afterburner
YAMAPプレミアム
ユーザーID: 8377
- 長野, 山梨, 群馬で活動
- 1964年生まれ
- 東京にお住い
- 男性
- 2822
05:01
12.1 km
760 m
晩秋の高尾山。忘年会登山。
高尾山・陣馬山・景信山(東京)
2023.12.03(日) 日帰り
- 5111
04:25
7.7 km
873 m
晩秋の裏妙義。紅葉はまだ残っていた。
妙義山・天狗岳・相馬岳(群馬, 長野)
2023.11.26(日) 日帰り
- 5516
06:54
16.3 km
1387 m
紅葉最盛期だった男体山〜月居山〜袋田の滝
奥久慈男体山・月居山・篭岩(篭岩山)(茨城)
2023.11.19(日) 日帰り
- 118
04:49
6.5 km
623 m
精進峠経由で紅葉のパノラマ台
三方分山・パノラマ台(山梨)
2023.11.12(日) 日帰り
- 4114
03:38
5.6 km
448 m
今年イチの紅葉だった裏巻機渓谷
巻機山・割引岳・金城山(新潟, 群馬)
2023.11.05(日) 日帰り
- 1716
06:47
14.6 km
1317 m
晩秋の越後駒ヶ岳
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳(新潟)
2023.11.04(土) 日帰り
- 2918
15:40
23.3 km
2955 m
黒戸尾根から甲斐駒ヶ岳、八丁尾根周遊
甲斐駒ヶ岳・日向山(山梨, 長野)
2023.10.27(金) 2 DAYS
- 2513
05:15
9.6 km
766 m
ほんとの空はまた見えなかった安達太良山
安達太良山・箕輪山・鬼面山(福島)
2023.10.22(日) 日帰り
- 228
17:05
28.3 km
3976 m
思わず雪化粧の奥剱 雲切新道から仙人池
剱岳(富山)
2023.10.06(金) 3 DAYS
- 1114
05:50
17.9 km
1487 m
大倉から鍋割山〜塔ノ岳周遊
塔ノ岳・丹沢山・蛭ヶ岳(神奈川, 山梨)
2023.09.24(日) 日帰り
- 3517
25:50
45.7 km
3576 m
折立〜薬師沢〜高天原〜水晶岳〜鷲羽岳〜新穂高
水晶岳・薬師岳・黒部五郎岳(富山, 岐阜)
2023.09.15(金) 4 DAYS
- 1916
07:38
12.9 km
981 m
朝夕の池塘の眺めを期待して苗場山
苗場山・赤倉山・佐武流山(新潟, 長野)
2023.09.09(土) 2 DAYS
- 813
02:38
5.3 km
719 m
友達の300名山ハントに付き合って鉢盛山
鉢盛山(長野)
2023.09.03(日) 日帰り
- 711
13:57
9.6 km
1371 m
高校同窓生と富士宮五合目から11回目の富士山
富士山(山梨, 静岡)
2023.08.27(日) 2 DAYS
- 1125
03:43
8.8 km
619 m
前夜車中泊からの金峰山
瑞牆山・金峰山(山梨, 長野)
2023.08.19(土) 日帰り
- 3624
14:06
30.7 km
2368 m
山の日連休は折立から太郎平〜北ノ俣岳&薬師岳
水晶岳・薬師岳・黒部五郎岳(富山, 岐阜)
2023.08.11(金) 2 DAYS
- 3523
13:44
17.0 km
2262 m
40年ぶりに針ノ木雪渓登って針ノ木岳へ。その後蓮華岳〜北葛岳〜七倉岳通って船窪新道を下山。
針ノ木岳・スバリ岳・船窪岳(長野, 富山)
2023.08.05(土) 2 DAYS
- 3316
16:48
27.5 km
2768 m
35年ぶりの塩見岳は晴天に恵まれ、最高の展望だった
塩見岳・権右衛門山・蝙蝠岳(長野, 山梨)
2023.07.29(土) 2 DAYS
- 7311
21:49
33.3 km
3085 m
白馬蓮華温泉ロッジ~朝日岳・雪倉岳~白馬岳~小蓮華山(大日岳)~白馬大池~白馬蓮華温泉ロッジ
白馬岳・小蓮華山(長野, 富山)
2023.07.15(土) 3 DAYS
- 519
07:37
20.8 km
494 m
梅雨の時期、雨が降っても楽しめそうな尾瀬に。
尾瀬・燧ヶ岳(福島, 群馬, 栃木)
2023.07.08(土) 2 DAYS
- 1618
03:39
5.0 km
695 m
羽蝶蘭求めて小鹿野町の二子山へ。
両神山・諏訪山・二子山(埼玉, 群馬)
2023.07.02(日) 日帰り
- 2720
04:52
8.8 km
526 m
池の平湿原から花の百名山湯ノ丸山
浅間山・黒斑山・篭ノ登山(長野, 群馬)
2023.06.25(日) 日帰り
- 2815
04:53
9.4 km
866 m
梅雨の中休みを狙って、南会津の田代山・帝釈山
田代山・帝釈山(福島, 栃木)
2023.06.17(土) 日帰り
- 2921
07:15
15.5 km
1332 m
梅雨の合い間を縫って、千曲川源流~甲武信ヶ岳~十文字峠へ。石楠花も凄かった。
甲武信ヶ岳(山梨, 長野, 埼玉)
2023.06.10(土) 日帰り
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 10