YAMAP / ヤマップ
画像

西丹沢一周コース 畦ヶ丸ワープの回 檜洞丸・熊笹ノ峰・大笄・小笄・大杉丸・大室山・前大室・加入道山・水晶沢ノ頭・ナメクラ沢ノ頭・シ...の写真

畦ヶ丸

この写真を投稿したユーザー

はやUMA
ID: 955630

ぴっちぴちの30代です☺️。 基本は週末日帰りハイカー。 フォロー、フォロられ大歓迎。 いろんな方のいろんな体験を、覗き見したいのでよろしくお願いします🤗。 皆様の活動レポ、楽しく拝見しています😀。マイペースに見ているのでレスポンスが遅いときがありますが、ご容赦ください🙇。

この写真を含む活動日記

写真40
もらったドーモ4
08:27
21.2 km
2266 m

西丹沢一周コース 畦ヶ丸ワープの回 檜洞丸・熊笹ノ峰・大笄・小笄・大杉丸・大室山・前大室・加入道山・水晶沢ノ頭・ナメクラ沢ノ頭・シ...

大室山・畦ヶ丸山・菰釣山(山梨,神奈川,静岡)

2021.05.04 (火)日帰り

はやUMA
はやUMA

怠けた身体を鍛え直す為、久しぶりに長めのコースを歩きました😀。 場所は西丹沢地帯。丹沢ハイカーバッジラストの大室山にも登ろうと欲張り、ビジターセンターから反時計回りのコースをぐるりと。 自分の中では、荷物をすこし軽めにすれば、17時5分のバスに間に合うだろうと考え、コースタイム0.5〜0.6ぐらいで設定しましたが、それはあまちゃんでした🥺。 ビジターセンターから檜洞丸は、通いなれたルート、標高差1000mありますが、ペースよく踏破。 犬越路まではアップダウンあり、鎖場もありと、精神的にくるものがありますが、特に問題なくクリア。 しかし、ここからが一番しんどかった😅。 犬越路〜大室山までは標高差520mのひたすら登りの道です。疲れた身体には死ぬ程ききます。休み休みいれながら、なんとか登頂しました。 ここまでのペースは0.6ぎりぎり。後は多少のアップダウンがありますが、基本的に下りののみなので、ガツガツと進んで行きます😠。 白石峠、畦ヶ丸と通り過ぎ、下山。 残念ながら、バスには間に合いませんでしたが(次のバスは18時58分)、他の登山者の方2人とタクシーで相乗りをし、新松田駅まで帰って来ました。ちなみに値段は9910円を割り勘です。 タクシーで稼いだ時間を、温泉と夕食で回収😀。丹沢方面に登ると、必ず寄るさざんかに行く前に、牛太郎さんで夕食をいただきました。 こちらの店は、東海大学前駅という立地を活かした、学生に人気の安くてガッツリ食えるお店です。イメージ的には運動部系の学生が、部活終わりに来るような感じです😃。 定食屋ですが、料理の幅は広く、おすすめはステーキ定食とカツカレー。今回はカツカレーをいただきました🍛。 味は素朴ながら、カツもガッツリとのっています。ビールとの相性も抜群で、美味しくいただきました🤤。 その後は、さざんかで汗を流し、帰宅。 久しぶりにハードな登山をしました🤗。