唐沢鉱泉の源泉❓ 戻る

山友、八ヶ岳デビュー🎉の写真

2021.08.28(土) 15:59

唐沢鉱泉の源泉❓

この写真を含む活動日記

51
123

09:58

9.5 km

1041 m

山友、八ヶ岳デビュー🎉

八ヶ岳(赤岳・硫黄岳・天狗岳) (山梨, 長野)

2021.08.28(土) 日帰り

今週は色々あって、少し気分が落ち込み気味。 その原因の一つは、2週間前に登った聖岳。 私達が登った日の前後に、すぐ隣の光岳で遭難者が発生した模様。その事で、岳連の方とのメールのやり取りや、山岳救助隊との電話対応やら何かと忙しい日々を送っていました。しかも、今現在も見つかっていない状況に少し、ショックな状況です。 登山を始めて十数年が経過し、遭難者の問い合わせを受けるのは、これで2回目。皆さん、山はリスクが付き纏います、登山計画の提出や家族や友人に何処の山にどのルートで登るのか伝えて欲しいと思います。  ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 湿っぽい話はここまでで終わり、今週は山友と北八ヶ岳の西天狗岳(200名山)に登って来ました。 友人は登山を始めてから近隣の低山は良く行くようになりましたが、ここらで標高の高い山から望む絶景を見せてあげたく、1ヶ月前からこの日を約束し、登ってきました。 何処の山に行くか、色々考えましたが、友人のスキルに合わせ、比較的短く手頃なこのコースを選択しました。 ◆駐車場 唐沢鉱泉登山者無料駐車場(トイレ有ります) https://tozanguchinavi.com/trailhead/trailhead-1977 ◆ルート 唐沢鉱泉から出発し、西尾根を登り、西天狗岳、東天狗岳へ、そこから少し寄り道をして根石岳まで足を伸ばします。下山は、一旦、東天狗岳に戻り、そこから黒百合ヒュッテを経由して唐沢鉱泉へ戻る、反時計回り、標準タイム6:50の周回コースです ◆レポ 昨日は昼から多少、風はあったものの、天気はサイコー(友人、持ってますねー。初八ヶ岳でこれだけの絶景は中々、見れませんよ❗️) 友人の顔を見ると、登りで苦しいはずなのに、見渡す限りの絶景に終始、顔がニヤけっぱなしです。 誘ってよかったとつくづく感じました。 これを機に、もっと山を好きになってくれたらいいな🤗