京都東山と都をどり

2022.04.20(水) 日帰り

今日は山登りではありません💦 "都をどり"を観に京都南座へ。 その帰りに将軍塚のある東山へ行ってきました。 東山は山頂まで車で行けます。 青蓮院飛院を拝観し、東山公園でのんびり野点をして過ごしました😊✨

少し早く着いたので、2月に新しくオープンした錦の小川珈琲さんへ。

少し早く着いたので、2月に新しくオープンした錦の小川珈琲さんへ。

少し早く着いたので、2月に新しくオープンした錦の小川珈琲さんへ。

ネルドリップで丁寧に淹れた濃い目のコーヒー。
美味しかったです👌

ネルドリップで丁寧に淹れた濃い目のコーヒー。 美味しかったです👌

ネルドリップで丁寧に淹れた濃い目のコーヒー。 美味しかったです👌

今月24日までなので間に合って良かった😊
コロナで来れなかったので久しぶりです✨

今月24日までなので間に合って良かった😊 コロナで来れなかったので久しぶりです✨

今月24日までなので間に合って良かった😊 コロナで来れなかったので久しぶりです✨

都をどりは京都の春の風物詩。
芸妓さん、舞妓さんが美しい舞と着物を披露してくれる舞台です。


https://miyako-odori.jp/miyako/

都をどりは京都の春の風物詩。 芸妓さん、舞妓さんが美しい舞と着物を披露してくれる舞台です。 https://miyako-odori.jp/miyako/

都をどりは京都の春の風物詩。 芸妓さん、舞妓さんが美しい舞と着物を披露してくれる舞台です。 https://miyako-odori.jp/miyako/

中はもちろん撮影ダメなのでロビーの雰囲気だけ。

舞妓さん達が舞う姿も3年ぶりに見れて嬉しい😆

中はもちろん撮影ダメなのでロビーの雰囲気だけ。 舞妓さん達が舞う姿も3年ぶりに見れて嬉しい😆

中はもちろん撮影ダメなのでロビーの雰囲気だけ。 舞妓さん達が舞う姿も3年ぶりに見れて嬉しい😆

観劇の後は東山の将軍塚へ。

観劇の後は東山の将軍塚へ。

観劇の後は東山の将軍塚へ。

桜は終わったけどまだまだ町中は混んでます。
ここは超穴場です👌

桜は終わったけどまだまだ町中は混んでます。 ここは超穴場です👌

桜は終わったけどまだまだ町中は混んでます。 ここは超穴場です👌

拝観料は500円です。
ほぼ貸し切り。

拝観料は500円です。 ほぼ貸し切り。

拝観料は500円です。 ほぼ貸し切り。

青龍殿は1998年に北野天満宮前から青蓮院によってここに移築された建物だそうです。

青龍殿は1998年に北野天満宮前から青蓮院によってここに移築された建物だそうです。

青龍殿は1998年に北野天満宮前から青蓮院によってここに移築された建物だそうです。

京を一望する大舞台。

清水寺の舞台の4.6倍あるそうです。

京を一望する大舞台。 清水寺の舞台の4.6倍あるそうです。

京を一望する大舞台。 清水寺の舞台の4.6倍あるそうです。

労せず良い景色が見られました😁

労せず良い景色が見られました😁

労せず良い景色が見られました😁

院内には色とりどりのお花が咲いてます。

院内には色とりどりのお花が咲いてます。

院内には色とりどりのお花が咲いてます。

緑も眩しくなって来ました。

緑も眩しくなって来ました。

緑も眩しくなって来ました。

これが将軍塚。

平安京をつくった時に、都の安泰を祈り将軍の像を埋めたそうです。

奥には比叡山が見えます。

これが将軍塚。 平安京をつくった時に、都の安泰を祈り将軍の像を埋めたそうです。 奥には比叡山が見えます。

これが将軍塚。 平安京をつくった時に、都の安泰を祈り将軍の像を埋めたそうです。 奥には比叡山が見えます。

