よっちゃん
ユーザーID: 702690
- 東京, 神奈川, 長野で活動
- ID: 1285853
夏に燕岳に登ることを目標に、 低山で体力作りも兼ね、活動中です(^^) 初心者でまだまだ色んな事を学んでる最中です(>_<) 皆さんに色々教えて頂けたらと思い YAMAPを始めました(^^)
- ID: 1144354
単独行者 『単独行のまさ太郎』と友だちに呼ばれたいけど、そもそも友だちがいない。下界の単独遭難中 。 ■Camera ・Nikon Z8 ・Nikon Z6Ⅱ ■Lens 使用頻度順 ・NIKKOR Z 24-120 f/4 S ・NIKKOR Z 14-24mm f/2.8 S ・NIKKOR Z MC 105mm f/2.8 VR S ・NIKKOR Z MC 50mm f/2.8 ・NIKKOR Z 100-400mm f4.5-5.6 VR S ■ココヘリ 004228-086 ■Instagram https://instagram.com/masataro.co ■Twitter https://twitter.com/YamaNote_com
- ID: 1156614
奥多摩、八ヶ岳、北アルプス界隈に良く出没します。
- ID: 1927543
登り始めてから4年目🎶 登らなかった時期もあったりなかったり...😆 楽しくゆる〜くをモットーに活動してます*(ˊᗜˋ*)و 2023.4~ついにテン泊デビュー⛺️✨ 𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣𖥧百名山メモ(YAMAP22.3~)𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣 2020年◾︎筑波山◾︎赤城山◾︎伊吹山◾︎霧ヶ峰◾︎美ヶ原◾︎赤岳 ◾︎常念岳◾︎木曽駒ヶ岳◾︎鳥海山◾︎那須岳◾︎丹沢山◾︎荒島岳◾︎白山 2021年◾︎安達太良山
- ID: 405818
- ID: 2461856
令和元年9月に房総を直撃した台風15号により過去最大級の被害を被った千葉県(富津)鋸(のこぎり)山。 私達、鋸山復興プロジェクトは、この被災をきっかけに2019年に発足、関係各所と連携を図りながら、 多くのボランティアさんのご協力の元「登山道整備」、「整備資金の調達」、「情報発信」を進めて参りました。 被災から2年半。今なお、被災の爪痕は残ります。 この先も、持続可能な山と暮らしの共存・共栄のため、 「山」にとって、「まち・地域」にとって、そして「山を敬愛し関わる全ての人々」にとって、 より良い循環を生むプロジェクト運営を目指しております。
- ID: 2189659
3年以内にBMIが25以上の者は 自己管理不足とのことで 役職を剥奪する😮 と、職場のトップが決めたのを機に 会社内に山に登る趣味の方々が 多くいることもあって 登山でもやってみるか🎵 となったことが動機です‼️ ※追記 人間ドックの結果は ~2021年11月~ BMI 25.2😖⤵️ ~2022年11月~ BMI 24.5🙌⤴️ また来年も維持できるよう 頑張ります👊😆🎵 競馬や競輪で儲けたお金で、山遊びの道具を買い漁る、ギャンブルクライマーを目指していますが、この1年で100諭吉程散財しています😅 皆さんに、有益な情報の発信となるよう 散財しております😁 いつかそのうち、試したいことが やりたい事に結びつく事を信じています🙏 飽き性なので、 山登りだけでは長続きはしないので、 山登り&ダイエット&筋トレ💪で、 テストステロンを爆上げする 研究をしています また、アンチエイジングにも 興味津々😁 山と筋トレ効果による テストステロン向上による エイジングケアについても研究中❗ 歩く事は大嫌い💔 だけど、テント泊やシノギングは大好き💓♥️❤️ 山は競輪の🚵トレーニングか バイク🏍️で登っていたのを 自分の👣足👣でも登っているのは こういった経緯からです😟 そして、登山と言えば、 北アルプス‼️ 人生で初めての上高地に行きました 2021.9月 