916222
ユーザーID: 916222
- ID: 2914872
ライチョウを守りたい、高山植物を守りたい、いもり池の景観を保全したい、里山や棚田の景観を保全したい、厳しい自然のもと培われた生活・文化や歴史を守りたい、妙高の良さや魅力を知ってもらい、来訪者を増やし地域振興を図りたい・・・妙高の厳しくも豊かな自然環境やそこから恵みを受けた生活・文化、歴史等に対する保全や活用の思いはさまざまです。 妙高の自然観光資源の保護や保全、活用の諸課題に総合的に対応するため、自然保護活動などに携わる市民の方と、国や県等の関係行政機関による協働組織として、生命地域妙高環境会議が設置されました。 国立公園妙高の保護と利用を促進するため活動しています。
- ID: 2961562
世界最大級のカルデラ(南北約25km、東西約18km、周囲約128㎞)を誇る、火の国熊本県のシンボル、阿蘇山。 カルデラの中央付近には、日本百名山に数えられる高岳(標高1,592m)を含む阿蘇五岳が連なり、登山道や山頂からは噴煙を上げる中岳火口や、新緑の緑・枯れススキの茶・雪の白・野焼き後の黒と季節毎にその色を変える草原景観など、阿蘇の雄大な自然を望むことができます。 この雄大な自然は私たちに年間3,000mmという膨大な量の雨の恵みをもたらし、その雨は広大な草原から地下へと浸透し、北部九州地方にくらす人々の大切な水資源となっています。しかし、このような多雨地域であるとともに、冬季は厳しい寒さを迎える阿蘇地方では、阿蘇五岳をはじめとする山々の登山道は、降雨や霜によって侵食されやすい環境下にあります。 今回のプロジェクトでは、集まった支援をもとに阿蘇五岳の一つである杵島岳の登山道を環境負荷の少ない近自然工法による登山道の修繕を実施し、あわせて、支援の一部を阿蘇特有の草原景観の保護のための草原保全活動にも役立てたいと考えております。 プロジェクト完了後はぜひ、阿蘇の山々を登り、雄大な火山の脈動や草原を駆ける風の足跡を感じていただけると嬉しいです。 どうぞご支援ご協力をお願いいたします。 支援プロジェクトURL https://yamap.com/support-projects/694 関係団体 WakuWakuOFFICE あそBe隊 公益財団法人阿蘇グリーンストック 環境省阿蘇くじゅう国立公園管理事務所
- ID: 2965569
皆さん、はじめまして。 私たち表丹沢登山活性化協議会は、神奈川県表丹沢の豊かな自然と登山者に向き合いながら、環境保全や登山の活性化を行なっていくことを目的とし、2022年11月に発足した団体です。 表丹沢登山活性化協議会では現在、「表丹沢サンクスプロジェクト」と題して、新大日山頂にある、廃虚といっていいほどに老朽化が進み、倒壊の可能性があった山小屋「新大日茶屋」の解体や、表丹沢の登山道整備に取り組んでいます。
- ID: 2100425
- ID: 1496023
山登りは初心者ですが、関西だけでなく、全国のいろんな山に登ってみたいと思っています♪
- ID: 1634687
登山初心者です。鈴鹿の山がホームグラウンド。
- ID: 737437
山岳ガイドなフリーランスエンジニア。 登山、ロッククライミング、キャンプ、自転車(MTB、ロードバイク)、モトクロス、バックカントリースキー、ゲレンデスキー、スノーボード、モーターサイクルなど…とにかく山が好き。
- ID: 1378115
登山初心者です(*^^)v 近場の低山から、たくさんの山を 挑戦していきたいと 思ってます!
- ID: 549248
山もいいですね。車がないから、公共交通機関を探して出かけています。早起きが苦手で、なかなか山に行けてませんが。
- ID: 690581
「やまぶし」です。背景画像は、モニュメントバレーです。
- ID: 1774146
毎日ジム🏋🏽に通ってますが有酸素運動は全くしてません🥴景色を楽しみながら大腿四頭筋トレーニングの為 登山⛰初めました〜 海外の色々な国に出張と言う名義でanother skyを求めて旅してましたが今年はコロナの影響でストレス溜まりまくり 登山でストレス解消できるといいね👍
- ID: 1718284
2020年秋に友人から伯耆大山(三鈷峰)の登山に誘われ、以来登山沼に嵌ってしまった元関西民(現在神奈川民)。 高山から低山まで、幅広くチャレンジしていきます!!
