YAMAP / ヤマップ
画像

筑波山(男体山)・筑波山(女体山)の写真

ソウシチョウ 筑波山など限られた地域にいます。

この写真を投稿したユーザー

ひできち
ID: 2011075

丹沢・木ノ又小屋で小屋番しながら、星を見る会をやってます。 小屋に必要な資材の歩荷と星空撮影をしています。 蝶・野鳥撮影もたまにします。 ↓木ノ又小屋のご案内はこちら↓ https://www.facebook.com/kinomatagoya.tanzawa/posts/pfbid02gBLnWXUUqnN2jvb1sJpoCBSDXBhyGMfTVqZcvk14jXhkRRf6wBZAcQB3Pg8F4v8Ml インスタで猫写真をアップしてます。 ↓Instagram https://instagram.com/catstostar いろんな景色、花、鳥、虫、たまに動物に出会った時は、 その時の感情に素直でいられるようにしています。 そのため、記録として残す写真や文章がありきたりなものかもしれません。 星空撮影は、山から見える星空もいいですが、 山を見上げながら撮影か、山とともに星空を撮影しています。 のんびりハイカーです。 お気軽にDOMOしていただけると幸いです🙂

この写真を含む活動日記

写真8
もらったドーモ118
05:01
6.5 km
863 m

筑波山(男体山)・筑波山(女体山)

筑波山(茨城)

2022.04.23 (土)日帰り

ひできち
ひできち

春の筑波山です。 ミソサザイのさえずりを聴きたくて登りました。 ※写真はとれず。 カバー写真は、筑波山で見られるソウシチョウです。 【登山口まで】 つくばエクスプレス 秋葉原駅 7時00分発 つくば 7時45分着 1,205円 バス つくばセンター 8時00発 筑波山神社入口 8時40分ごろ着 720円 【登り】 ミソサザイねらいで立ち止まりながら登りました。 目の前を飛んだりしてくれましたが、カメラにおさめるまではいかず。それでも十分にさえずり聴かせてもらえて満足です。 姿はみえませんでしたが、アオゲラが木を叩く音も聴けました。 【山頂付近】 男体山の奥の自然研究路はお薦めです。 ゆっくりできます。ソウシチョウにもここで会いました。 なお、紫峰杉は一見の価値ありです。ぜひ少しだけ足を運んでみてください。 【下り】 女体山経由でつつじヶ丘に降りました。 山頂付近は岩場なので、登りの方も大変そうでしたが、降る時も岩で滑らないように注意しましょう。 つつじヶ丘に到着する直前に少し開けた広場があります。ここはしばらくのんびりしてもいいです。 日当たりもいいし、小さな東屋もありました。