私は「アメリカンサンドイッチ」いただきました。 戻る 次へ

ホームをご案内 ( 〃▽〃)の写真

2018.05.03(木) 11:39

私は「アメリカンサンドイッチ」いただきました。

この写真を含む活動日記

27
0

06:22

16.2 km

902 m

ホームをご案内 ( 〃▽〃)

交野山・国見山 (大阪, 奈良, 京都)

2018.05.03(木) 日帰り

 4月を振り返ってみると、正直なところ記憶があまりない・・・平日も休日も・・・( ;∀;)  とにかくGWがきたら一息つける、とだけ心に念じて頑張ってきた気がします。そして迎えたGW。どうやらホマレさん達が星のブランコや交野山付近に来られる模様。道案内を、とお誘いを受けたので、ここをホームとしている私が道中の案内をさせていただきました・・・(^▽^)/  ちなみに今回のコース、全くのハイキング道なので、スリリングなところは全くありません。コース的な面白いところは特にないいんです。この後に天神橋方面でのお肉打ち上げがあるので、そっちがメインな様ですね (*´σー`)エヘヘ 距離は適度にありますので、そこそこお腹が空いてもらえれば・・・(笑)  集合は京阪交野線の私市駅です。私もこの山域はよく歩いていますが、私市までは殆ど来ません。久々の山歩きと久々のコラボ。久々過ぎて何だか恥ずかしいデス (///ω///)♪  今回のコースは先述のとおり、一般ハイキングコースなので細かいルート説明は割愛しますが、名所としてはやはり「星のブランコ」という、大きな吊橋ではないでしょうか。交野市というマイナーな場所(失礼!)にしては、立派な吊橋だと思います。楽しんでもらえたかな?  嬉しい誤算が一つ・・・今日は定休日だと思っていた「おじいさんの古時計」がGW限定なのか開いていました。今までも何度も横を通過していたのですが、まだ一度も入ったことはなくて・・・これは嬉しかったなぁ・・・(≧▽≦) 皆さんにはランチを用意してもらっていたのですが、急遽変更 (*≧∀≦)q゛ウシシシシ  https://tabelog.com/osaka/A2707/A270702/27004671/  内装は凝っていて時計のディスプレイが沢山。接客態度もよく、ウッディな感じと相まって温かみを感じる店でした。私は「アメリカンサンドイッチ」を食しました。他にも「キーマカレー」も。これもちょっともらいました。美味しかったなぁ ヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪  ランチ後もユルユルハイク。途中で休憩しておやつ交換も。私は地元枚方の銘菓、呼人堂の「暁」をご提供。  https://tabelog.com/osaka/A2707/A270702/27041064/  やっと交野山にお連れできました。341mながら山頂にある観音岩の上からの景色をぜひ堪能してもらいたかったんです。実はこれが一番嬉しかったかも。最後に国見山にもチラッと寄ってから下山し、JR学研都市線の津田駅までご案内して、私はここで家の用事があるのでお暇させていただきました <(_ _)>   つたないご案内でしたが、この山域を楽しんでもらえたでしょうか。  皆さんとは全くの連絡不通状態で、色んな方にご心配をおかけしました。でも持ち直すまで、もうしばらく時間をくださいね。これが現時点での正直な気持ちなんです。また心から山を楽しみたいので (≧▽≦)  それでは、またどこかの山で・・・(@^^)/~~~