kelo kelo

kelo

YAMAPプレミアム

ユーザーID: 527474

  • 滋賀, 京都, 兵庫で活動
  • 1968年生まれ
こんにちは、けろです 「山と道と人と」を主題にしてマイペース歩き中 ⭐️当面の目標⭐️ 1️⃣ロングトレイル🥾六甲、比叡比良、高島 🔖行ってみたいよブックマーク2023 峰床山、小野村割岳、イブネ、入道ヶ岳、明神平、大台ヶ原、さんまい谷の高、蕪山、✔︎猿投山、和気アルプス完登、剣山、三嶺、入笠山 ✔︎雪山2023 綿向山x2、武奈の木平(赤坂山) ✨ ✨ ✨ ✨ ✨ ✨ ✨ ✍️プロフィール✍️ 大阪生まれ、神戸経由、京都在住。YAMAPは2021.3月から利用しています🤗  名前「けろ」は学生の時に北海道へ1人旅していて名付けられた「ユースホステル&とほ宿 ネーム」です。  それから時が経ち…🌅  主に地元の山、京都市伏見区の日野岳(音羽山・醍醐山地域)をはじめ、低山のソロハイキングが多いです。たまに遠出もしています。  あまり本格登山は目指していません。基本ソロですが、そのうち誰かと山で待ち合わせとかしたくなり…☺️フォロワーさんとコラボ登山や山飯作り、エイドをすることもありマス。 2022年から苦手だった冬の雪山にも足を運ぶようになりました。ほぼ50年ぶりに😆 好きな言葉🖌「克己復礼」 2022主な足跡 冬山に挑戦の年 ⛄️蛇谷ヶ峰 ❄️高見山 ❄️三峰山 ❄️綿向山 🍽金勝アルプス・コラボ 🏵学能堂山 和気アルプス撤退 🏝安芸小富士 🚐三毳山 🗻三ッ峠山 👫賤ヶ岳・コラボ 🌊オハイ・コラボ 🪨赤子谷ゴルジュ  😆モリモリ山・YAMAP登録 🚶‍♂️ヤマイチ(山科一周トレイル)  🚶‍♂️六甲全山縦走(分割で) 2021主な足跡 山歩き復活の年 🌘伊吹山ナイトハイク  愛宕山・コラボ 🍽清滝・コラボ 🌳七色の木 🍁芦生の森 ✨ ✨ ✨ ✨ ✨ ✨ ✨ 余談 1 🗻富士山登山は吉田ルートを子ども連れで一度だけ。 その時、「お鉢巡り中に強風で飛ばされた自分の帽子🧢が、2時間後に下りルートで山頂側から風に乗って足元に転がって戻って来た」という奇跡を体験しました。 余談その2 📝基本的に、日記を書くのは好きです。 気ままに好きなこと書いています。 実物は、おしゃべりは苦手です。💦 山のことに拘らず、突然アニメや漫画、サブカルチャー的な話題をコメントに放り込みます。 調子に乗りすぎている時は、諌めてください。 関西人なので、独りボケや乗りツッコミなど様々な笑いの取り方を してしまいます。 いろんな地域、いろんな方の日記を読みに行きます。地元の山や好きな山の記事を貪るように読んだりします。 所詮はSNSだと、思う時が来るかもしれませんが… 今は書かれている内容に、尊敬・驚嘆・感動・畏怖・幸福・憐憫・友愛・向学など さまざまなことを感じながらYAMAPを利用しています。 余談その3 ☺️健康だったはずが、蓄積していたあるもののせいで 歩くことがままならない、ということが時々起きています。完治するのかは謎💦 大好きだったお酒を断って、早7年。健康と、ある願掛けの2つが成就することを目指しています。 それでも、  ツリークライミング®︎のライセンスMRS1を取得して子どもたちを木に登らせるボランティアに参加したり、クロスバイク🚲を購入して山裾まで走ったり、トレランシューズでごく軽く走るなど😅貪欲さは、ギラギラです。 『倒木伐採について』🪵  地元京都の山でハイキングをするたびに2018年の台風による倒木が目に余り、倒木を伐って整理したりすることがあります。  でも林業関係者ではないので、あくまでも2本のノコギリ🪚がメイン。太くてもなんとか手挽きで木を伐る〜ロープで引き倒して刻んで片付ける〜は、自己流です。  歩いて自然に触れるだけでも良いのですが、登山者の歩きやすいようにするにはどうしたら良いだろう?自分が好きな山を他の人も好きになってくれるにはどうしたら良いのかと考えています。  自分以外ではザックのサイドにトレッキングポールではなくノコギリを縛っている人に会ったことがありませんでした。そんな人がいたら、即❗️トモダチです😆(⬅️後に別の山域・尾鷲や比叡山でお会いすることがありました。)  倒木伐採は危険が多く、葉の落ちた冬季に行うことが多いです。狩猟の期間と同じような感じです。 しかし…気が向けば、他の季節に伐ることもあります😅 なお、ノコギリは刃物であるということはしっかり意識して、山の中・目的地までの交通手段において 周囲の人たちに恐怖感を与えないように気を付けています。
  • ID: 184015

