YAMAP / ヤマップ
画像

曽爾高原・倶留尊山・亀山の写真

この写真を投稿したユーザー

あき
ID: 540627

離島で自然に触れながら育ち、数年前に奈良に引っ越し、自然巡りをしているうちに大台ヶ原に辿り着き山好きに目覚めました 今は令和元年生まれの息子と親子3人で登ってます。 まだまだ初心者なので色々教えてください☺️ 同じようにお子様と登られている方とも是非仲良くなりたいです。 よろしくお願いします😌

この写真を含む活動日記

写真59
もらったドーモ0
02:27
4.6 km
533 m

曽爾高原・倶留尊山・亀山

倶留尊山・曽爾高原・古光山(奈良,三重)

2018.05.12 (土)日帰り

あき
あき

スニーカー時代に一度訪れた地に再び。 その時はヘトヘトで行かなかった倶留尊山へ行ってきました😊 前回(昨年6月)は暑さと体力の無さで、ずっとヒィヒィ言うてたのに、今回は全くしんどくならずに分岐まで登りきれました🤣確実に体力ついてるー🤣🤣……最近取得したゆったりペースで歩いたからかもですが…どっちでも嬉しい! 倶留尊山までの道は思ってたより岩!岩!(楽しかった) 道中、下山してくる人しか会わなくて不安が募る…。管理小屋が見えた時に下でガサガサ…と🐻?🐻?熊なんか?と下を見たら黒い生き物が走り去る姿…え、黒い…! 管理の方に『黒い生き物見たんですけど熊います?』と問う…『イノシシと鹿はおるけど熊は見た事ない。黒かったならアライグマかなー』とおっしゃってました。アライグマ…。 ビビりながら山頂へ向かいました😳 道中は私と虫しかいなかったです…虫がめちゃくちゃブンブンいうてました…黒くて丸っこいのいっぱいでした…。 山頂にも丸っこいのいっぱいいて賑やかだったので、景色見て写真撮って直ぐに去りました🏃‍♀️🏃‍♀️ 1分も居なかったと思います🤣 サクサク降りてたら多くの登ってくる方とすれ違いました。 亀山を経由して下山しました🤗 緑が綺麗で暑過ぎないで楽しかったです。 鎧岳と兜岳、屏風岩にうしろ髪ひかれながら帰宅しました🙄今度パートナーと行きたいと思います💡 大峰山脈と台高山地以外(熊居ないところ)で単独で 行ける人が多めのオススメの山教えて下さい🧐もう浮かばなくなりました😳 先週ツツジを見に行くと言ってましたが、ピークは過ぎてしまったようなので来年観に行く事にしました🙄🙄 そしていつもいいね👍コメント📝スタンプありがとうございます😊とても嬉しく思っています😍