YAMAP / ヤマップ
画像

雲ノ平周回コース(時計回り)の写真

これまたよく見る吊り橋を渡って2日目スタート!

この写真を投稿したユーザー

ほのぱぱ
ID: 1080888

山好き関西人っす👍 日帰り、小屋泊、テン泊、縦走、ロングトレイル、雪山なんでも👌😁最近はトレランも少々🏃‍♂️🤏

この写真を含む活動日記

写真50
もらったドーモ28
25:33
40.6 km
3280 m

雲ノ平周回コース(時計回り)

水晶岳・薬師岳・黒部五郎岳・鷲羽岳・三俣蓮華岳・湯俣(富山,岐阜)

2021.08.25 (水)3 DAYS

ほのぱぱ
ほのぱぱ

今年の夏休みは兼ねてから念願であった雲ノ平周回コースに挑戦してきました! 直前に三俣山荘でコロナが出て臨時休業するニュースが飛び込む😨この知らせを聞いて念には念を、と言うことで当初予定していた薬師沢小屋泊から雲ノ平のテン泊に変更⛺️初日に雲ノ平まで行くには折立登山口を4時半にはでないと厳しそうなので、折立で前泊する予定に変更。折立キャンプ場で前泊しようとしたところクマが出没してるらしく閉鎖してるとのこと😨仕方なく車中泊することにして火曜日の昼過ぎに自宅を出発🚗福井過ぎたあたりからずっと雨の中運転で登山口駐車場に着いても雨、雨、雨…☔️明日はどうなることやらと思いながら就寝💤4時前に起きるもドシャ降り💦出発予定時刻になっても雨が激し過ぎて一歩も外に出る気がしない😰6時になっても結構な降りっぷりで待機。この段階で雲ノ平まで行くのは断念💧いっそ明日出発にするか?それまでヒマ過ぎるやろ?等々考えてるうちに段々小降りに。昨晩から何回見たであろうてんくらも直前では今日さえ凌げば明日、明後日とAになってるし😌そうこうしてるうちに富山駅発のバスが8時に到着して中から数人の登山客が! 行くなら今だ!と重い腰を上げて準備に取り掛かり8時半レインウェアを着込んでいざ出発! と、出発までの前置きが長くなりましたが、無事二泊三日の周遊を叶えてきました♪ 最終日は快晴に恵まれ大満足な旅となりましたが、3日間重いザックを背負っての40kmの旅はなかなかハードで最後はヘロヘロになりました💦 がその分充実感はハンパないものとなりました〜😁😁😁 折立→薬師沢小屋(初日泊)→雲ノ平→黒部五郎小舎テント泊(2日目泊)→黒部五郎岳→北ノ俣岳→太郎平→折立