- 熊本, 大分, その他で活動
- 1988年生まれ
- 福岡にお住い
-
男性
2022年8月〜10月まで休養で信州に住み山旅を楽しみました。
自分にとって登山は生きる源です。
医療福祉関係の仕事しながら山旅の人生を楽しんでます。
日記を投稿してますが、自分の記録用で作成しています。
写真のスライドコメントには、自分が思ったこと、感じたことをそのまま文章にしています。たまに愚痴や写真と合わないような文章もありますが、写真だけ見て頂きスルーして構いません。
自分のために考えながら作成しています。
九州100名山をメインに月3~4回ペースで登ってます。最近は九州を飛び出して100名山も登ってます。
お花の時期を追いかけながら登山もしてます。
ヤマップを通じて一緒に登れる人も探してます。
よろしくお願いします!
日本百名山 45/100 2023年9月13日 現在
Instagram : https://instagram.com/aki587423?igshid=OGQ5ZDc2ODk2ZA==
九州百名山 55/100 2023年5月現在
✅1 足立山 597.8 福岡県 霧ヶ岳(別称)
✅2 貫山 711.6 福岡県
✅3 福智山 900.6 福岡県
✅4 宝満山 829.6 福岡県
✅5 立花山 367.1 福岡県
✅6 求菩提山 782 福岡県
✅7 犬ガ岳 1130.8 福岡県・大分県
✅8 英彦山 1199.6 福岡県・大分県
✅9 釈迦ガ岳 1230.8 福岡県・大分県 福岡県最高峰
✅10 古処山 859.5 福岡県
✅11 金山 967.2 福岡県・佐賀県
✅12 九千部山 く 847.5 佐賀県・福岡県
✅13 脊振山 1055.2 福岡県・佐賀県
✅14 井原山 983 福岡県・佐賀県
✅15 天山 1046.2 佐賀県
✅16 作礼山 887.1 佐賀県
✅17 黒髪山 516 佐賀県
✅18 普賢岳 1359.3 長崎県 雲仙岳の一峰
✅19 九千部岳 1062.7 長崎県 雲仙岳の一峰
✅20 経ガ岳 1075.7 長崎県 佐賀県最高峰
✅21 多良岳 五家原岳 996 982.7 長崎県・佐賀県
22 虚空蔵山 608.5 長崎県・佐賀県
23 八郎岳 590 長崎県
24 志々伎山 347.2 長崎県
25 七ツ岳 431.5 長崎県(福江島)
26 洲藻白岳 519 長崎県(対馬)
27 津波戸山 529.4 大分県
✅28 田原山 542 大分県
✅ 鹿嵐山 758.1 大分県
✅30 鶴見岳 1374.5 大分県
✅31 由布岳 1583.3 大分県
✅32 万年山 1140.2 大分県
✅33 涌蓋山 1499.5 大分県・熊本県
✅34 三俣山 1744.8 大分県
✅35 久住山 1786.5 大分県 日本百名山
✅36 大船山 1786.2 大分県 九重連山
✅37 黒岳 1587 大分県 高塚山(別称)
✅38 元越山 581.5 大分県
✅39越敷岳 1061 大分県・熊本県
✅40 祖母山 1756.4 大分県・宮崎県 日本百名山
41 大障子岩 1451 大分県
✅42 障子岳 1703 大分県・宮崎県
✅43 古祖母山 633.1 大分県・宮崎県
✅44 傾山 1602.2 大分県・宮崎県
✅45 阿蘇高岳 1592.4 熊本県 日本百名山
✅46 根子岳 1433 熊本県
✅47 俵山 1094.9 熊本県 阿蘇山外輪山
✅48 鞍岳 1118.6 熊本県 阿蘇山外輪山
✅49 八方ガ岳 1051.8 熊本県
✅50 小岱山 501.4 熊本県
✅51 二ノ岳 685.4 熊本県
52 小川岳 1542.1 熊本県・宮崎県
53 天主山 1494.1 熊本県
✅54京丈山 1472.4 熊本県
55 大金峰 1395.9 熊本県
✅56 国見岳 1738.7 熊本県・宮崎県 熊本県最高峰
57 烏帽子岳 1691.2 熊本県・宮崎県
58 白鳥山 1638.8 熊本県・宮崎県
✅59 市房山 1720.8 熊本県・宮崎県
✅60 上福根山 1645.3 熊本県
✅61 仰烏帽子山 1301.8 熊本県
62 白髪岳 1416.7 熊本県
63 矢筈岳 687.3 熊本県・鹿児島県
✅64 次郎丸岳 397.1 熊本県(天草上島)
