普門寺のアジサイと神石山

2021.06.09(水) 日帰り

活動データ

タイム

03:19

距離

3.6km

のぼり

283m

くだり

291m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
3 時間 19
休憩時間
1 時間 19
距離
3.6 km
のぼり / くだり
283 / 291 m
2
46
25
1 9
11

活動詳細

すべて見る

普門寺のアジサイが見頃かなと思い訪ねてみました🌼🥀 ついでに神石山まで足を伸ばしてきました💨 考えてみると神石山にはしばらく行っていません。少していねいに説明します😉 今回はアジサイがメインなので、アジサイをたくさん挙げてみました🌷 以前住職さんに何種類あるのか尋ねたことがあります。わからないということでした🤔 さまざま変化があり、種類を数えるのはかなり難しそうです😅 帰りにもアジサイを撮りましたが、はじめに普門寺とアジサイをまとめてから神石山までの行程を挙げます😄

 普門寺の山門
普門寺の山門
 収蔵庫横からの伽藍配置
収蔵庫横からの伽藍配置
 本堂はうえのほうにある
本堂はうえのほうにある
 本堂横の大杉
樹齢400年以上
本堂横の大杉 樹齢400年以上
 ここからアジサイをまとめる
いろいろな色、形があって網羅しきれない
ここからアジサイをまとめる いろいろな色、形があって網羅しきれない
 カシワバアジサイ
カシワバアジサイ
 アジサイの花に見えるところはほとんどガクだという
アジサイの花に見えるところはほとんどガクだという
 ガクアジサイ
ガクがギザギザ
ガクアジサイ ガクがギザギザ
 開きはじめは柔和
開きはじめは柔和
 斑がある
斑がある
 微妙な色合い
微妙な色合い
 がくの色が赤い
がくの色が赤い
 収蔵庫へ登るからの風景
収蔵庫へ登るからの風景
 ガクが赤みをおびてギザギザ
ガクが赤みをおびてギザギザ
 ほんわかとした色合い
こちらはうっすらと藤色
ほんわかとした色合い こちらはうっすらと藤色
 こちらはほんわかとピンクがかっている
こちらはほんわかとピンクがかっている
 ほんわかが開いていくとこうなるのかな
ほんわかが開いていくとこうなるのかな
 ガクが赤い
ガクが赤い
 小さいけどかわいい
これを毎年楽しみにしている
見つけてね
小さいけどかわいい これを毎年楽しみにしている 見つけてね
 毒々しいほどの色合わせ
毒々しいほどの色合わせ
 がくの星形がいい
がくの星形がいい
 こちらもかわいい
こちらもかわいい
 キキョウを鉢で咲かせていた
キキョウを鉢で咲かせていた
 キケマンのようだが、ずいぶんと遅い
ここで出会ったyasunoさんが見つけてくれた
キケマンのようだが、ずいぶんと遅い ここで出会ったyasunoさんが見つけてくれた
 ここから山に入っていく
ここから山に入っていく
 元堂跡
もともとは普門寺の本堂はここにあったという
ここには池もある
元堂跡 もともとは普門寺の本堂はここにあったという ここには池もある
 さらに登る
さらに登る
 普門寺峠
普門寺峠
 稜線を行く
望寺岩とは膀示岩がなまったものとのこと
稜線を行く 望寺岩とは膀示岩がなまったものとのこと
 神石山手前の200階段
神石山手前の200階段
 神石山頂上
神石山頂上
 一等三角点「神石山」標高325m
一等三角点「神石山」標高325m
 むかしここには航空灯台があり照明灯が回っていた
むかしここには航空灯台があり照明灯が回っていた
 神石山頂上からの展望
かすみがあって遠くははっきりしない
神石山頂上からの展望 かすみがあって遠くははっきりしない
 完全に開いたササユリはここだけで見た
完全に開いたササユリはここだけで見た
 太田峠まで進む
太田峠まで進む
 太田峠の風よけ石組み
太田峠の風よけ石組み
 ほうろく岩
西テラスともいう
ほうろく岩 西テラスともいう
 ほうろく岩からの豊橋方面の景色
ほうろく岩からの豊橋方面の景色
 峠に戻る
この峠には名前がないが、神石峠と名付けたらどうかな
ここから西に神石自然歩道となる
峠に戻る この峠には名前がないが、神石峠と名付けたらどうかな ここから西に神石自然歩道となる
 薬師岩は高さ5mぐらいの巨岩
ここで修行をしていただろうとのこと
薬師岩は高さ5mぐらいの巨岩 ここで修行をしていただろうとのこと
 このあたり一帯には平場と呼ばれる造成された平地が250以上もあるという
このあたり一帯には平場と呼ばれる造成された平地が250以上もあるという
 段差のある階段を下りていく
段差のある階段を下りていく
 普門寺の東側の登山口に出た
普門寺の東側の登山口に出た

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。