程なく、イハイガ岳。964m 戻る 次へ

鈴鹿を一跨ぎで御在ます(^^)/の写真

2021.05.10(月) 11:19

程なく、イハイガ岳。964m

この写真を含む活動日記

65
1

16:52

23.1 km

2070 m

鈴鹿を一跨ぎで御在ます(^^)/

御在所岳(御在所山)・雨乞岳 (三重, 滋賀)

2021.05.10(月) 2 DAYS

3年前、初めて綿向山に登った時に、綿向山から雨乞岳に続く稜線を眺めて、「いつかあそこまで歩いてみたい」と思っていました。そんな3年越しの思いを、このたびようやく実現できました。 なかなか実現できずにいたのは、どうしても一泊二日の行程になる事と、交通アクセスが無いという、この二点がネックだったからです。ルートそのものは、決してきついわけではないのですが、クルマが2台なければ実現できないので、二日間付き合ってくれる車を持っている山友とがいないことには無理だったのです。ヤマップレポートを探しても、鈴鹿山脈を横断しているレポートはほとんど見られません。 今回は、ヤマップ友のnewayさんが、「御在所岳まで迎えに行って、そのあと綿向山登山口まで送ってあげますよ♡」と、とても嬉しいことを言ってくださり夢が叶いました。僕の我儘に付き合ってくださり、本当に感謝しております。 イハイガ岳を越えてからしばらくは、ルートが不鮮明になり、藪や小枝が茂って歩きにくい区間もありましたが、進むにつれ、時々顔を出す雨乞岳や鎌ヶ岳が近づいて、大きくなってきます。その美しい姿に勇気をもらい、楽しい山行が出来ました。 二日目、コクイ谷からルートを外れて根の平峠方面にむけて歩いてます。「鈴鹿の上高地と呼ばれるテント場があるよ」と、フォローさせて頂いている「かずさん」から教えて頂き、いつかキャンプしてみようと、確認してきたのです。水場が近くて平らな、とても良いロケーションでした。 湯の山温泉の登山口に着いた時は、大きな達成感を感じました。3年越しの願いが叶って大満足です。 山って、やっぱり良いですね。