こうちゃ こうちゃ

こうちゃ

YAMAPプレミアム

ユーザーID: 1659096

  • 兵庫, 岡山で活動
  • 1971年生まれ
  • 男性
主に月曜日に活動してます。 4月からは金曜日メイン 兵庫県の低山中心に、ゆっくりぼちぼちと🐌
  • 兵庫県を中心に登っています。まだまだ初心者ですが、色んな山に挑戦していきたいです。 皆さんの活動日記を参考に勉強させてもらっています。

  • 小学生の子供とのご近所の山歩きです。⛰️🚶‍♀️ いつか日本アルプスでテント泊したい!

  • 世界最大級のカルデラ(南北約25km、東西約18km、周囲約128㎞)を誇る、火の国熊本県のシンボル、阿蘇山。 カルデラの中央付近には、日本百名山に数えられる高岳(標高1,592m)を含む阿蘇五岳が連なり、登山道や山頂からは噴煙を上げる中岳火口や、新緑の緑・枯れススキの茶・雪の白・野焼き後の黒と季節毎にその色を変える草原景観など、阿蘇の雄大な自然を望むことができます。 この雄大な自然は私たちに年間3,000mmという膨大な量の雨の恵みをもたらし、その雨は広大な草原から地下へと浸透し、北部九州地方にくらす人々の大切な水資源となっています。しかし、このような多雨地域であるとともに、冬季は厳しい寒さを迎える阿蘇地方では、阿蘇五岳をはじめとする山々の登山道は、降雨や霜によって侵食されやすい環境下にあります。 今回のプロジェクトでは、集まった支援をもとに阿蘇五岳の一つである杵島岳の登山道を環境負荷の少ない近自然工法による登山道の修繕を実施し、あわせて、支援の一部を阿蘇特有の草原景観の保護のための草原保全活動にも役立てたいと考えております。 プロジェクト完了後はぜひ、阿蘇の山々を登り、雄大な火山の脈動や草原を駆ける風の足跡を感じていただけると嬉しいです。 どうぞご支援ご協力をお願いいたします。 支援プロジェクトURL https://yamap.com/support-projects/694 関係団体 WakuWakuOFFICE あそBe隊 公益財団法人阿蘇グリーンストック 環境省阿蘇くじゅう国立公園管理事務所

  • ID: 1863137

    2018/12、息子と義父で笠形山、 2019/6、大山を皮切りに、山登りを始めました🙇 フルマラソンを1度だけ走りましたが、コロナの影響で走ることをサボってしまいました🙇 これと言った趣味もなかったのですが、子供と登ったのをきっかけに山登りを始めてみました🙇 正直、1人ではなかなか重い腰が上がりません🙇が、頑張っていろんな山を制覇したいです😄👍 休みは不規則ですが、機会があれば誰か誘って下さい😄🙇 以前はヤマレコを使ってました🙇 2021年からYAMAPにはまり始めました🙇

  • ライチョウを守りたい、高山植物を守りたい、いもり池の景観を保全したい、里山や棚田の景観を保全したい、厳しい自然のもと培われた生活・文化や歴史を守りたい、妙高の良さや魅力を知ってもらい、来訪者を増やし地域振興を図りたい・・・妙高の厳しくも豊かな自然環境やそこから恵みを受けた生活・文化、歴史等に対する保全や活用の思いはさまざまです。 妙高の自然観光資源の保護や保全、活用の諸課題に総合的に対応するため、自然保護活動などに携わる市民の方と、国や県等の関係行政機関による協働組織として、生命地域妙高環境会議が設置されました。 国立公園妙高の保護と利用を促進するため活動しています。

  • ID: 2776198

    朝日連峰最後の秘境 出谷川~以東岳ルートは天狗小屋から580m急降下し、岩魚の宝庫出谷川を渡り、改めて970m登るという東北地方最大の標高ギャップをもつ豪快なルートです。秘境であるが故、その困難性から20年ほど登山道整備がなされず、笹や灌木に覆われておりました。このたびこのルートを再整備し、岩峰エズラ峰を正面に以東岳東面をつき上げる朝日連峰の魅力をぜひ非楽しんでもらいたいと思っています。

  • 「岐阜のグランドキャニオン」の名で人気となった遠見山をはじめ、川辺町7座(米田富士・八坂山・大谷山・鬼飛山・遠見山・権現山・納古山)の整備をしています。  このアカウントでは、私たちの日々の活動の様子を発信して行きます。より魅力的な里山にして行きますので、宜しくお願いします。

