なかなか過酷で楽しい「まち歩き」in 神戸・甲南山手

2021.11.19(金) 日帰り

活動データ

タイム

06:41

距離

11.1km

のぼり

388m

くだり

384m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
6 時間 41
休憩時間
1 時間 2
距離
11.1 km
のぼり / くだり
388 / 384 m
6 42

活動詳細

すべて見る

*ログは休憩時間も含みます(一時停止そびれた) 勝手にまち探訪 vol.37 甲南山手編。 約月1回、定期開催されている人気のイベント、勝手にまち探訪。 今回も多くの参加者が集う。 沼にハマって3回目。 別の回に参加した時は、ほぼ夏日で、びっくりする量の汗をかき、凄い水分をとっていた。 この日の天気は気持ち良い秋晴れ。昼夜の寒暖の差を心配して用意した防寒着は、結果全く不要だった。 スタート地点での、参加者全員の一言自己紹介のあと、住宅街の狭い路地へ、みんながよく知るスポットとは全く別の裏の部分を進み、ランチタイムを挟み、10:00〜17:00まで、ひたすら歩く。 笑ったり、体力の限界に近づき苦しんだり、これは、ただのさんぽにも見えるが、ウォーキングというよりは、街中トレッキング。この運動量、夜はほんとよく眠れる。 このエリアに詳しい(毎回違う)案内人の解説を聞きつつ、不思議な家を見つけては、こんな環境に、こんな一軒家に住んだらどんな感じだろうと妄想して、物件探しの参考にしたり、いろんなマニアの心を揺さぶりながら、各まちの面白建築物やら設備やら景観を目一杯堪能してゆく。新しい発見や驚きもあり、とにかく色んな意味で刺激的だ。 過去の履歴フライヤーにある、"有料・ド平日・丸一日潰れる、の三重苦を背負ったコアなまちあるき" の一文。そのド平日に、沢山の参加者が居らして、同じ時間を楽しんでいる。 30回を超えて続くイベント、今後も応援したい。 ぜひいつかの機会には、参加されてみてはいかがでしょう。 企画:シオヤプロジェクト http://www.shiopro.net/ Facebook https://www.facebook.com/shioyaproject/ Twitter https://twitter.com/shiopro_info instagram https://www.instagram.com/shioyaproject/ 企画メンバーの森本アリさん、トークショー内でも勝手にまち探訪について解説されています。 https://youtu.be/-88V1IGrlB8 #まち探訪甲南山手 #まちのかたち #サンポノキロク #勝手にまち探訪 #シオヤプロジェクト #シオプロ #塩屋百景事務局 #旧グッゲンハイム邸 #神戸 #神戸市 #kobe #探索 #探検 #裏路地 #小道 #まち歩き #散歩 #さんぽ #街中トレッキング #マチナカトレッキング 神戸市・まちの再生・活性化に寄与する文化芸術創造支援助成対象事業

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。