kelo
YAMAPプレミアム
ユーザーID: 527474
- 滋賀, 京都, 兵庫で活動
- 1968年生まれ
- + 4枚9189
1、このカリーはワシのもんや、誰にも渡さへん❗️って言うてます 2、手長えびとココナッツミルクのカレー やっぱりこういう皿はインディカ米でないと〜☺️ 小さい青唐辛子が1つ入っていまして…辛さで顔から目から鼻から耳から汗が吹き出ました。 3、こちらはチキンのカレー。いずれも小鍋で豆の?ダールカリー?がついてます。 いずれのカリーもめっちゃ辛いわけではありません。味は…好みが分かれそう。 4、お店のシンボル、インドの乗り物。タクシーじゃなくて💦セパタクローじゃなくて💦リキシャ😅 5、カレー設計事務所さん。 電話予約してから行ったほうが良さそうです。 一級建築士とインドカレー屋さんという二足のワラジの変わったお店です。 6、食後はすぐ近くの黄檗山萬福寺を覗きます 7、春節? 8、福文字を自分で作るオブジェ『福』 9、山門どーん。ここから先は有料です。 1月のある土曜日の出来事でした〜🍛
- 2166
🧪実験モーメント 330円 セリアseriaで購入したもの3点 ・ジェル着火剤チューブ ・固形燃料トレイ 足付き ・ステンレス食器プレート10.5センチ(消火用) トレイにジェル燃料を何グラム入れたか… 量っておけばよかった💦結構入れてますね。 シェラカップで水道水200ccを沸かすのに約6分近くかかりました。 どうやらエスビットのポケットストーブだと火に近過ぎたようで、五徳を変えたら熱効率が上がりもう少し早く沸くのではないかと。 次回、エバニューのアルコールストーブスタンドDXで試してみます。 消火は🔥、ポケットストーブの構造からすぐに消火用に用意したプレートを被せることができず、 固形燃料でよくやるように吹き消しました🌬 ⚠️周りに燃えるものがあると危険です😅 そして鎮火後ジェルがかなり余った状態でした。 カップ麺とコーヒー用として400cc沸かすためにどれくらいジェルが必要なのか、何分かかるのかも調べてみようと思います。 使い道は 時間の限られている日帰り山行きではなく 余裕のある時やテント泊、キャンプ🏕かな。 2枚目の写真でシェラカップの側面や底面に水滴が付いているのは、 ジェル着火剤から出たものだと思われます。
- 1
- 2
- 3