  • ID: 2737106

    近くの山を主に登っている初心者です🔰 テント泊登山に挑戦してみたいと思う今日この頃…。

  • 「芦生の森の豊かな自然を守り生かす活動を行い、その周辺地域に住む人々が自然と共生し、持続的かつ循環的な自然環境及び社会環境を実現することに寄与すること」を目的に、1)ガイドおよびガイド団体のとりまとめ、2)ガイド登録・養成、3) 地域住民に向けた芦生の森に関する普及・啓発事業 4)保全に関する活動を行っている団体です。

  • ID: 2707623

    2022夏🔰 木の根っこと岩肌が大好き

  • ID: 2477868

  • ID: 2706064

    NPO法人SOMAは、「ひとが育つ環境をととのえる」をミッションとして、子どもから大人まで、ひとりひとりがベストなタイミングで育っていけるような学びの環境を、学校教育から公教育、私教育まで横断的に関わりながら日本各地で提供しています。活動拠点は福岡県福津市。 生態学者の代表理事の瀬戸が中心となってデザインしてきたさまざまな事業を通し、自然が人を育てることを経験値として知るSOMAは、エコロジカル(生態学的)なアプローチで人、社会、自然の発達発育をこれからも支えていきます。

  • YAMAP公式アカウントです。 私たちからみなさんへ、YAMAPの様々な情報をお届けします。 公式Instagram https://www.instagram.com/yamap55/ 公式Facebook https://www.facebook.com/yamap55/ 公式Twitter https://twitter.com/YAMAP5586 YAMAP STORE https://store.yamap.com/ YAMAP MAGAZINE https://mag.yamap.com/

  • ID: 2542867

  • ID: 2441430

    初めたばかりの初心者🔰です! 景色を眺めながらゆっくり、登れる距離を増して行けるように挑戦中です😃✌️

  • ID: 390957

    わくです。 低山登りはじめました。

  • ID: 970576

    兵庫の山を中心に出没 単独での活動目撃が多い 声をかけてあげると喜ぶ 性格はおとなしめ 主食は木の実とタンポポ

  • ID: 1183302

    平日、低山を中心に活動中✨ ソロでは、自分と向き合う時間 何年来の友人とは、若かりし頃の思い出 健やかなる未来を分かち合う グループでは、未知の世界 違う世界を知る ワタシにとっては、とても必要な時間。 山や自然に対して、仲間に対して、 常に誠実で謙虚でありたい。 そして感謝の気持ちを忘れず😌

  • ID: 21356

    2009年脂肪肝を燃焼しなければと走りはじめ、2013年秋からトレランスタート。 それ以来、山好きに。コロナ禍でマラソン大会はなくなりランは一旦止めました。 今は、歩いて見落としていた山の魅力を探索しています。

  • ID: 1485614

    YAMAPの地図に関するお知らせを発信するアカウントです。 みなさんの軌跡データから、新ルート追加や既存ルート修正を行う "伊能忠敬プロジェクト" を進めています。 ルートの更新情報はモーメントに投稿するので、ぜひフォローしてみてくださいね。 伊能忠敬プロジェクトについて、詳しくは以下の記事・YouTubeをご覧ください。 https://yamap.com/magazine/17260 https://youtu.be/Hckg6sl6HDw ※YAMAPの使い方や有料会員、登山保険などに関するお問い合わせは、ヘルプセンターまでお願いします。 ヘルプセンター:https://yamap.com/help

  • ID: 1684307

    「🌎非日常の世界🌎」にハマり中。 ・⛰登山⛰を始めて変わったこと。 ①7kgほど体が絞れた✌ ②六甲山と高御位山が楽しくてしょうがない😀 ③体力作りに平日ランニングもはじめた🏃 ④美味しいものに出会える機会が増えた🍚 ⑤旅行や遠出でなくとも近場に未知の世界をたくさん発見できた🔎

  • ID: 2412712

    登山歴は3年でYAMAPを始めて2年目に入りました。平日休みが多いので、ソロ多めです。 平日にご一緒して下さる方、メッセージ下さい😊 猫が大好きで六甲山系に住む山猫達の見守りを勝手にしています🐈🐈‍⬛🐈 You raise me up so I can stand on mountains ホームマウンテンは摩耶山⛰ インスタでは#ロッコウノヤマネコで猫好きさんが情報交換しています。

  • ID: 2412710

    よろしくお願いします