Daisuke
YAMAPプレミアム
ユーザーID: 405909
- 東京, 神奈川で活動
- 1985年生まれ
- 男性
- ID: 87201
https://youtube.com/channel/UC7O7nuXP1V1f3SDmuSB3C4A 訪問ありがとうございます⛰ 山行記録をYouTubeにUPしています、 チャンネル登録していただくと励みになります。 宜しくお願いします。
- ID: 184015
福岡出身、都内在住。神出鬼没な気まぐれ下山愛好家(そろそろ中堅)。今冬には七大陸最高峰の一つ、アコンカグア(6,962m)に挑戦予定。これまでの海外遠征は2019年にヒマラヤのメラ・ピーク(6,478m)とエベレスト・ベースキャンプ(5,364m)、YAMAPを始める前にミルフォード・トラック等。興味ある方は私の活動日記をご覧ください(^^)
- ID: 1621420
高校時代山岳部でしたが、それきり中断。ですが2020年より登山熱が三十数年ぶりに再燃し、ちょくちょく行くようになりました。基本ソロです。山上でのテン泊を愛しますが、なかなか行く時間が取れない。。
- ID: 1130299
主に金華山、高賀山を歩いています 高賀三山縦走 ご一緒してくださる方募集 https://www.instagram.com/c8h5no2
- ID: 931931
大自然に身を置く時間が好き…🍃 大好きな仲間と過ごす楽しい時間も… 一人静かに過ごす時間も… そして、素敵な出逢いにも… 季節🌸🍃🍁❄️を感じながら、ゆるりお山を楽しんでいます✨
- ID: 1841535
ソロで気の向くままに山歩き・*・*👣 でしたが、最近はお仲間さんと行くことも増えてきました✨ 山の景色、山を通じて出会う人たち、山から学ぶ出来事… 人生を彩り、学びの場でも ある山に感謝しながら これからも楽しく安全に歩いていきます🎶 自分の活動日記は備忘録として✏️ ※ルートによって非公開や限定にしています⚠️
- ID: 538016
霊峰中心に登山してきました。神社、寺院、祠などがある山が大好きです。 また、毎日たくさんのドーモありがとうございます。 ドーモは日記やモーメントに対し良い評価をいただいていると思っていますので、とてもありがたく思っています。 もらいすぎのドーモに、ありがとうのドーモ返しをしていますが増えるばかりです。 頑張ります。 天狗は好きで会いたいけど、天狗にはなってはいけない。 いつも謙虚を心がけていきます。 みなさんにおもしろそうな、楽しそうな情報をお届けしたいと思っています。 これからもよろしくお願いいたします。
- ID: 1870266
2021年1月10日 50過ぎから 登山と出会い ハマってます。高尾山を皮切りに低山ばかりの初心者3年生です。月に2回位は 登りたいな!😁👍楽しい登山が1番ですよね!🤩よろしくお願いしますm(*_ _)m クライミングや沢登 にも 興味深々ですが 私の周りには 熟知した知り合いがおりません。誰か教えてくださいませ 出来ましたら相互フォローでお願いいたします。
- ID: 405186
YAMAPは2017年7月から非公開で活動日記を自分の記録として楽しんでいました。 2020年11月に非公開の活動日記を投稿しています。 過去の軌跡は、過去山行のデータを整理したものです。 ・日本百名山制覇(2019.7 ) ・日本百高山79座登頂(21.7現在 ) 山仲間を誘って登山を楽しんでいます。
- ID: 2195464
登山初心者です。皆様にアドバイス頂ければさいわいです。
- ID: 1470629
ホームはサイタマの日和田山。 カントー地方の山をメインに、新しい体験を求めて歩いてます。 現在の目標は百名山、残り20くらい。
- ID: 2384316
2022年12月 千葉から長野へ引っ越してきました! 八ヶ岳/群馬/ガリガリした山/生き物/mont-bell/温泉/大好きです!⭐️
- ID: 1456412
山登りを始めて5年目です。 若い頃はパワーリフティングをやっていてゴリマッチョな体型、体重も最大100キロありました。 50を過ぎて健康上の理由から有酸素運動をやらなければと始めたのが山登りでした。 最初は地元の里山を登るのがやっと・・徐々に山の魅力に取り憑かれ、今では体重も20キロ近く落ち標準コースタイムくらいでは歩ける様になりました。 山を始めるのが30年遅かったと思いながら山登りを楽しんでいます。
- ID: 2014316
- ID: 2461856