徳沢テント泊⛺ 2021.10月 横尾テント泊⛺ 2022.7月 蝶ヶ岳テント泊⛺ 2022.10月 涸沢カールテント泊⛺ 徐々に奥の方に目指す目標です 今は皆さんの活動日記を読んで 猛勉強中です🙋 競輪競技時代は、 ケイリンとスプリント専門で 戦法は追込&ショート捲り なので持久力は全くないのに 登山を趣味としてしまうとは😕 あぁ痩せねば🥵 でも食べる事は大好き❤️ 頼むぜ❗ 山の神⛩️ 念願の北アルプス登山も達成し、 やや燃え尽き症候群💊 これからはマイペースで、 まったり活動して行こうと思います 皆様の御安全と、ご活躍を心よりお祈りしております🙇 承認欲求はありません‼️ おちかれさま👋😃💦
- ID: 1870266
2021年1月10日 50過ぎから 登山と出会い ハマってます。高尾山を皮切りに低山ばかりの初心者3年生です。月に2回位は 登りたいな!😁👍楽しい登山が1番ですよね!🤩よろしくお願いしますm(*_ _)m クライミングや沢登 にも 興味深々ですが 私の周りには 熟知した知り合いがおりません。誰か教えてくださいませ 出来ましたら相互フォローでお願いいたします。
- ID: 2181918
2021/8月ヤマップ登録 自然と動物をこよなく愛してます。 最近は、、山から少し離れています🦮 復帰に向けて、毎日朝活ジョグ中。 妻、今懐妊中、中々山歩きが出来てませんが 毎週登っていたのでとても苦しい決断ですが、 今は家族と子供を大切に、山は待ってくれると思い、またいつか 子供と山登りすることを目標にしてます。 😉フォローしてくれた方は、こちらもフォローさせて頂きますね!フォロー外された方はこちらもフォロー外してます。フォロー外す時は、出来たらメール貰えると助かります🙌現在とてもつまらないページなので、外して貰っても構いませんが、、一言添えて頂けたら🙇♀️助かります。フォロー自分だけ外してフォローされている人は🙌ちょっと!タイプではないです👐 登山日記読むのが酒のツマミに🍺 最強の登山フレンチブルドックに育て中です。今年で4年に突入します。 関東中心の方のブログ中心に勝手にフォローさせて頂いてます🙏 東京から高速で3時間以内での関東周辺の行動範囲です。見かけたら、気楽に声かけてくださいね よろしくお願いします。 登録前にモズクが生まれてから(愛犬)と登った日帰り登山 小さい山からコツコツと登山犬に育てる。 高尾山 御岳山 大岳山 棒ノ折山 三頭山 白根山 朝日岳 金峰山 武甲山 子持山 大持山 浅間山外輪山(車坂峠~槍が鞘~トーミの頭~黒斑山~蛇骨岳~仙人岳~Jバンド)など
- ID: 51461
私は成田空港で通関士として働いてます♪ 2023年7月新婚旅行以来の海外旅行✈️ 仕事では常に海外とのやりとりはしてますが飛行機には乗ってませんでした😅 飛行機は便利ですね! 今後、成田空港からLCCを使用して九州、西日本に行ってみたいです!🤣 ぜひ、皆さんのアドバイスをお待ち致します! よろしくお願いします🙇♂️ 写真はすべてiPhone12pro。接写は百均のクリップレンズ (マクロレンズ)で撮影してます😆! ちなみにプロフィールのアケボノソウはクリップレンズで撮ったものです😅 詳しくはモーメントをご覧ください🤣 日本中の山好きの皆さんと共有したいです😁
- ID: 2127068
You're welcome to DOMO and follow along! 全国の多くの山登りの方々と繋がりたいです! 相互フォローになります。 一定期間してくれない場合は解除しますので🙏 皆さんの活動を見て登りたい山々を 増やしています( ^ω^ )✌️ 活動日記・モーメントの公開は一部を除いて 期間限定にしています。 YAMAP Instrumentality project. God's in his heaven, all's right with the world. All life is an experiment. The more experiments you make, the better.