65 倉岳 682.2 熊本県(天草上島)
✅66 夏木山 1386 宮崎県・大分県
67 五葉岳 1569.7 宮崎県
68 鹿納山 1567 宮崎県
69 大崩山 1643.3 宮崎県
✅ 鉾岳 1277 宮崎県
71 二ツ岳 1257.1 宮崎県
72 可愛岳 727.7 宮崎県
73 行縢山 829.9 宮崎県
74 比叡山 918 宮崎県
75 諸塚山 1341.5 宮崎県
76 祇園山 1307.1 宮崎県
77 白岩山 1620 宮崎県
78 扇山 1661.3 宮崎県
79 三方岳 1479 宮崎県
80 尾鈴山 1405.2 宮崎県
81 石堂山 1547.4 宮崎県
82 釈迦ガ岳 830.6 宮崎県
83 双石山 509.3 宮崎県
84 地蔵岳 1089 宮崎県
85 牛ノ峠 918 宮崎県
86 白鳥山(霧島山) 1363.1 宮崎県
✅87 韓国岳 1700.1 鹿児島県・宮崎県
✅88 高千穂峰 1574 鹿児島県・宮崎県
89 大箆柄岳 1236.8 鹿児島県
90 甫与志岳 966.9 鹿児島県
91 稲尾岳 959 鹿児島県
92 紫尾山 1066.8 鹿児島県
93 冠岳 516.4 鹿児島県
94 金峰山 636.3 鹿児島県
✅95 開聞岳 924 鹿児島県
96 野間岳 591.1 鹿児島県
97 愛子岳 1235 鹿児島県(屋久島)
98 黒味岳 1831 鹿児島県(屋久島)
99 モッチョム岳 944 鹿児島県(屋久島)
100 宮之浦岳 1936 鹿児島県(屋久島
日本百名山 45/100 2023年9月14日 現在
✅利尻岳 北海道 1719m
002 羅臼岳 北海道 1661m
003 斜里岳 北海道 1547m
004 阿寒岳 北海道 1499m
005 大雪山 北海道 2290m
006 トムラウシ山 北海道 2141m
007 十勝岳 北海道 2077m
008 幌尻岳 北海道 2052m
009 後方羊蹄山 北海道 1898m
010 岩木山 東北 1625m
011 八甲田山 東北 1585m
✅八幡平 東北 1613m
✅ 岩手山 東北 2038m
014 早池峰山 東北 1917m
015 東北 2236m
016 月山 東北 1980m
017 朝日連峰 東北 1870m
018 蔵王山 東北 1841m
019 飯豊連峰 東北 2105m
020 吾妻山 東北 2035m
021 安達太良山 東北 1700m
022 磐梯山 東北 1819m
✅ 会津駒ヶ岳 東北 2132m
✅ 那須岳 北関東 1915m
✅筑波山 北関東 877m
✅ 燧ヶ岳 尾瀬 2356m
027 至仏山 尾瀬 2228m
028 武尊山 上州 2158m
029 赤城山 上州 1828m
✅ 男体山 日光 2486m
031 日光白根山 日光 2578m
032 皇海山 足尾 2144m
033 越後駒ヶ岳 上信越 2003m
034 平ヶ岳 上信越 2141m
035 巻機山 上信越 1967m
✅ 谷川岳 上信越 1963m
037 苗場山 上信越 2145m
038 雨飾山 上信越 1963m
✅妙高山 上信越 2454m
✅ 火打山 上信越 2462m
041 高妻山 上信越 2353m
042 草津白根山 上信越 2165m
043 四阿山 上信越 2354m
✅ 浅間山 上信越 2568m
045 両神山 秩父 1723m
046 甲武信岳 奥秩父 2475m
✅ 金峰山 奥秩父 2595m
✅ 瑞牆山 奥秩父 2230m
049 雲取山 奥秩父 2017m
✅ 大菩薩嶺 奥秩父 2057m
051 丹沢 南 関東 1567m
✅ 富士山 南関東 3776m
053 天城山 南関東 1406m
✅ 白馬岳 北アルプス 2932m
055 五竜岳 北アルプス 2814m
056 鹿島槍ヶ岳 北アルプス 2890m
✅ 剱岳 北アルプス 2999m
✅ 立山 北アルプス 3015m
✅ 薬師岳 北アルプス 2926m
✅黒部五郎岳 北アルプス 2840m
✅ 水晶岳 北アルプス 2978m
✅ 鷲羽岳 北アルプス 2924m
063 槍ヶ岳 北アルプス 3180m
064 穂高岳 北アルプス 3190m
065 常念岳 北アルプス 2857m