    福岡出身、都内在住。神出鬼没な気まぐれ下山愛好家(そろそろ中堅)。今冬には七大陸最高峰の一つ、アコンカグア(6,962m)に挑戦予定。これまでの海外遠征は2019年にヒマラヤのメラ・ピーク(6,478m)とエベレスト・ベースキャンプ(5,364m)、YAMAPを始める前にミルフォード・トラック等。興味ある方は私の活動日記をご覧ください(^^)

  • ID: 1333133

    夫婦で登山を始めた、まさき&れいこ といいます。よかったら視聴&チャンネル登録よろしくお願いします😁 👇YouTube https://www.youtube.com/channel/UCUQnZ2Y4vKy74t1U3-QQ8Mg 子育ても少し落ち着き、もう一度夫婦で楽しめることを探していたなか登山と出会いました。 神戸に住んでいるので、神戸の山が中心となりますが登山を通して山の良さや景色以外にも  ・歴史を知ったり  ・地域の名所に訪れたり  ・美味しいお店を見つけたり  ・美味しい山ごはんやコーヒー作ったり  ・山好きの人と出会ったり  ・おしゃれしたり と山登り未経験の初心者が山を登ることを通して試行錯誤している様子を観て 楽しんで観てもらえればと思います。

  • ID: 1245981

    いったい私はどこに向かっているのだろう🤔 走ったり山行ったりするキャラじゃなかったのに。 いつの間にか走ったり、登ったり🤷‍♀️ ワクワク💓大好き❣️ 💁‍♀️マイランスタイル💁‍♀️ フルマラソンはエイド完食。 無理しな〜い。 お医者様にお世話にならないように。 これ以上太らないように😅 健康第一。 山の景色を見ながら、のんびりトレラン🫶 細く長くランを続けたいです。

  • ID: 2441457

    まだまだ初心者。ゆったり、のんびり山歩きを楽しんでます

  • ID: 1715352

    基本は百々ヶ峰を徘徊してます。 山友さんとお出かけ登山もします。 春夏秋冬、晴れても雨でも爆風でも、 素敵な思い出を残してくれるお山に感謝✨ 一緒に遊んでくださる皆さまに感謝✨

  • 皆さん、はじめまして。 私たち表丹沢登山活性化協議会は、神奈川県表丹沢の豊かな自然と登山者に向き合いながら、環境保全や登山の活性化を行なっていくことを目的とし、2022年11月に発足した団体です。 表丹沢登山活性化協議会では現在、「表丹沢サンクスプロジェクト」と題して、新大日山頂にある、廃虚といっていいほどに老朽化が進み、倒壊の可能性があった山小屋「新大日茶屋」の解体や、表丹沢の登山道整備に取り組んでいます。

