ヒメウツギ(アジサイ科ウツギ属)でしょう。 戻る 次へ

天辻峠から高野山~弘法大師の道の西端を歩く(弘法大師の道③)の写真

2022.06.19(日) 15:17

ヒメウツギ(アジサイ科ウツギ属)でしょう。

この写真を含む活動日記

73
122

07:52

18.7 km

1262 m

天辻峠から高野山~弘法大師の道の西端を歩く(弘法大師の道③)

弘法大師の道 (奈良)

2022.06.19(日) 日帰り

 先週、弘法大師の道が西へ曲がる大天井ヶ岳から小南峠まで歩きました。間はちょっと後回しにして、今週は、弘法大師の道の最西端、天辻峠から高野山までを歩きました。この区間は19kmほどありますが、最後の方は林道チックな道や車道歩きとなるので、いっきに行ってしまうのが良いようです。  天辻峠へのアクセスは、日本一長い路線バスで知られる八木新宮特急バスがありますが、朝一番早いのでも天辻峠は11時過ぎの到着。これでは高野山まで歩けませんので、今回は4名で、五条駅からタクシーで天辻峠まで入りました。五条駅~天辻峠は9,000円程度。今回はタクシーにお願いして、国道を離れ、峠の稜線まで登ってもらいました。  弘法大師の道は大天井ヶ岳から陣ヶ峰まで、右手に紀ノ川水系、左手に熊野川水系を見ながら西へと進みます。しかも、天辻峠から少し西に登ったところから陣ヶ峰までは、左に奈良県、右に和歌山県を見ながらの県境尾根でもあります。  天辻峠からしばらくで大日山。出屋敷峠まで急降下して、再び急登。こんどは白石岳。セト山から今井峠に下ってここでお昼休憩。高塚、城本山と過ぎて林道状の道に出ます。ここから三角点峰に二つ登ってみましたが、山頂名は無し。車道と合流してやがて天狗木峠。ここから陣ヶ峰ピストン。今日一番の高峰です。林道のような広い道なのに、その勾配は半端なし。大汗かいて陣ヶ峰の山頂。天狗木峠からは車道で高野山まで。ここはひたすら歩くのみ。気が付けば、奥の院入口の駐車場、そしてバス停まで来ていました。  途中、7つの三角点を見ることができました。最後の陣ヶ峰には一等三角点も。それと、一つだけいやな情報も。それは、アブさんです。車道に出たあたりから、体の周りをぶんぶん飛び回り、天狗木峠周辺が一番いっぱいいました。ムシヒキアブの一種だと思います。たまに、皮膚をかじるので、あ痛って感じ、痒くなってきます。高野山の街が近づくにつれ、知らない間にいなくなっていました。