- ID: 2143612
アスレチックな 薮岩、沢登り、雪山、外岩 埼玉や妙義、西上州のバリエーションルートを 散策、探検するのが大好きです🥰 🔴最近クライミングも始めました! 長距離がもう難しい身体なので 最近は、⭕️日帰りで関東の ●ギュギュっと短い距離で、充実する ●薮岩、沢登り、外岩、洞窟、雪山 ●ひとの少ないクラシックルート ●波線ルート、上級者コース ●バリエーションルートの探検、探索 ●野生的なルートを好んで登っています☺️ 壮大な景色に、荒々しい地形、地質の面白さ、 奇妙な動植物、貴重な体験、面白い現象など 自然の力強さに、始終、感動、興奮して 登っていますので ⭕️ぜひ、のびのびした、探検ワンパク登山に 誘って貰えると 嬉しいです☺️ とくに. ⭕️日帰りで、関東エリアで、ご一緒できる方 途中まで電車🚃で行きますので、駅〜 登山口まで 車に同乗させて下さる方🙏 (※ 車がないので、とてもありがたいです) (現在、東京大田区の池上線沿い🚃在住) 🔴岩場や鎖場ありの山、薮岩、沢登り、 クライミング外岩、ボルダリング 雪山、洞窟、バリエーションが 好きな方 去年から安全のために真面目に ロープ🪢を習い始めたので(初心者です) 🔴一緒にロープの練習してくださる方、 薮岩、沢登り、クライミングの先輩方 少しずつ成長していきますので ●是非ロープの使い方や🪢救助の仕方、 支点構築の作り方、身体の動かし方、 マルチピッチの流れなど、教えて下さい! 🔴一緒に沢や、岩に行って下さる方 🔴ザイルパートナーとなって下さる方 🪢 一緒にワンパクができる女性の方大歓迎🥰 ●男性なら、恋愛感情でない方(これが大切) ぜひ是非、teamに混ぜてください 山友になって下さい 誘ってください!☺️教えてください🪢 宜しくお願いします (当方、東京大田区在住、既婚です☺️) (最近のロープ山行2022〜) ●高岩、丁須の頭 ●故郷秩父の金岳(薮岩アルパイン) ●妙義の星穴岳🪢 感動した♡ ●谷急山右俣(🪢沢登り)凄く面白い! ●銚子の伽藍、道平川、倉敷川(沢登り) ●妙義671(バリエーション〜相馬岳🥰🪧) ●碧岩西稜(人生初マルチピッチ体験🥰) ●碧岩西稜(初めてのツルベ登攀記念😆) ●鍬柄岳南稜(初めて🪢マルチリード体験🥰) ●金岳薮岩バリ(初めての薮岩リーダー練習🥰) 大好きなチーム。本当にありがとう🎤🎸🪚 ●古賀志山.カモシカ岩(支点構築の練習🥰🪢) ●阿寺●乗越の立岩🪨(クライミング練習) ●西丹沢 マスキ荒沢(沢登り) ●西丹沢 鬼石沢(沢登り🥰🪢) ●安達太良 湯川(素晴らしい沢🥰🪢) ●竜喰谷(沢登り)過去最高に素晴らしかった🥰🪢 ⭕️西上州エリアは最近のお気に入り♡ 日帰りで行ける薮岩探検ゾーン! ⭕️西丹沢の沢 電車🚃バス🚌で行ける😶♡ 奥多摩、奥秩父エリアの沢も、地形が 本当に興味深い山域で只今、感動中🥰 【🟠登りたい山リスト📝】 (群馬)西上州エリアの (気になってるバリエーション)目標 妙義山. 星穴、671峰、筆頭岩 相馬岳北稜、妙義富士 裏妙義.風穴尾根、御殿風穴稜 鶴峰ジャンダルム、鶴峰山 木戸岩右カンテ、木戸前ルンゼ、 タカノス岩北稜 金比羅山、マムシ岩、 下郷鍾乳洞、白岩鍾乳洞、 立処山. 鍾乳洞探検...🕯 秋葉山、ゴジュウ山、御堂山、 下仁田三山(御嶽、大崩山、浅間山) 鍬柄山南稜 毘沙門山(白石山)、赤岩尾根 大ナゲシ北稜、赤岩岳 巻機山(ヌクビ沢) (栃木)中倉山.松木沢ジャンダルム 日光白根東稜(冬季目標) 古賀志山.風雷尾根、猿岩.滝岩 (埼玉)金岳、両神山.赤岩尾根 白石山(毘沙門山) (新潟)荒沢岳、裏巻機渓谷 明星山. (福島)入水鍾乳洞Cルート (山梨)鶏冠山.