066 笠ヶ岳 北アルプス 2897m
✅ 焼岳 北アルプス 2444m
✅ 乗鞍岳 北アルプス 3026m
✅ 美ヶ原 美ヶ原 2034m
✅ 霧ヶ峰 霧ヶ峰 1925m
071 蓼科山 蓼科山 2530m
✅ 八ヶ岳 八ヶ岳 2899m
✅ 御嶽山 御嶽山 3067m
✅ 木曽駒ヶ岳 中央アルプス 2956m
075 空木岳 中央アルプス 2864m
076 恵那山 中央アルプス 2191m
✅ 甲斐駒ヶ岳 南アルプス 2967m
✅ 仙丈ヶ岳 南アルプス 3033m
079 鳳凰山 南アルプス 2840m
✅ 北岳 南アルプス 3192m
✅間ノ岳 南アルプス 3189m
082 塩見岳 南アルプス 3047m
083 悪沢岳 南アルプス 3141m
084 赤石岳 南アルプス 3120m
085 聖岳 南アルプス 3013m
086 光岳 南アルプス 2591m
✅ 白山 北陸 2702m
088 荒島岳 北陸 1524m
✅ 伊吹山 近畿 1377m
✅ 大台ヶ原山 近畿 1695m
091 大峰山 近畿 1915m
✅ 大山 中国 1709m
✅剣山 四国 1955m
✅石鎚山 四国 1982m
✅九重山 九州 1787m
✅祖母山 九州 1756m
✅ 阿蘇山 九州 1592m
✅ 霧島山 九州 1700m
✅ 開聞岳 九州 922m
100 宮之浦岳 九州 1936m
-
赤城山〜35年目の自分〜
赤城山・黒檜山・荒山(群馬)
2023.12.01(金)
日帰り
-
銀世界の由布岳へ
由布岳・鶴見岳(大分)
2023.11.19(日)
日帰り
-
雲仙岳へ紅葉巡り
雲仙岳・普賢岳・絹笠山(長崎)
2023.10.30(月)
日帰り
-
九重連山紅葉巡り 2日目
九重山(久住山)・大船山・星生山(大分, 熊本)
2023.10.24(火)
日帰り
-
九重連山紅葉巡り 1日目
九重山(久住山)・大船山・星生山(大分, 熊本)
2023.10.23(月)
日帰り
-
紅葉の大船山へ
九重山(久住山)・大船山・星生山(大分, 熊本)
2023.10.18(水)
日帰り
-
阿蘇山へ朝駆け
阿蘇山・高岳・根子岳(熊本)
2023.10.12(木)
日帰り
-
北アルプスを駆け巡る大縦走
水晶岳・薬師岳・黒部五郎岳(富山, 岐阜)
2023.09.09(土)
5 DAYS
-
坊がつるテント泊と朝駆けへ
九重山(久住山)・大船山・星生山(大分, 熊本)
2023.08.27(日)
2 DAYS
-
1人静かな涌蓋山へ
涌蓋山・猟師山(大分, 熊本)
2023.08.22(火)
日帰り
-
白馬岳〜小蓮華山縦走:ただいま信州!日本百名山40座目
白馬岳・小蓮華山(長野, 富山)
2023.07.26(水)
2 DAYS
-
筑波山:もう一つの山旅
筑波山(茨城)
2023.07.25(火)
日帰り
-
若杉・三郡・宝満山縦走
宝満山・三郡山・若杉山(福岡)
2023.07.15(土)
日帰り
-
黙々と歩く糸島四座縦走
二丈岳・十坊山(福岡, 佐賀)
2023.06.23(金)
日帰り
-
登山デビュー8年目の想いを込めて立花山と三日月山へ
立花山・三日月山・城ノ越山(福岡)
2023.06.17(土)
日帰り
-
晴れを信じて開聞岳へ
開聞岳(鹿児島)
2023.06.07(水)
日帰り
-
雲仙岳 満開のミヤマキリシマを見に行く
雲仙岳・普賢岳・絹笠山(長崎)
2023.05.25(木)
日帰り
-
遠征2:遥かな尾瀬♪じゃない過酷な燧ヶ岳へ
尾瀬・燧ヶ岳(福島, 群馬, 栃木)
2023.05.10(水)
日帰り
-
遠征1:雪山の会津駒ヶ岳へ
会津駒ヶ岳(福島)
2023.05.09(火)
日帰り
-
満開のボ〜ノ 三尖・黒岳・親父山・障子岳周回
祖母山(大分, 熊本, 宮崎)
2023.05.01(月)
日帰り
-
美しきお花求めて京丈山と雁俣山へ
大金峰・小金峰(熊本)
2023.04.24(月)
日帰り
-
ツツジを求めて緩木岳〜越敷岳へ
祖母山(大分, 熊本, 宮崎)
2023.04.21(金)
日帰り
-
福智山山系縦走
福智山・尺岳・雲取山(福岡)
2023.04.09(日)
2 DAYS
-
おばせ里山5連峰縦走
高城山・苅田アルプス(福岡)
2023.03.07(火)
日帰り