YAMAP / ヤマップ
画像

礼文島岬めぐりコース+桃岩展望台コース🌼☀新婚旅行④フェリー+バス登山🚌の写真

北のカナリアパーク

この写真を投稿したユーザー

hayashiba
ID: 514265

登山育休中👶登山にかけていたお金は子供のおもちゃ代へ…💸 2018年、登山が一番の趣味に昇格😁 毎週が絶景の旅🗻☀ 今はテント泊がしたくてたまらない!⛺ 登山道具リサーチも大好き⛺👟🎒山行記録には、持って行った道具ではなく、使った道具を登録しています。※沢登り系は借りているため登録なし 忘れっぽいので、後々思い出せるように、山の記憶が鮮明なうちにYAMAPに記録を残す!と決めています📝 書くのは早いですが、皆さんのレポを見に行ったりコメントする余裕があまり無く、こちらからは話しかけることが減ってしまっていてごめんなさい😖💦 🏔百名山 48.5(平ヶ岳途中撤退) 📷オリンパスOM-D E-M5 MARK2 M.ZUIKO DIGITAL ED 7-14mm F2.8 PRO M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0-5.6 R LEICA DG SUMMILUX 25mm/F1.4 II LUMIX GX7M2 富士フイルム SL1000 欲しいもの 曇らないのに防風するフェイスマスク どんな天気でもすぐ乾くグローブ 足の大量の汗が気にならない靴下 ショルダーベルトやヒップベルトはしっかり背負い心地重視で、それ以外は超軽量のザック 軽アイゼン(チェーンスパイクより雪渓歩きやすいのかな)

この写真を含む活動日記

写真49
もらったドーモ82
11:23
39.8 km
941 m

礼文島岬めぐりコース+桃岩展望台コース🌼☀新婚旅行④フェリー+バス登山🚌

礼文島(北海道)

2021.07.28 (水)2 DAYS

hayashiba
hayashiba

アクセス ⛵フェリー ハートランドフェリー 14:10稚内〜16:05香深 自由席¥2,850 クレカ決済可能、当日窓口でチケット購入 🚌バス 宗谷バスの路線バスを利用。 一日フリーパスが2000円で売ってますが、今回は私達は利用しませんでした。 バス停以外でも乗降車可能 ⛺宿泊🛌 ①緑ヶ丘公園キャンプ場 ¥620/人 前泊で利用。 虫は夜は普通にいる、朝はアブが大量にいました💦虫除けスプレーしてもなかなか居なくならず、結局バスにも一緒に乗りました😭 水道水、トイレあり(洋式もあってとても綺麗)、ゴミ捨て可能🙏✨。 ②三井観光ホテル お風呂や部屋から利尻山が見える素敵なホテル✨ 夕食は海鮮尽くし! カード支払い可能。 コインランドリーと乾燥機は1台ずつしかありませんが、終わったらフロントの方が電話してくれます☎ 🍴ごはん🍴 ①さざなみ ウニ丼や岩のりラーメン、ソフトクリームなとが有名なお店。 岩のりラーメン、スープが出汁の優しい味わいで本当に美味しかったです😍 ②海鮮処かふか 漁協直営の食事処。 師匠くんが頼んだ海鮮フライ定食はすごいボリュームで、カニ足のフライが入ってました😳 WiFiあり ③澄海岬のお土産屋さん ウニ丼から焼きだこ等の軽食まで色々売ってる。 焼きだこと揚げ芋を頂いて、美味しかったです😊 ④お休み処 談 喫茶店。 岬めぐりコース後に病院前バス停でバス待ちをする場合は、こちらでコーヒー飲みながら待つと良いと思います😊☕ バス停からは徒歩6分。また、お店の前からバスに乗れます。 オーナーは礼文島について色々教えてくれます👍 ♨温泉♨ 礼文島温泉うすゆきの湯 ¥600 リンスインシャンプー、ボディソープ、ドライヤー3台、wifiあり。給水器あり。 循環濾過、塩素消毒ですが、利尻山を見ながら気持ちよく入浴できます😊 露天に関しては記載がなく、もしかすると掛け流し…? 脱衣室は冷房がなく、結構暑かった😅 旭岳の翌日、礼文島に移動し、二日間トレッキングコースを歩きました😊 とてもきれいな海と、海岸沿いの崖や丘陵を見ながら歩くのはとても気持ちが良かったです😍 澄海岬は、新婚旅行を北海道にしたきっかけになった場所。 ネットで見てはいましたが、やはり実物は本当にきれいですごかったです!!✨ ただし、今回は快晴で非常に暑く、そしてアブが大量にいて、更に初日は旅行の荷物全てを担いで歩かなくてはいけなかったので、ゆるいトレッキングのつもりが、結構疲れました😅 島の飲食店などではフレンドリーなオーナー達に癒やされ、とても良い思い出になりました🍀