西沢渓谷、金峰山、五丈岩 三つ峠山.千段の滝クラシックルート 【憧れの沢登り🥰】 竜喰谷(奥秩父) 赤城 銚子の伽藍 橋倉川本谷(神流川、群馬) 赤岩沢悪谷(神流川、群馬) 一ノ萱沢(西牧川、群馬) 墓場尻川(碓氷霧積川、群馬) 湯川(安達太良山) 井戸沢(那須) 鹿股川桜沢、スッカン沢(栃木) 東黒沢白毛門沢(湯檜曽川、群馬) 白樺沢(湯檜曽川、群馬) 板幽沢(利根川、群馬) 鞍掛沢、乗越沢(山梨) 三階滝沢.中ノ沢(大滝川、西伊豆) 米子沢(新潟) 割れ引き沢ヌクビ沢三くら沢(新潟) 鬼石沢(西丹沢) マスキ荒沢(西丹沢) 今はまだ、薮パイン..🍍ハイカーだけど.. 【憧れのクライミング🧗🏻♀️】 二子山中央稜、スーパーたこやん 谷川一ノ倉沢.南陵(ちょー🥰憧れ✨) マチガ沢東南稜(憧れ✨) 子持山.獅子岩南壁 黒岩.西陵〜 裏妙義.木戸前ルンゼ 男山ダイレクト 天狗山ダイレクト 東股沢 小川山.野猿返し 三つ峠.中央稜 乾徳山 中央稜 明星山.フリースピリッツ(とても憧れてる✨) 伊豆.城山✨ ↑ 『夢』みたいなのも 結構有るけど😂 マルチピッチクライミング ひとつひとつ 憧れの攻略法を考えるだけでも 幸せな気持ちになる 一個ずつ自分のレベルで出来る範囲で 良き先輩方の御指導を得て成長を重ねて 憧れに一個ずつtryして行きたい🥰🪢 (上高地のバリエーション☺️憧れ) 横尾. 本谷右俣. 左俣. 北穂高岳東稜 奥又白池. 前穂高岳 明神岳. 錫杖岳 【ご当地♡ジャンダルム😚♡】 (群馬)裏妙義(鶴峰ジャンダルム♡) (栃木)足尾中倉山(松木沢ジャンダルム♡) (茨城)生瀬富士(ミニジャンダルム♡) (愛知)棚山(棚山ジャンダルム♡) ➕そして今年はタマゴ茸🍄や 天然のポルチーニ茸を 見つけて 食べてみたい! 《⭕️登れた過去の思い出の山々☺️💮》 荒川三山. 前岳〜中岳〜悪沢〜赤石岳、 北岳(4月残雪期)←奈良田ゲートから...遠っ 塩見岳、甲斐駒ヶ岳、仙丈岳、光岳(残雪期) 木曽駒ヶ岳(残雪期)〜宝剣岳、 針ノ木岳(残雪期)、白山、 剱岳〜立山三山. 雄山〜大汝山〜富士の折立、 白馬三山. 白馬岳〜杓子岳〜白馬鑓ケ岳、 白馬八方尾根(残雪期)唐松岳、 御嶽山、燕岳、 御在所岳、八経ヶ岳、筑波山、 奥穂高岳〜(ジャンダルム)〜西穂高岳、 西穂高ピラミッドピーク(厳冬期)、 前穂高、南岳、槍ヶ岳、 パノラマルート〜屏風の頭〜涸沢カール.奥穂高 富士山(残雪期) 瑞牆山(カンマンボロン)、小川山、 乾徳山、滝子山.寂しょう尾根、 高尾山、丹沢、鍋割山、金時山、扇山 赤岳(厳冬期)、天狗岳、北横岳(厳冬期) 阿弥陀北陵(厳冬期)本沢温泉(残雪期) 蓼科山(厳冬期)、入笠山(冬季) 八海山、古賀志山、 日光白根山、浅間山(厳冬期) 黒斑山、赤城山、水沢山、 谷川岳. 西黒尾根(厳冬期) 碧岩、大岩、毛無岩、鹿岳 高岩、妙義.丁須の頭 大津、三ツ岩 観音岩.鷹ノ巣.黒滝山 赤岳鉱泉 アイスクライミング 何はともあれ 大病して もう助からないと 覚悟した日々から 二度と登れないと 思っていた山に こうしてまた 戻って来れて 本当に幸せです 一歩一歩 大切に 山に戻れた喜びを いっぱい感じながら 幾つになっても 友と あんなこともあって こんなこともあった! ちょ〜ウケるね😂と 分かち合い、互いに 笑い合いながら🥰 安全第一で、良き友に仲間、 導いて下さる先輩方と供に🪢 末永く🎗この先も 歩んでいけますように☺️🐶
- ID: 1242277
