ウォーキング-市原市姉崎Bコース

2022.04.05(火) 日帰り

昨日一日中雨が降っていたため、山はやめて近場でウォーキングしました。歩きでこそ行けるところが新鮮で、桜もまだまだ綺麗に残っていたり、古墳や神社巡りなど1人でしたが楽しく充実した歩きができました。

近くの公民館からスタート。まず姉崎神社⛩
神社の方がお掃除していました。

近くの公民館からスタート。まず姉崎神社⛩ 神社の方がお掃除していました。

近くの公民館からスタート。まず姉崎神社⛩ 神社の方がお掃除していました。

ミツバツツジのピンクが鮮やかです。

ミツバツツジのピンクが鮮やかです。

ミツバツツジのピンクが鮮やかです。

ここを登ると本物の富士山登るのと同じ御利益があるのだとか。いつか富士山に登りたいかな。

ここを登ると本物の富士山登るのと同じ御利益があるのだとか。いつか富士山に登りたいかな。

ここを登ると本物の富士山登るのと同じ御利益があるのだとか。いつか富士山に登りたいかな。

駐車場に

駐車場に

駐車場に

同じく桜🌸

同じく桜🌸

同じく桜🌸

神社を出て姉崎天神山古墳行きました。

神社を出て姉崎天神山古墳行きました。

神社を出て姉崎天神山古墳行きました。

少し登るとのんな感じです、

少し登るとのんな感じです、

少し登るとのんな感じです、

小さな祠がありました。その先には姉崎の街から海が見えます。その先は富士山?が見えるの?よーく見るとスカイツリーが見えました。誰もおらず静かでした。ここをお借りして1人ランチとします。

小さな祠がありました。その先には姉崎の街から海が見えます。その先は富士山?が見えるの?よーく見るとスカイツリーが見えました。誰もおらず静かでした。ここをお借りして1人ランチとします。

小さな祠がありました。その先には姉崎の街から海が見えます。その先は富士山?が見えるの?よーく見るとスカイツリーが見えました。誰もおらず静かでした。ここをお借りして1人ランチとします。