- ID: 917868
- ID: 1454574
気になる山を見つけたら登りに行ってます 高い山々はすでに初冬から厳冬期へ🏔 今は低山登ってますが、 徐々に標高上げていきます 2022年春 仕事?で腰やられ、リハビリ登山 だいぶ腰との付き合い方分かってきて やっと標高差1000m & 歩き20kmも出来るようになってきた 2022年秋 降りで無駄に走って 左膝やられ(半月板?軽度) 激痛走る リハビリ(保存療法)中 →左膝を庇うので、左太ももがだいぶ 細くなってきた 筋トレ始めなければ 低山の降りは出来るようになってきた 2022年のメイン3テーマは ①百名山(昨年から継続) ②しま山巡り(離島観光とセット) ③岩稜帯、岩登り 2020年5月末より、YAMAP使用 2年経ちました --------------------------------------- DOMOが始まったようですが 電話番号認証出来ないので、使用できていません --------------------------------------- ◾️幼少の頃 ・親に連れられて、久住の山などに登る ◾️学生の頃 ・ジョギングにハマり🏃♀️ ハーフとフル走る タイムは遅かった ・先輩おすすめの屋久島へ 縄文杉、宮浦岳などを楽しむ ◾️〜2014年くらい ・友人と何度か富士山に登る(観光メイン) ・この頃は,山熱は低く 人からテン泊⛺️やトレランの話聞いても、 興味がそそられなかった (今なら、是非聞きたい) ◾️2015年〜2018年 ・趣味として近場の低山日帰りから始める ジムなどにも行かなくなっていたため 体力の低下が酷かった ・時々、観光兼ねて登山(立山、磐梯山など) ◾️2018年〜 ・山熱高まる アルプスなど高山登り出す ◾️2019 ・雪山ハイキング始める ◾️2020 ・日帰り縦走始める ◾️2021 ・南アルプスなど百名山を登る ・低山縦走始める ・翌年に持ち越し 大杉谷リベンジ、下の廊下、初冬期立山 ◾️2022 ・雪シーズン 気になってて行けた場所 浅間山、蔵王:、本谷、藤内沢、小秀山(カモシカ度まで)、西黒尾根(残雪期) 行けてない場所 西穂高(残雪期)リトライ 赤岳縦走(厳冬期):✖️(行けなかった) 大山 他
- ID: 1207770
体を動かすのが大好き💕
- ID: 1018643
楽しい山旅を沢山行きたい❗😆 お花とネコが好き😸😄
- ID: 1610515
のんびりのんびりのんびり 無理無く登る 環境判断しながら登る
- ID: 1377351
登山の楽しさ&苦しさ=カンドーを味わいたい(*ˊᵕˋ*)੭ ੈ
- ID: 1725134
小学生です お父さんと山に登ってます
- ID: 1266621
山歩き、城巡り、自転車🚴🏻♂️キャンプ🏕
- ID: 1544403
20年ぶりに登山再開✌️ Chip 'n Daleと行動してます🤗 今は、近くの低山で山飯とぬい撮りを楽しんでます😁 いずれは、ニュージーランド縦走したいなぁ 皆さんの投稿を参考にさせて欲しいのでフォローさせてください🙏。
- ID: 1482870
2020年6月がら山登りを始めて1年経ちました。 今まで完全インドア、運動は一切してこなかった初心者ながら ■2021.8.8 愛知の130山踏破 ■2021.8.21 一合目からの富士山登頂 ■2022.3.26 トレランデビュー OSJ新城11㎞出場 少しはレベルアップしたかと思いきや…いつもヘロヘロのバテバテで山登りしてます😅
- ID: 275476
比良・鈴鹿・京都北山界隈の週末ハイキング
- ID: 399298
1年に1回は久住に行くことを目標にしています。 徒然なるままに活動日記をアップしますので、お暇な方は是非お付き合いください。
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 147