散策1日目(下群湖)

2015.09.22(火) 日帰り

クロアチアへ行ってきました。 世界遺産のプリトヴィッツェ湖群国立公園を散策。 澄みきった湖とダイナミックな滝、360度何処を見ても綺麗でした♪ 1997年までは紛争の地雷があったなんて想像できません。 見処、写真ポイントがたくさんあり、なかなか足が進まず…。 半日づつ2日に渡って散策しましたが、可能ならもっと居たかったです。 1日目は下群湖へ 園内最大の滝、ヴェリキ滝を観賞。 服装は歩き易い格好ならなんでもOKです。 スニーカー、軽リュック。 9月中旬以降は朝夕が冷えるので ヤッケ、軽ダウン使いました。 昼は長袖シャツ1枚で十分でした。 外人さんの中には、Tシャツ、短パン、サンダルの方も…。

楽しみにしていたプリトヴィッツェ散策♪
いざ出発!!
1/45

楽しみにしていたプリトヴィッツェ散策♪ いざ出発!!

楽しみにしていたプリトヴィッツェ散策♪ いざ出発!!

スタートしてしばらく…。
あっ!!YAMAPつけないとっΣ(゜Д゜)
2/45

スタートしてしばらく…。 あっ!!YAMAPつけないとっΣ(゜Д゜)

スタートしてしばらく…。 あっ!!YAMAPつけないとっΣ(゜Д゜)

開始早々、絶景に見とれます。
3/45

開始早々、絶景に見とれます。

開始早々、絶景に見とれます。

魚!!水底まではっきり見えます。
4/45

魚!!水底まではっきり見えます。

魚!!水底まではっきり見えます。

園内最大のヴェリキ滝♪
5/45

園内最大のヴェリキ滝♪

園内最大のヴェリキ滝♪

ヴェリキ滝横から急な階段を登り、絶景ポイントを目指します。
6/45

ヴェリキ滝横から急な階段を登り、絶景ポイントを目指します。

ヴェリキ滝横から急な階段を登り、絶景ポイントを目指します。

7/45
迷いながら別の絶景ポイント発見。
8/45

迷いながら別の絶景ポイント発見。

迷いながら別の絶景ポイント発見。

見たかったのはここ!日が高いともっと青いはずでした。これはこれで綺麗かな~(^^)
9/45

見たかったのはここ!日が高いともっと青いはずでした。これはこれで綺麗かな~(^^)

見たかったのはここ!日が高いともっと青いはずでした。これはこれで綺麗かな~(^^)

10/45
11/45
12/45
小さな滝がたくさんあります。
13/45

小さな滝がたくさんあります。

小さな滝がたくさんあります。

14/45
15/45
透明度抜群です。
16/45

透明度抜群です。

透明度抜群です。

鏡のような水面。
17/45

鏡のような水面。

鏡のような水面。

パノラマ撮ってたら、外人さんがピースサインくれました(笑)
18/45

パノラマ撮ってたら、外人さんがピースサインくれました(笑)

パノラマ撮ってたら、外人さんがピースサインくれました(笑)

19/45
20/45
21/45
22/45
23/45
24/45
25/45
26/45
27/45
28/45
29/45
30/45
31/45
32/45
33/45
34/45
35/45
36/45
37/45
38/45
紅葉が始まりかけていました。
39/45

紅葉が始まりかけていました。

紅葉が始まりかけていました。

日が落ちると一気に冷えます。
40/45

日が落ちると一気に冷えます。

日が落ちると一気に冷えます。

名物の鱒グリル♪地ビールと頂きました♪
41/45

名物の鱒グリル♪地ビールと頂きました♪

名物の鱒グリル♪地ビールと頂きました♪

おまけ。世界遺産ドゥブログニク
42/45

おまけ。世界遺産ドゥブログニク

おまけ。世界遺産ドゥブログニク

「魔女の宅急便」や「紅の豚」の舞台と言われているところです。
43/45

「魔女の宅急便」や「紅の豚」の舞台と言われているところです。

「魔女の宅急便」や「紅の豚」の舞台と言われているところです。

アドリア海の碧とオレンジ屋根が素敵でした。
44/45

アドリア海の碧とオレンジ屋根が素敵でした。

アドリア海の碧とオレンジ屋根が素敵でした。

ダルメシアン。原産国だそうです。
45/45

ダルメシアン。原産国だそうです。

ダルメシアン。原産国だそうです。

楽しみにしていたプリトヴィッツェ散策♪ いざ出発!!

スタートしてしばらく…。 あっ!!YAMAPつけないとっΣ(゜Д゜)

開始早々、絶景に見とれます。

魚!!水底まではっきり見えます。

園内最大のヴェリキ滝♪

ヴェリキ滝横から急な階段を登り、絶景ポイントを目指します。

迷いながら別の絶景ポイント発見。

見たかったのはここ!日が高いともっと青いはずでした。これはこれで綺麗かな~(^^)

小さな滝がたくさんあります。

透明度抜群です。

鏡のような水面。

パノラマ撮ってたら、外人さんがピースサインくれました(笑)

紅葉が始まりかけていました。

日が落ちると一気に冷えます。

名物の鱒グリル♪地ビールと頂きました♪

おまけ。世界遺産ドゥブログニク

「魔女の宅急便」や「紅の豚」の舞台と言われているところです。

アドリア海の碧とオレンジ屋根が素敵でした。

ダルメシアン。原産国だそうです。