上段に構えた形ですね!でも、正面に立てない。 戻る 次へ

奈良南部の天皇陵巡りVol.1の写真

2021.04.18(日) 10:24

上段に構えた形ですね!でも、正面に立てない。

この写真を含む活動日記

80
2

06:46

26.0 km

561 m

奈良南部の天皇陵巡りVol.1

国見山・貝吹山 (奈良)

2021.04.18(日) 日帰り

足の調子が悪い時に行う天皇陵廻り。 膝の事を考えると高低差の少ない平地を歩くかなと奈良に来ました。 天皇稜については信仰や政治的なものでは無く、拝殿の厳かさが好きで通ってます。 舗装路ばかりなので登山靴では無くウォーキングシューズでした。二つの山は少し急登が有りましたが何とかこの靴でも行けました。 天気は良さそうで予報も90%だったのですがちょっと不安で傘をリュックに入れましたが、途中4回雨が降り、一度は土砂降りとなり助かりました。 吉祥草寺は役行者の生誕地とされており、役行者終焉の地と言われる箕面山の天上ヶ岳に登った3週間後に生誕地に来ると言うのは何か縁(役)を感じるな。 有名で訪れがいの有る古墳がたくさん有るのに目をくれず、山と天皇陵をがむしゃらに歩き回るおっさんでした。 満足しました。 ヤマップピークは2つ 貝吹山 209.9m 国見山 229.2m 天皇稜は7つでした。 劒池嶋上陵 第8代 孝元天皇 檜隈坂合陵 第29代 欽明天皇 檜隈大内陵 第40代 天武天皇   ∥   第41代 持統天皇 檜隈安古岡上陵 第42代 文武天皇 越智崗上陵 第35(37)代 皇極天皇(齊明天皇) 玉手丘上陵 第6代 孝安天皇 掖上博多山上陵 第5代 孝昭天皇 白鳥陵 日本武尊(倭建命) 訪れた天皇陵の数 50稜(99稜の内)