  • Team Wood Recycleとは世界自然遺産登録地である小笠原諸島・父島で2022年4月からスタートした産官学民が連携する地域協働型の森づくり・資源循環活動です。 1年間で父島人口の5%が参加し、ESG投資先としても一定の運営資金を調達できたことで世界自然遺産として相応しい「森づくり」や「環境教育」、「バイオマス資源を利活用した新たな産業開発」が行えるようになりました。 将来的には「島外へのゴミ排出ゼロ」や「離島型カーボンニュートラル社会」を地域と共に考え実現し、生活の質と持続性を向上させること、地域経済を自走させることを目標にします。 同時にこれらの取り組みを、従来の小笠原観光にプラスαするアクティビティやオモテナシに繋げ小笠原諸島の魅力を更に高めていきたいとも考えています。 ▼【Team Wood Recycle】の活動内容や相関図↓ https://corporate.ogasawara-green.co.jp/corporate_social_responsibility/team-wood-recycle/ 背景写真提供 小笠原村観光局

  • ID: 1248552

    登山歴14年になります。これまでに主要なところでは、下記に登頂しました。 日本百名山 : 76峰 日本二百名山: 28峰 日本三百名山: 20峰 計     : 124峰 花の百名山 : 44峰 山梨百名山 : 44峰   四天王 ∶  3峰  信州百名山 : 46峰 これにこだわらず、色々な山へ行ってます。

  • ID: 2611856

    2022年5月〜 関西エリア低山ハイク専門。永遠の初心者です。

  • アウトドア好き❤️メインはロードバイク 🚴‍♀️ たまにランニング🏃とか山登りとか。 トレイルランも気になるなあ♪

  • ID: 339014

    2013年秋、涸沢カールの紅葉を見に行った時、紅葉よりも穂高の峰々に感動して山を始めました。2021年春YAMAPデビュー。 屋久島と劔岳が大好きです🎵最近は山野草の勉強中✏️

  • ID: 1951736

    健康管理の一環として、山登りを始めました。 地元の山登りから行っています。

  • ID: 2140413

    子育ても一段落! 2019年頃からぼちぼちまったりとソロ登山🗻してます~😁 やりたいことはやれるうちに!体が動くうちに!と思い色々やってま~す🎣⚽🏇

  • ID: 2334652

    2021年10月17日に初めて地元の山に登ってから、登山にハマりました😄 昨年2022年は1年で新たな91山(101回登山)に登りしました🎵😊 たくさんのLINE登山仲間とも巡り会え、充実した1年となりました🎵 今年ももっとたくさんの一緒に登れる新たな登山仲間ができれば嬉しいです🎵 気軽にお声がけ頂けますと有り難いです😊 宜しくお願いします。

  • ID: 2126728

    心臓の病を患ってから健康を保つために山に登り出したら魅力を感じてあちこち行くようになりました。普段の活動範囲は東京周辺ですが、東北の山に魅了され続けています。たまに大阪に帰ります。1758548

  • ID: 1484536

    東京・神奈川への単身赴任中にはじめたトレッキングを今は自宅のある滋賀を拠点に楽しんでいます。 主な活動エリアは、滋賀、京都、大阪です。休日は全力で遊び、平日は全力で仕事する!がモットーです。 登頂後のご褒美である雄大な景色を目に焼き付けながら、山下達郎♪の世界に浸れることが楽しみであり、至福の時間となっています。

  • ID: 689647

    旧白水村生まれ・京都育ち。コロナや噴火が落ち着いたら、阿蘇五岳に登りたいな。フェリーで弾丸由布岳にもチャレンジしたい。 今年は富士山チャレンジ!のつもり(*'▽'*) 仕事が休みの週末に鋭意修行中です。

  • ID: 2304264

    YAMAP初心者です。 健康維持のため、夫婦で札幌市内の低山から攻めていこうと思います。 今後ともよろしくお願いします。

  • ID: 778024

    関西を中心に、アルプス、百名山を登っています。 日々は、トレーニングで地元の箕面の山を登っています!

  • ID: 841736

    普段は関西の山を日帰りで登ってます。 いつまで経っても初心者です。 よろしくお願いします〜🙇‍♂️

  • ID: 1791037

    Fight!

  • ID: 1655805

  • ID: 1117025

    最近トレランにはまっています。 のんびりトレッキングも大好きです。

  • ID: 2525706

    2022.3.12〜 関西中心に頑張ります(^ ^)