登山のYouTuberりょーじ 登山のYouTuberりょーじ

登山のYouTuberりょーじ

YAMAPプレミアム

ユーザーID: 467819

  • 福岡, 東京, 長野で活動
  • 1991年生まれ
  • 東京にお住い
  • 男性
フォローお気軽にしてください😉🤲 2017年6月から山登り開始‼︎三百名山ハンターです! YouTube「登山のYouTuberりょーじ」URL↓ youtube.com/@YouTuberRyoji 日本百名山完登、現在日本三百名山挑戦中‼︎2022年1月で200座達成!
  • https://www.youtube.com/channel/UC9NiDchcdfuaC9oBIaCzkoA YouTubeやってます 2020年40台最後の年何か趣味を持ちたいと思い登山の世界に飛び込みました。まだまだ未熟ものですがよろしくお願いします。

  • ID: 1040874

    肺に穴があき😱タバコをやめたが…10㌔太った😭のをきっかけに登り始めました✨ 体重の変遷(笑) 前職場退職時...57㌔😱(30歳頃?) 現職場タバコ喫煙中...64㌔(40歳頃まで) タバコ禁煙成功時✌...75㌔😭(40歳越えてから) 現在...73㌔前後ウロウロ💦 2019.8.10~11富士山🗻登頂してきました😊✌ 登山⛰楽しんでます⤴ よく行くお山(ランニングコース) 兵庫...高砂高御座山 (加古川河川敷) 京都...愛宕山 (桂川鴨川河川敷) 目標~北アルプスでのテント泊✨ 2021.7 涸沢カールで達成✌...2泊✌✌ &フルマラソン...完走🏃‍♂️💦 2021北アルプスのテン泊達成後の目標設定... ジャンダルム⛰&大キレット⛰制覇😊✌ 2022に向けて...🌅 (2021.9現在) Nikon zfc を購入✨(2021.10)➡️SONY α7c📸 山での壮大な景色...自然を観て記憶と記録に留めていきたいと思い決断しました😊 残された人生、精一杯楽しみたいです✨ 2020.10 右膝鵞足炎完治 2020.11~ 右足首痛 どうやらオーバープロネーションが原因っぽい😭 2020.12 新型コロナウィルス蔓延 慢性閉塞性肺疾患...患っています 2020.12.11 父 他界 2021.1 父の姉 他界 2022.7 心筋梗塞&狭心症の疑いあり... という事で... 休息中です 不整脈(心室性期外収縮)でした... 泣きたくなってきた... いい事ないな… 今が底辺...かな 疲れました

  • 白馬岳で登山の楽しさを体験 道具を選んだりパッキングに アレコレ悩む時を楽しんでいます インスタグラム https://www.instagram.com/no60ncc1701/