元神奈川県民ですが、仕事で福岡に住んでおります。日本アルプス、丹沢連峰、富士山辺りを登ってましたが、九州に来てしばらく登山から遠くなりましたが、平尾台に行ってたら、登山道の整備をまたしたくなり、平尾台のボランティア活動のリーダーをさせていただいております。 好きな山の時期は冬で、雪が降ると私の活性が高くなります‼️岩山大好き‼️ 登山歴は、幼少時代からいきなり富士山登ったり、中学生で南ア踏破しましたが、親父の教えの山はいい‼️をお伝え出来れば幸いです‼️ 一応、ボーイスカウトの富士スカウト、No.1654に登録されており、対自然には強くなっております‼️
- ID: 463057
酒 下山後の酒が美味しくてついつい🍺🍺🍺🍺🍺🍺🍺
- ID: 181448
2008年に富士山に初登頂して以来山にはまっています。普段はスポーツクラブに通って最近は主にホットヨガをやってますが、一番楽しいのは山登りです。
- ID: 1058742
平成31年 友人と再会し、誘われた事を機に 山登り開始 令和2年の目標 毎月一回 標高千メートル超え 山登りする事 ファイト‼️ 【R03年2月24日 追記】 【R03年の目標 他】 ① 月一回 千メートル登山 ② 丹沢縦走 (宮ケ瀬方面から大倉が現実的か❓) ③ 死ぬまでに柄沢カール 行くぜ‼️ 【歩き始めた理由と 使用するアプリケーションについて】 歩き始めたのは 体重を減らすため 2010年6月から点以下二桁まで計測できる体重計を買って 体重の記録を取り始める その一年半後の 2011年12月から 歩き始める 当時のアプリは MY携帯(AUガラケー)のau run&walk 家の周りを 一日4㌔ほど 月間で約100㌔歩いて 同時に体重コントロールを行う その後 aurun&walkが サービスを終了して そのまま jognote にひきついだものの jognoteも2020年3月で サービス終了 どうしようか 悩んだが ヤマップ(有償版)で 管理する事に 現在に至る 【山登り 始めた理由】 2019年に 同窓会があり 本当に久しぶりに会った友人が 山登りをしていた その友人に 家の周りを歩いている事を話すと 勧められた 特に 趣味などなく PCいじりと 酒を飲むことくらいしか楽しみはなかったが 誘ってくれる人がいるうちが花 🌹 こんな自分でも 自身のぺース(スケジュール、熟練度、気分 等々)で出来る事 ヤマップみたいな アプリケーションで 記録管理が出来て 情報を収集しやすい事 等々 家の周りを歩くなら 月に 数回 山に行くのも楽しいだろうと考えて開始 家の徒歩圏で 鎌倉アルプス、鷹取山、 そしてちょっと先に三浦アルプス、大楠山と恵まれた環境に気付く 【初丹沢】 再開した友人と ①大楠山→武山→三浦富士 ➁鎌倉アルプス へ その次に行ったのが ➂鍋割山 往路平坦な山道に騙され 登りにはいると おっかない事に 今まで 体験した事の無いような 急坂と岩壁を上っていく 足踏み外したら けがじゃすまない 😣💦⤵️ そして 後沢乗越では 妙齢の女性に ぶち抜かれる (´;ω;`) まるで カモシカのように 飛び跳ねて上っていく姿に 自身の非力さを思い知らされる、、、 しかし 本当に自身の非力さを思い知らされたので 下りだった 山頂で 富士山は見られなかったが 友人が作ってくれた マルタイラーメンに感激 なんとか 元気を取り戻し 帰路へ おっかない思いを何度もして 平坦なダラダラ路になったが 足が動かない (´;ω;`) ここでも ソロの妙齢の女性に ぶち抜かれる (´;ω;`) それから 二日間筋肉痛に 見舞われる 【その一か月後塔ノ岳へ】 鍋割山での惨状に 自分では反省とトレーニングを行い(傾向と対策) 同じく 前回の友人と 塔ノ岳へ ヤビツ峠から 