八ヶ岳縄文天然温泉 尖石の湯
温泉出た後、別の場所で温泉飲みました。硫黄の匂いがして⁉︎ 戻る 次へ

西天狗岳・東天狗岳の写真

2021.10.03(日) 15:13

八ヶ岳縄文天然温泉 尖石の湯 温泉出た後、別の場所で温泉飲みました。硫黄の匂いがして⁉︎

この写真を含む活動日記

24
43

08:09

8.8 km

924 m

西天狗岳・東天狗岳

八ヶ岳(赤岳・硫黄岳・天狗岳) (山梨, 長野)

2021.10.03(日) 日帰り

3時40分に家を出て、6時過ぎに唐沢鉱泉駐車場に着くが、満車で路上駐車する。トイレ待ち15分。 2度目の天狗岳!2年前は展望ゼロで下りの下山間近直前で骨折のアクシデント。 今回は快晴、360度の大パノラマを満喫。 登りは風が冷たく、霜柱もあったが山頂に着くと、さわやかな風で心地よい。 天狗の奥庭から黒百合ヒュッテに行ったが、岩がゴロゴロで、面白みがあった。天気が良かったから岩の上も楽しめた。 黒百合ヒュッテは、賑わっていた。名物ビーフカレー定食を美味しくいただいた。 14時半に下山し、唐沢鉱泉でお風呂と思ったが.15時までだったし、髪の毛もあらいたかったので、帰り道途中の尖石の湯に行った。石鹸で洗いたかったが、温泉に浸かるだけだった。 温泉成分は世界でもトップクラスのサルフェードが含まれているとのことで、疲れを癒した。