麦秋の風景とバルーン体験、いちご収穫を楽しもう! -2022-05-04

2022.05.04(水) 日帰り

今回は肥前山口駅スタート・ゴールのJR九州ウォーキングに参戦。ウォーキングのタイトルはこうなっていたけども、実際参加するとなかなかなところもあって、ただ単純に歩いて戻ってくるような形になってしまったな・・・コースが他になくて選択の余地もなかったんだけども、もうちょっと楽しみたかったけどもね・・・なんだか消化不良気味。(^^;

肥前山口駅前をスタート。

肥前山口駅前をスタート。

肥前山口駅前をスタート。

地元産品の直売所である「だいちの家」に立ち寄る。

地元産品の直売所である「だいちの家」に立ち寄る。

地元産品の直売所である「だいちの家」に立ち寄る。

国道34号を進み、途中から207号へ折れる。

国道34号を進み、途中から207号へ折れる。

国道34号を進み、途中から207号へ折れる。

麦秋を感じながら歩く。

麦秋を感じながら歩く。

麦秋を感じながら歩く。

遠方にバルーンが見えてきた。

遠方にバルーンが見えてきた。

遠方にバルーンが見えてきた。

こちらでバルーン体験をやっていたんだけど、並んでる人もけっこういて結局諦めた。

こちらでバルーン体験をやっていたんだけど、並んでる人もけっこういて結局諦めた。

こちらでバルーン体験をやっていたんだけど、並んでる人もけっこういて結局諦めた。

むらおか農園さんでいちごの収穫体験やってた。40分食べ放題で1500円ということだったけど、さすがにいちごでお腹いっぱいになるのもどうかと思って・・・。(^^;

むらおか農園さんでいちごの収穫体験やってた。40分食べ放題で1500円ということだったけど、さすがにいちごでお腹いっぱいになるのもどうかと思って・・・。(^^;

むらおか農園さんでいちごの収穫体験やってた。40分食べ放題で1500円ということだったけど、さすがにいちごでお腹いっぱいになるのもどうかと思って・・・。(^^;

たまねぎの無料収穫体験というのがコースに入っていたんだけど、早々にたまねぎあなくなってしまったようで、ゲットできず・・・。

たまねぎの無料収穫体験というのがコースに入っていたんだけど、早々にたまねぎあなくなってしまったようで、ゲットできず・・・。

たまねぎの無料収穫体験というのがコースに入っていたんだけど、早々にたまねぎあなくなってしまったようで、ゲットできず・・・。

江北小学校、この日は校庭がイベント向けの駐車場として開放されていた。

江北小学校、この日は校庭がイベント向けの駐車場として開放されていた。

江北小学校、この日は校庭がイベント向けの駐車場として開放されていた。

正面遠くには既にゴールの駅が見えていた。

正面遠くには既にゴールの駅が見えていた。

正面遠くには既にゴールの駅が見えていた。

みんなの公園の「へその町ファーマーズマーケット」に立ち寄る。

みんなの公園の「へその町ファーマーズマーケット」に立ち寄る。

みんなの公園の「へその町ファーマーズマーケット」に立ち寄る。

売っていた手作りプリンをいただく。これおいしかったな~。(^^;

売っていた手作りプリンをいただく。これおいしかったな~。(^^;

売っていた手作りプリンをいただく。これおいしかったな~。(^^;

肥前山口駅にゴール。

肥前山口駅にゴール。

肥前山口駅にゴール。

肥前山口駅前をスタート。

地元産品の直売所である「だいちの家」に立ち寄る。

国道34号を進み、途中から207号へ折れる。

麦秋を感じながら歩く。

遠方にバルーンが見えてきた。

こちらでバルーン体験をやっていたんだけど、並んでる人もけっこういて結局諦めた。

むらおか農園さんでいちごの収穫体験やってた。40分食べ放題で1500円ということだったけど、さすがにいちごでお腹いっぱいになるのもどうかと思って・・・。(^^;

たまねぎの無料収穫体験というのがコースに入っていたんだけど、早々にたまねぎあなくなってしまったようで、ゲットできず・・・。

江北小学校、この日は校庭がイベント向けの駐車場として開放されていた。

正面遠くには既にゴールの駅が見えていた。

みんなの公園の「へその町ファーマーズマーケット」に立ち寄る。

売っていた手作りプリンをいただく。これおいしかったな~。(^^;

肥前山口駅にゴール。