  • 2022年7月からテント泊登山を始めました⛺️ (2023.1.21_1dayくじゅう17サミッツ達成❗️) (2023.1.17_今年行きたい山リスト作成❗️) ⛰きっかけ⛰ 2022年6月ふと思い立ちミヤマキリシマを見に平治岳へ 山頂付近からミヤマキリシマ越しに見えた坊ガツル テント泊したら気持ちいいんだろうなぁと思った 2022年7月から一通り道具を揃え、試しに一回やってみることに それが今では・・・ くじゅうの坊ガツルのテント泊に憧れて始めたのですが、大崩山にもハマってしまいました⛰ そして、今はリアルピンバッジキャンペーンにハマっています🤠  →新しいキャンペーン待ちです🤠 次は雪のくじゅう連山を歩いてみたいと思い始めています❄️  →2022年12月に雪の祖母山  →2023年1月に雪のくじゅう連山に行きました   🤠   (氷結御池/天狗ヶ城)(2回)   (氷結御池/大船山)(1回) 最近は山はやっぱり冬がいちばんいいかなぁ🤔と思い始めています🤠 ⛰今年行きたい山リスト⛰ 今は2023年に行ってみたい山リストと年間スケジュール🗓を考え中です🤔 👉行きたい山リスト作成 【春🌸】  →くじゅう17サミッツにチャレンジ⁉️   【20230121達成❗️】  →くじゅう連山(坊ガツルテント泊)  →くじゅう連山(ミヤマキリシマ)  →阿蘇山(根子岳と青猫🐈‍⬛)  →大崩山(あけぼのつつじ) 【夏☀️】  →くじゅう連山(坊ガツルテント泊2連泊)     →大崩山(テント泊)(祝子川へダイブ)  →祖母山(山小屋泊) 【秋🍁】  →くじゅう連山(坊ガツルテント泊2連泊)    →くじゅう連山(紅葉)  →大崩山(紅葉)  →祖母山、傾山(紅葉、縦走?) 【冬❄️】  →くじゅう連山(樹氷と氷結御池氷結御池)  →くじゅう連山(あひる作り、ソリ遊び)  →祖母山(樹氷) 【季節未定】  →韓国岳、高千穂峰  →宝満山  →英彦山  →市房山  →高崎山【20230211】  →2回目の1dayくじゅう17サミッツ‼️ ⛰みなさんへのお願い🙇‍♂️⛰ 雨の日はできればパスしたい登山初心者の拙い記録ですがよろしくお願いします。(雨の日でも行きたくなったら中級者?) アドバイスやコメント(感想など)をいただけると嬉しいです😊 ⛰意気込み⛰ ブックマーク🔖をつけてもらえるような記録が残せるよう頑張ります🤠 ⛰カバー写真⛰(2023.2.9〜) *現在の、カバー写真は20230121の1dayくじゅう17サミッツのときに三俣山から撮影したものです🤠 初めて17サミッツを達成できた山行での思い出深い一枚となりました。 一つ前のカバー写真(2023.1.15〜) *20221029の大崩山発登山(ソロ)のときに、登山口で一緒になった方に撮ってもらったもので、初めての象岩トラバースの緊張感が伝わってくる一枚😆を使用していました。 ⛰山行歴(2021年11月以降)⛰ 2023年3月_鶴見岳、内山_12.6 2023年3月_お別れ登山_8.1 2023年3月_KNGCボランティア登山_13.4 2023年2月_久住山、扇ヶ鼻、岩井川岳_10.7 2023年2月_鹿鳴越連山_14.7 2023年2月_高崎山_13.5 2023年2月_鍋山、高平山、伽藍岳_11.4 2023年1月_1dayくじゅう17サミッツ_22.5 2023年1月_御嶽山(豊後大野市)_0.7 2023年1月_天狗ヶ城、中岳、御池、星生山_12.4 2023年1月_天狗ヶ城、中岳、御池、久住山_10.8 2022年12月_祖母山雪山日帰り登山🏔 2022年12月_二つ岳、古祖母山📛1day 2022年12月_二上山、玄武山、祖母山1day 2022年12月_星生山、久住山日帰り登山 2022年11月_倉岳、天竺、太郎丸嶽、次郎丸嶽🐬1day 2022年11月_戸城山日帰り登山📛 2022年11月_釈迦岳、御前岳日帰り登山📛 2022年11月_大崩山日帰り登山 2022年11月_比叡山、行縢山日帰り登山📛 2022年11月_日向岳日帰り登山 2022年10月_大崩山日帰り登山 2022年10月_坊がつるテント泊登山(×3) 2022年9月_坊がつるテント泊登山(×2) 2022年8月_坊がつるテント泊登山 2022年8月_由布岳日帰り登山 2022年7月_宝満山テント泊登山 2022年6月_平治岳日帰り登山(深山霧島) 2021年11月_久住山日帰り登山

  • 皆さん、はじめまして。 私たち表丹沢登山活性化協議会は、神奈川県表丹沢の豊かな自然と登山者に向き合いながら、環境保全や登山の活性化を行なっていくことを目的とし、2022年11月に発足した団体です。 表丹沢登山活性化協議会では現在、「表丹沢サンクスプロジェクト」と題して、新大日山頂にある、廃虚といっていいほどに老朽化が進み、倒壊の可能性があった山小屋「新大日茶屋」の解体や、表丹沢の登山道整備に取り組んでいます。