令和元年9月に房総を直撃した台風15号により過去最大級の被害を被った千葉県(富津)鋸(のこぎり)山。 私達、鋸山復興プロジェクトは、この被災をきっかけに2019年に発足、関係各所と連携を図りながら、 多くのボランティアさんのご協力の元「登山道整備」、「整備資金の調達」、「情報発信」を進めて参りました。 被災から2年半。今なお、被災の爪痕は残ります。 この先も、持続可能な山と暮らしの共存・共栄のため、 「山」にとって、「まち・地域」にとって、そして「山を敬愛し関わる全ての人々」にとって、 より良い循環を生むプロジェクト運営を目指しております。
- ID: 80163
登山8年目に入り、多くの山仲間ができました。最近、仙人と呼ばれるようになり、登山スタイルもだいぶ変わってきたので、あだ名を変更します。ユッキー⇒仙人⇒Active仙人。ついでに気分一新でプロフィール画像も変身。末永くこの趣味が続きますように(^^) ソロ登山がメインなので、YAMAPは貴重な登山仲間と繋がりの場。『DOMO』を送りますので、日記にコメントいただけると嬉しいです。 それでは自己紹介です。 山に長い時間居たいので、厳選した衣食住を担ぎ、長い距離をゆっくり歩くのが好き。自称、登山グッズマニア。ゆっくり歩くことでしか見えない景色がある。写真が趣味なので、感じたままをその瞬間に残し、四季の変化、天候の変化を楽しみたい。1日の変化も楽しく、日の出、夕焼け、夜空と山はいつも違う表情を魅せてくれる。できるだけ自然体で山と深く長く関わっていたい\(^o^)/
- ID: 1848265
登山初心者夫婦の夫の方です。 皆様の活動を見ていいなと思ったり、今後の参考になりそうだと思った方々を勝手ながらフォローさせて頂いています。 YouTubeの動画をマイペースにアップして楽しんでいます。 YAMAPのフォローも、YouTubeの高評価とチャンネル登録も嬉しいです‼️ いつかテント泊や日本アルプスにも、、、 反響があった恐怖の望雲台編(英彦山) https://youtu.be/Y_9uqoQDa7k 最新動画: 阿蘇山 https://youtu.be/vRjZKQ91A5o
- ID: 2043003
私は山登りらしい山登りはしませんが、 YAMAPさんのプラットホームは秀逸なので、 2021年5月下旬から活動日記を時々アップさせていただいています。 マイルール ・拝見した活動日記にはDOMOを必ず贈ります。活動日記をアップしてくださったことに敬意を払う気持ちからです。投げ銭感覚で3DOMOくらい(フォローしているヤマッパーさんの活動日記には5DOMOくらい)を目安にしています。 ドーモを贈るとDマークが赤くなり、その活動日記が既読か未読かがすぐにわかって便利ですね。 ・フォローしていただいた場合にはこちらからもフォローします。相互フォローというらしいですね。フォローすると、表示するコンテンツでフォローしている活動日記のみにチェックを入れて、活動日記の検索がしやすくなります。 ・徒歩巡礼や歩き遍路の活動日記をアップされているヤマッパーさんを見つけたら、事前の了解を得ずにフォローしちゃいます。気に入らなければ、ブロックしてください。 背景画像は秩父札所かいげん巡行の際の集合写真です。最前列の中央右が私です。 プロフィール画像はウォーキングアプリaruku& https://www.arukuto.jp/ 春のぽたらすきんぐ2022のランキングです。 以下は、私の自己紹介です。 賀古の教信沙弥(かこのきょうしんしゃみ)を善知識、捨聖(すてひじり)一遍上人を先達と奉じる 東京都在住の優婆塞(うばそく、upāsaka)です。 法名の「釋称念」は宗門の前ご門主さまから賜りました。宗門では推進員に補任されております。 冠称の「釋」はお釈迦様の弟子という意味です。 今のところ、通仏教の在家であり、また、宗教多元主義者です。 分け登る麓の道は多けれど 同じ高嶺の月を見るかな 伝一休禅師 御詠歌のお稽古に精進しております。 流派は密厳流、遍照講 成田山深川不動堂支部講員(中教導)です。 秩父観音霊場・洛陽三十三観音霊場では御詠歌徒歩巡礼をしています。 四国別格二十霊場・四国三十六不動霊場の全周バスツアーでも御詠歌をおとなえしています。 お他流の方との御詠歌コラボも大歓迎です(是非、頭を執ってください。私は助衆で)。 巡礼の御詠歌は流派が違っても、ほぼ同じ節(メロディー)です。 例えば、金剛流の龍華は密厳流では花山、梅花流では菩提(の一部)、 また、金剛流の揚柳は密厳流では木揚、梅花流では紫雲というように 稽古とは、古(いにしえ)を稽(かんが)える、と教わりました。 