二の塔、三の塔、塔ノ岳へ無事到着 (今思うとかなり怖いルート) 朝は 小雨に見舞われるも 本降りにはならず 残念ながら 富士山は見られず、、、 ここまでは 自身は至って順調 しかし そんなに甘いものではなかった バカ尾根の下りは 疲労した老体に 確実にダメージを与えていた 駒留茶屋の手前辺りから 両ひざが 激痛に襲われる (´;ω;`) ヘッドライトを点灯して 何とか 大倉へ それから 二日間 筋肉痛に 見舞われる 【初の大山ソロ】 友たちに迷惑をかけてばかりではと ソロのトレーニングを行うことに ヤマップで情報を仕入れ 塔ノ岳の一ヶ月後に大山阿夫利神社へ 行く ソロなので とにかく 怪我しないで 帰宅することを目標にする 大汗😵💦 かいて 休憩しながら 山頂へ この 達成感は 何事にも変えられない‼️ 同時に 下り男坂は 怖かった ((( ;゚Д゚))) この時から 男坂は 登り、下りとも使ってません 以上
- ID: 1201376
皆さんの登山日記を勝手に参考にさせて頂いております。感謝しております🧗♀️ 勝手にフォローもお許しください。 YouTubeに登山ドローン映像UPしてます👇👇 https://www.youtube.com/channel/UCzJi18obQgk6RYbAI7dniIQ 😀
- ID: 850843
20歳の頃から丹沢を歩き出し、今に至ってます。まだまだこれからと思い、山歩きを楽しんでいます。 若い頃のツケが膝に来てますが、無理の無い登山を楽しみたいと思います。 ヤマップは2018年11月から始めましたが、公開は2019年11月からです。 20歳代は丹沢に通い尾根沢を一通りこなして奥秩父へ、30歳前後は登山一時休止〔バイクへ〕30歳代半ばより登山再し、40歳代車中泊を繰り返し南アルプスと八ヶ岳へ通い歩ました。 50歳頃より両膝痛が発症し歩けず、変形性膝関節症と言われ月一度のヒアルロン酸注射でしのいでます。〔今は右膝のみ〕 同様の問題を抱えている方が居ると思いす。体調と相談しながら登山を楽しんで下さい。 2019年8月岳沢から天狗のコル、ジャンダルム、奥穂高縦走を実施してます。膝は持ちました。〔電池切れでアップ出来ず〕
- ID: 869314
登山歴は、今現在で約4〜5年で、月1ペースで近畿圏の山登ってます〜✋ 憧れの山は北アルプス、中央アルプス、南アルプス?かな。 なかなか行けないケド、いつか行きたいと思い、トレーニングしてますが…。持病がある相方と一緒やし、若くもないので初心者レベル抜け出せるのか⁉️不安ですが…😅 皆さんの山行を参考に…😅 頑張りま〜す💪
- ID: 696778
- ID: 913352
初心者登山者ですが、よろしくお願いします。
- ID: 93843
ハンドル:Ⅴ誘笑む(ヴイ・ユー・エム)と申します。還暦もアッと言う間に過ぎ去り、完全リタイアの身となってしまいました。まだまだ、若干の社会貢献?をいたしたいと思っておりますが、今まで以上に自分の時間が多くなりますので、百名城・百名山等々、気力・体力・財力が続くかぎり、もっともっと、あちらこちらへと出かけて参りたいと思っております。適宜、情報発信いたしますので、ご愛顧の程、よろしくお願い申し上げます、m(__)m。
- ID: 1176839
関東の山を中心に登ってます⇨2023.7〜名古屋市民
- ID: 1056802
時間が出来るとフラッと単独で登りに行きます。 最近はトレランも始めて、休日の時間配分に困ってます😓 でも、富士山は出来るだけ毎年登ろうと決めてます。
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5