭ぶつけんなよってコトだと思います。

いきなり出現したトンネル!サングラスのまま突入したら暗かった(当たり前ですが)

トンネルを抜けるとそこは…

超急階段!

安心してください!エスケープルートあります。こっちも階段ですけど。

ちょっと坂道

山頂が近づいてる感が出てきました

何か遠くの雲がヤバイな

ラストスパート

何かススキみたい

この青さ、グラデーションは見たことない!

もう山頂まであとちょっと

最後の階段

山頂に到着!激混み!

あっち絶対雨降ってるな〜

ホノルルの街並みがよく見えます

色々書いてありそうですが混み過ぎていて読まずに下山開始!

来た道そのまま帰ります

山バッチ買ってしまった…

何かネコがいました