稽古照今 古を稽えて以て風猷をすでに廃れるに縄し、今を照らして以て典教を絶えんとするに補わずということなし 古事記 秩父観音霊場の公認先達(大先達)を拝命しています。 と言っても、ツアー先達・職業先達ではありません。 御同朋・御同行と連れ立って江戸古道徒歩巡礼をしています。 (秩父のプロの先達は指定案内人です。 輪袈裟・半袈裟ではなく指定案内人の畳袈裟を着けています。) 前(さき)に生まれん者(もの)は後(のち)を導き、後に生まれん者(ひと)は前を訪え 道綽禅師「安楽集」 歩くと視えてくる未知がある 歩き続けなければ見えない途・道・倫(みち)がある 釋称念 先達は遍く路を歩きました 巡礼・巡拝は歩行(ぶぎょう)・遊行であって遊山ではない 洛陽三十三観音霊場公認先達(特認先達) 西国三十三観音霊場公認先達(特認先達) 京都十二薬師霊場公認先達(中先達) 四国三十六不動霊場会公認先達(権中先達) 四国八十八ヶ所霊場会公認先達(権中先達・東日本先達会所属) 四国別格二十霊場会公認先達(権中先達) マムシ・ヤマカガシ対策研修(ジャパン・スネークセンター)受講済 にもかかわらず、マダニとヤマビルに怯える小心者(笑)です。 普段の食生活と不断の求道心を大切にしている、にもかかわらず、健康オタクという持病持ちです。 東京都ウオーキング協会(TWA)会員 2021年はコロナ禍の救済措置(のお情け)によってスーパーウォーカー賞をいただきました。 2022年はスーパーウォーカー賞をいただきました。 ちなみに 松 マスターウォーカー賞 竹 スーパーウォーカー賞 梅 ベストウォーカー賞 です。 東京都ウオーキング協会についてはモーメントhttps://yamap.com/moments/474712 リンクが切れている場合はhttps://yamap.com/users/2043003?tab=moments#tabsの2022.6.11に
- ID: 1297751
東京中心に山登りをしています。 山にはゴミと命は捨てないがモットーです。 よろしくお願いします。
- ID: 2196679
山の魅力や登山の感動を多くの人と分かち合うため、山の動画を公開しています。【 https://www.youtube.com/channel/UCMIE12AHq1elXrToA88tqAg 】 登山日以外は皆さんの記録で勉強させてもらっています。相互フォロー大歓迎です。
- ID: 1563110
2020年秋からYAMAPスタート トップ写真 燕岳頂上から Instagram https://www.instagram.com/nikuo0293 秋田県出身 宮城県在住 登山はあいかわらず楽しいですが、 最近は下山後のスイーツや温泉を楽しむことが目的になってきているような気がしないでもない。 足底筋膜炎持ち (改善、緩和のいい方法あったら教えてください) 頸椎ヘルニア←new! MAMMUTをこよなく愛しMAMMUTのウェアのみ着る。 (似合う似合わないは言わない約束。) 2021.5 Hr peaksにてYouTubeデビュー(笑) 2021.7 100座達成 100座記念 富士山登頂 2021.8 初テント泊 飯豊山 2022.5 百名山 東北 完登 2022.8 200座達成 200座記念 奥穂高岳登頂 2022.12 Instagram始める笑 宮城県の好きな山 不忘山 特に好きな山 月山 冬ver 飯豊山
- ID: 1647617
過去には人に誘われて、尾瀬や苗場山に登ったりしてました。でも山登りは、とんとご無沙汰してましたが、山ガールデビューした嫁に引き込まれて、ハマってます
- ID: 241189
https://www.instagram.com/daisukeshinmura/
- ID: 1012081
【立花京志朗のカメラと旅】 2019年4月から登山をはじめた超初心者です。 少しずつ勉強しながら登山を 楽しもと思っています! 写真撮影が趣味で絶景を撮影したくて 登山を初めてみました。 なので登山ペースがすごく遅いですwヽ(^o^)丿 登山中に出会ったお花や野生動物等も 出来るだけ撮影できればと考えています。 2020/10に登山中に怪我をして右足まひの状態になり 緊急手術後、2021年は怪我のリハビリで1年を費やしました。 リハビリのかいあって歩けるようになり今では 右足に痺れはあるものの見た目分からない位うまく歩けるようになりました。 現在は登山ではなくリハビリを兼ねたウオーキングメインで 2022/4月から兵庫県で活動しています。 徐々に体を慣らしながら山歩きを楽しみたいと思います。 よかったら仲良くしてくださいませ!(*^◯^*)
- 1
- 2
- 3
- 4