あきひさ
ユーザーID: 81416
- 長崎で活動
- 1970年生まれ
- 男性
- 242
01:52
3.3 km
392 m
リハビリフゲン
雲仙岳・普賢岳・絹笠山(長崎)
2023.08.30(水) 日帰り
- 1844
17:09
22.6 km
2483 m
あれもこれも全部やる。
富士山(山梨, 静岡)
2023.07.02(日) 2 DAYS
- 541
06:22
3.0 km
575 m
根子岳だけ。
阿蘇山・高岳・根子岳(熊本)
2023.05.10(水) 日帰り
- 654
02:46
4.3 km
369 m
早起きしてうどんの滝を見に行こう。
多良岳・経ヶ岳・五家原岳(長崎, 佐賀)
2023.01.30(月) 日帰り
- 858
01:15
1.6 km
290 m
ごちそう金泉寺(о´∀`о)
多良岳・経ヶ岳・五家原岳(長崎, 佐賀)
2023.01.01(日) 日帰り
- 866
03:02
6.0 km
620 m
雪の通勤路
雲仙岳・普賢岳・絹笠山(長崎)
2022.12.19(月) 日帰り
- 1049
01:54
1.9 km
214 m
競うように遊ぶ。千々岳、納手岩 陣取り合戦。
八郎岳・松尾岳・熊ヶ峰(長崎)
2022.12.14(水) 日帰り
- 1357
03:01
6.1 km
658 m
天空のパブリックビューイング。
雲仙岳・普賢岳・絹笠山(長崎)
2022.12.02(金) 日帰り
- 1136
02:31
3.2 km
365 m
千々川のモヤモヤを解消する。
八郎岳・松尾岳・熊ヶ峰(長崎)
2022.11.30(水) 日帰り
- 849
04:50
2.5 km
334 m
千々川探索2回目
八郎岳・松尾岳・熊ヶ峰(長崎)
2022.11.23(水) 日帰り
- 239
08:42
2.6 km
416 m
蟹足岳
八方ヶ岳(熊本, 福岡, 大分)
2022.10.30(日) 日帰り
- 540
02:50
5.6 km
637 m
923岳
雲仙岳・普賢岳・絹笠山(長崎)
2022.09.23(金) 日帰り
- 1039
02:05
2.9 km
86 m
真夏の祭典鈴鹿8耐
鈴鹿市(三重)
2022.08.07(日) 日帰り
- 521
05:48
4.0 km
397 m
オオキツネノカミソリが見ごろと聞いて。
多良岳・経ヶ岳・五家原岳(長崎, 佐賀)
2022.07.24(日) 日帰り
- 640
10:36
14.7 km
938 m
ひるね坊
九重山(久住山)・大船山・星生山(大分, 熊本)
2022.06.29(水) 日帰り
- 637
00:15
646 m
67 m
かごんま月野の岩屋観音さま。
大山・甲ヶ山・野田ヶ山(鳥取, 岡山)
2022.06.12(日) 日帰り
- 330
02:24
6.5 km
586 m
お宝探しの鳥甲岳。
多良岳・経ヶ岳・五家原岳(長崎, 佐賀)
2022.03.23(水) 日帰り
- 1148
07:27
8.5 km
1044 m
アプローチ600km。
大山・甲ヶ山・野田ヶ山(鳥取, 岡山)
2022.03.03(木) 日帰り
- 851
11:38
8.4 km
986 m
西廻り。
阿蘇山・高岳・根子岳(熊本)
2021.11.03(水) 日帰り
- 942
02:53
6.0 km
515 m
九千部のんびり山歩き。
雲仙岳・普賢岳・絹笠山(長崎)
2021.10.27(水) 日帰り
- 444
01:26
4.4 km
270 m
長藪のオリエンテーリング。
北九州市(門司区)(福岡)
2021.10.10(日) 日帰り
- 842
04:34
4.8 km
458 m
キヌガサダケの玉子
多良岳・経ヶ岳・五家原岳(長崎, 佐賀)
2021.09.11(土) 日帰り
- 350
01:47
2.9 km
590 m
平成新山がヤバい。
多良岳・経ヶ岳・五家原岳(長崎, 佐賀)
2021.09.01(水) 日帰り
- 538
05:30
6.0 km
385 m
巻き歩き。
多良岳・経ヶ岳・五家原岳(長崎, 佐賀)
2021.08.09(月) 日帰り
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 9