  • 世界最大級のカルデラ(南北約25km、東西約18km、周囲約128㎞)を誇る、火の国熊本県のシンボル、阿蘇山。 カルデラの中央付近には、日本百名山に数えられる高岳(標高1,592m)を含む阿蘇五岳が連なり、登山道や山頂からは噴煙を上げる中岳火口や、新緑の緑・枯れススキの茶・雪の白・野焼き後の黒と季節毎にその色を変える草原景観など、阿蘇の雄大な自然を望むことができます。 この雄大な自然は私たちに年間3,000mmという膨大な量の雨の恵みをもたらし、その雨は広大な草原から地下へと浸透し、北部九州地方にくらす人々の大切な水資源となっています。しかし、このような多雨地域であるとともに、冬季は厳しい寒さを迎える阿蘇地方では、阿蘇五岳をはじめとする山々の登山道は、降雨や霜によって侵食されやすい環境下にあります。 今回のプロジェクトでは、集まった支援をもとに阿蘇五岳の一つである杵島岳の登山道を環境負荷の少ない近自然工法による登山道の修繕を実施し、あわせて、支援の一部を阿蘇特有の草原景観の保護のための草原保全活動にも役立てたいと考えております。 プロジェクト完了後はぜひ、阿蘇の山々を登り、雄大な火山の脈動や草原を駆ける風の足跡を感じていただけると嬉しいです。 どうぞご支援ご協力をお願いいたします。 支援プロジェクトURL https://yamap.com/support-projects/694 関係団体 WakuWakuOFFICE あそBe隊 公益財団法人阿蘇グリーンストック 環境省阿蘇くじゅう国立公園管理事務所

  • ID: 2094457

    ソロで自分のペースで景色を楽しみながら登山してます🤗 (最近はたまに妻と一緒に登ってます😃) やらずに後悔したくない💦 やりたいことは、やって〜みたらいい🎵トーラーイ✊😁 ドSな急登は好きですが人混みが苦手なので😳なるべく避けるように早朝登山、人気のお山は平日に行くようにしてます😁 好きなお山💕由布岳、嘉穂アルプス、英彦山、関の山

  • ID: 1711012

    全ての登山者が無事に下山して 平穏な暮らしに戻れますように

  • ID: 44070

    山が大好き💕絶景、岩岩、縦走全て好きです。 YouTubeで動画もアップしています。 ↓ https://www.youtube.com/channel/UCQzY9aX7QY98gmcZWwQq2EQ?sub_confirmation=1

  • 本財団は、「多種多様な生物からなる奥山水源域の天然林が開発されることのないよう、市民が寄付を出し合い買い取り、保全する」というトラスト運動を目的として設立された団体です。

  • ID: 1966882

    2021年10月から山登り始めました。YouTubeですごい登山動画を見てワクワクしてる毎日。いつかは自分の目で山頂からの景色を眺めたいな みなさんの活動日誌を見て、参考にさせていただいたお礼に勝手にDOMO送ってます。活動日誌からの情報は本当に心強い!感謝😊

  • ID: 1621807

    YouTube「えりの日常」 https://youtube.com/channel/UCKoYFhAWhcXwNJo7Rg8cXYA 詳インスタ→ @eriskull0302

  • 「芦生の森の豊かな自然を守り生かす活動を行い、その周辺地域に住む人々が自然と共生し、持続的かつ循環的な自然環境及び社会環境を実現することに寄与すること」を目的に、1)ガイドおよびガイド団体のとりまとめ、2)ガイド登録・養成、3) 地域住民に向けた芦生の森に関する普及・啓発事業 4)保全に関する活動を行っている団体です。

  • 「岐阜のグランドキャニオン」の名で人気となった遠見山をはじめ、川辺町7座(米田富士・八坂山・大谷山・鬼飛山・遠見山・権現山・納古山)の整備をしています。  このアカウントでは、私たちの日々の活動の様子を発信して行きます。より魅力的な里山にして行きますので、宜しくお願いします。