トコトコ進んでいる降りていくと姉崎高校脇の池に出ます。ここが桜の名所🌸ベンチあり、お花もいっぱい、カモもノンビリしていてこちらもノンビリしました。

トコトコ進んでいる降りていくと姉崎高校脇の池に出ます。ここが桜の名所🌸ベンチあり、お花もいっぱい、カモもノンビリしていてこちらもノンビリしました。

トコトコ進んでいる降りていくと姉崎高校脇の池に出ます。ここが桜の名所🌸ベンチあり、お花もいっぱい、カモもノンビリしていてこちらもノンビリしました。

チューリップと菜の花と池と桜、春ですね。

チューリップと菜の花と池と桜、春ですね。

チューリップと菜の花と池と桜、春ですね。

今朝までの雨で濡れていますが、アイリスとあやめも咲いています。

今朝までの雨で濡れていますが、アイリスとあやめも咲いています。

今朝までの雨で濡れていますが、アイリスとあやめも咲いています。

どんどん街中を歩き、大学病院脇を通り過ぎ片又木トンネルを通ります。

どんどん街中を歩き、大学病院脇を通り過ぎ片又木トンネルを通ります。

どんどん街中を歩き、大学病院脇を通り過ぎ片又木トンネルを通ります。

トンネル手前の丘。

トンネル手前の丘。

トンネル手前の丘。

さらにいくと遠くに多分あれは水芭蕉と思われる白いお花を発見。私有地のようで近くに行けませんでした。かなり大きくなっていました。

さらにいくと遠くに多分あれは水芭蕉と思われる白いお花を発見。私有地のようで近くに行けませんでした。かなり大きくなっていました。

さらにいくと遠くに多分あれは水芭蕉と思われる白いお花を発見。私有地のようで近くに行けませんでした。かなり大きくなっていました。

紫色の菜の花の群生

紫色の菜の花の群生

紫色の菜の花の群生

ここを上がります。ルートではなかったのですがショートカットできそうなので進みます。

ここを上がります。ルートではなかったのですがショートカットできそうなので進みます。

ここを上がります。ルートではなかったのですがショートカットできそうなので進みます。

すぐかと思いきや〜、こんなところを通る💦イノシシいないかな、こわいなあ

すぐかと思いきや〜、こんなところを通る💦イノシシいないかな、こわいなあ

すぐかと思いきや〜、こんなところを通る💦イノシシいないかな、こわいなあ

意外と立派な

意外と立派な

意外と立派な

狛犬様

狛犬様

狛犬様

ご神木、推定400年とか

ご神木、推定400年とか

ご神木、推定400年とか

神社から10分くらいで大俵桜に到着。お花はだいぶん散っていましたがとても立派な木でした。菜の花もとても綺麗。

神社から10分くらいで大俵桜に到着。お花はだいぶん散っていましたがとても立派な木でした。菜の花もとても綺麗。

神社から10分くらいで大俵桜に到着。お花はだいぶん散っていましたがとても立派な木でした。菜の花もとても綺麗。

いつのまにか晴れてきました☀️

いつのまにか晴れてきました☀️

いつのまにか晴れてきました☀️

やはり青空だとお花は生えますね。

やはり青空だとお花は生えますね。

やはり青空だとお花は生えますね。

ハナニラも

ハナニラも

ハナニラも

奥の大木

奥の大木

奥の大木

椎の木

椎の木

椎の木

大迫力の幹

大迫力の幹

大迫力の幹

平日、人もまばらでゆっくり持参の甘酒飲みました。

平日、人もまばらでゆっくり持参の甘酒飲みました。

平日、人もまばらでゆっくり持参の甘酒飲みました。

来年も見にこよう🌸

来年も見にこよう🌸

来年も見にこよう🌸

どんどん青空に

どんどん青空に

どんどん青空に

里に降りてきました。十二社神社法蓮寺、こちらも満開の桜でした。この後しばらく山道を歩き街中に戻り、公園のこれまた満開の桜をお花見して公民館の駐車場に戻りました。めでたしめでたし🙆‍♀️

里に降りてきました。十二社神社法蓮寺、こちらも満開の桜でした。この後しばらく山道を歩き街中に戻り、公園のこれまた満開の桜をお花見して公民館の駐車場に戻りました。めでたしめでたし🙆‍♀️

里に降りてきました。十二社神社法蓮寺、こちらも満開の桜でした。この後しばらく山道を歩き街中に戻り、公園のこれまた満開の桜をお花見して公民館の駐車場に戻りました。めでたしめでたし🙆‍♀️

近くの公民館からスタート。まず姉崎神社⛩ 神社の方がお掃除していました。

ミツバツツジのピンクが鮮やかです。

ここを登ると本物の富士山登るのと同じ御利益があるのだとか。いつか富士山に登りたいかな。

駐車場に

同じく桜🌸

神社を出て姉崎天神山古墳行きました。

少し登るとのんな感じです、

小さな祠がありました。その先には姉崎の街から海が見えます。その先は富士山?が見えるの?よーく見るとスカイツリーが見えました。誰もおらず静かでした。ここをお借りして1人ランチとします。

トコトコ進んでいる降りていくと姉崎高校脇の池に出ます。ここが桜の名所🌸ベンチあり、お花もいっぱい、カモもノンビリしていてこちらもノンビリしました。

チューリップと菜の花と池と桜、春ですね。

今朝までの雨で濡れていますが、アイリスとあやめも咲いています。

どんどん街中を歩き、大学病院脇を通り過ぎ片又木トンネルを通ります。

トンネル手前の丘。

さらにいくと遠くに多分あれは水芭蕉と思われる白いお花を発見。私有地のようで近くに行けませんでした。かなり大きくなっていました。

紫色の菜の花の群生

ここを上がります。ルートではなかったのですがショートカットできそうなので進みます。

すぐかと思いきや〜、こんなところを通る💦イノシシいないかな、こわいなあ

意外と立派な

狛犬様

ご神木、推定400年とか

神社から10分くらいで大俵桜に到着。お花はだいぶん散っていましたがとても立派な木でした。菜の花もとても綺麗。

いつのまにか晴れてきました☀️

やはり青空だとお花は生えますね。

ハナニラも

奥の大木

椎の木

大迫力の幹

平日、人もまばらでゆっくり持参の甘酒飲みました。

来年も見にこよう🌸

どんどん青空に

里に降りてきました。十二社神社法蓮寺、こちらも満開の桜でした。この後しばらく山道を歩き街中に戻り、公園のこれまた満開の桜をお花見して公民館の駐車場に戻りました。めでたしめでたし🙆‍♀️