今日はせっかくなんで着物でお出かけしました😊

今日はせっかくなんで着物でお出かけしました😊

今日はせっかくなんで着物でお出かけしました😊

青もみじが爽やかです✨

青もみじが爽やかです✨

青もみじが爽やかです✨

ほとんど鳥の声しか聞こえません。

京都でこんな静かな時間が過ごせるとは思ってなかった。

ほとんど鳥の声しか聞こえません。 京都でこんな静かな時間が過ごせるとは思ってなかった。

ほとんど鳥の声しか聞こえません。 京都でこんな静かな時間が過ごせるとは思ってなかった。

駐車場も貸し切りでした✨

駐車場も貸し切りでした✨

駐車場も貸し切りでした✨

すぐ近くの東山公園でお茶にします。

井筒屋の最中と八つ橋。

すぐ近くの東山公園でお茶にします。 井筒屋の最中と八つ橋。

すぐ近くの東山公園でお茶にします。 井筒屋の最中と八つ橋。

これも井筒屋の桜生八つ橋。

これも井筒屋の桜生八つ橋。

これも井筒屋の桜生八つ橋。

和久傳の西湖。

和久傳の西湖。

和久傳の西湖。

中はハス餅です。
美味しい😋

中はハス餅です。 美味しい😋

中はハス餅です。 美味しい😋

お茶は柳櫻園の松の白。

お茶は柳櫻園の松の白。

お茶は柳櫻園の松の白。

ここは京都一周トレイルのコースみたいですね。

登山者も楽しそうに何人か来られました😊

ここは京都一周トレイルのコースみたいですね。 登山者も楽しそうに何人か来られました😊

ここは京都一周トレイルのコースみたいですね。 登山者も楽しそうに何人か来られました😊

こんなに静かなのはたまたまかもしれませんが、本当に気持ち良くのんびりと過ごせました😊✨

こんなに静かなのはたまたまかもしれませんが、本当に気持ち良くのんびりと過ごせました😊✨

こんなに静かなのはたまたまかもしれませんが、本当に気持ち良くのんびりと過ごせました😊✨

少し早く着いたので、2月に新しくオープンした錦の小川珈琲さんへ。

ネルドリップで丁寧に淹れた濃い目のコーヒー。 美味しかったです👌

今月24日までなので間に合って良かった😊 コロナで来れなかったので久しぶりです✨

都をどりは京都の春の風物詩。 芸妓さん、舞妓さんが美しい舞と着物を披露してくれる舞台です。 https://miyako-odori.jp/miyako/

中はもちろん撮影ダメなのでロビーの雰囲気だけ。 舞妓さん達が舞う姿も3年ぶりに見れて嬉しい😆

観劇の後は東山の将軍塚へ。

桜は終わったけどまだまだ町中は混んでます。 ここは超穴場です👌

拝観料は500円です。 ほぼ貸し切り。

青龍殿は1998年に北野天満宮前から青蓮院によってここに移築された建物だそうです。

京を一望する大舞台。 清水寺の舞台の4.6倍あるそうです。

労せず良い景色が見られました😁

院内には色とりどりのお花が咲いてます。

緑も眩しくなって来ました。

これが将軍塚。 平安京をつくった時に、都の安泰を祈り将軍の像を埋めたそうです。 奥には比叡山が見えます。

今日はせっかくなんで着物でお出かけしました😊

青もみじが爽やかです✨

ほとんど鳥の声しか聞こえません。 京都でこんな静かな時間が過ごせるとは思ってなかった。

駐車場も貸し切りでした✨

すぐ近くの東山公園でお茶にします。 井筒屋の最中と八つ橋。

これも井筒屋の桜生八つ橋。

和久傳の西湖。

中はハス餅です。 美味しい😋

お茶は柳櫻園の松の白。

ここは京都一周トレイルのコースみたいですね。 登山者も楽しそうに何人か来られました😊

こんなに静かなのはたまたまかもしれませんが、本当に気持ち良くのんびりと過ごせました😊✨