  • ID: 2776198

    朝日連峰最後の秘境 出谷川~以東岳ルートは天狗小屋から580m急降下し、岩魚の宝庫出谷川を渡り、改めて970m登るという東北地方最大の標高ギャップをもつ豪快なルートです。秘境であるが故、その困難性から20年ほど登山道整備がなされず、笹や灌木に覆われておりました。このたびこのルートを再整備し、岩峰エズラ峰を正面に以東岳東面をつき上げる朝日連峰の魅力をぜひ非楽しんでもらいたいと思っています。

  • ID: 121808

    山ガールでなく山女子のnacky@イチゴです。 耳が聞こえません。 ヘタレなのに、週末になるとソロ登山しちゃいますが、たまに山友さんと登山します。 そのため、雨で登山出来なくなると普通の過ごし方が分からなくなってきました(笑) YAMAPは20150712からスタート。 それまではヤマレコを利用していましが、使い方分からず殆ど利用せず。→ヤマレコ再開しました。 21年10月より追記。 2021年の2月下旬 左手首骨折の怪我ハプニング有り、金具で固定する手術を受けました。 3月は登山オフ。 4月からリハビリ登山再開。 ストレス反動から毎週登山😅 最近は月に1回から二回程度。 これからたくさん登ります♬ 同時にもう一つのスポーツにハマり、う〜ん悩むこの頃。 登山の活動日記もたまっています。 頑張って更新しなくちゃ。 見かけましたら手を振るなり筆談するなりジェスチャーしてくださいね。喜びます♬

  • ID: 940762

    もっと身近に自然を楽しみたい。山登り最高! 皆さんとつながって楽しさを共有したいです。 53歳己の限界に挑戦! 現在トレイルランニングに挑戦中。 趣味:キックボクシング、スキー、狩猟、ボルダリング、ダイビング、農作業など。最近柔術を始めました。 (プロフィール画像は大菩薩嶺雷岩から富士山を望む。)

  • ID: 2808844

    初心者です、よろしくお願いします。

  • ID: 2500704

    山登り始めました♪

  • ID: 1698136

    2020秋より登山開始⛰️ 亀更新です🐢ゴメンナサイ この夏は目標の3大キレット達成しました✨ 行きたい山▲△ ・表銀座、裏銀座 ・ジャンダルム ・下ノ廊下 ・八ヶ岳全縦走 ・ 北海道、東北の山

  • ID: 2174588

    2020年から登山にはまり、月に3〜5回の山行。もっと行きたーい。今年は雪山に挑戦!

  • ID: 2143222

    登山、トレラン、自然を楽しみたい。 神社巡り、お詣りもあわせて紹介できたらと。 登山歴はまだ1年未満😅 マラソンは、初マラソン18才から ウェイクボード、スノボなんでもやるけど、登山の下りはヘッポコピー💦 自分の訪れた所、チャレンジしたことを自分の日記帳として記録したいと思いはじめました。 頑張るおかん、頑張るアラフィフです😊 登って⛰走って🏃‍♀️飲む🍺、風呂♨️入る❗️

  • ID: 672558

    岐阜県育ち。2021年に札幌へ移住。

  • ID: 681657

    松本市で生まれ育って○十年😁 毎日北アルプスを一望出来る地に住んでます🎵 初めての登山は小中校で行った美ヶ原、鉢伏山、そして燕岳✨ その後、20年程前に家族で登った御嶽山での絶景に感動しましたが、その後10年くらい山とは無縁状態😅 再始動は再び御嶽山、燕岳😁 それから完全にハマりました🎵 平日は基本ソロが多いです💪 YAMAPは4年前に始めて、 最初は記録保存用でしたが、 山での出会いや、観て頂いてDOMOやフォローして下さる方がありがたい事に増えましたので公開する事にしました😀 以前の山行分、画像足しましたので観て頂けると嬉しいです🎵 (その為、日時違ってますが申し訳ありません💦) よろしくお願いします🙇