ふみぃ
ユーザーID: 153575
- 活動エリア 栃木,埼玉,群馬
- 性別 男性
- 誕生日 1985年

ふみぃさんの活動日記
- 3039
03:47
17.2 km
37 m
栃木・群馬県境歩き 平野部編 藤岡駅から多々良駅へ
館林市(群馬, 埼玉, 栃木)
2025.02.01(土) 日帰り
- 5041
03:17
15.3 km
56 m
栃木茨城県境平野部歩き 川島駅から久下田駅へ
小山市(栃木, 茨城)
2024.12.28(土) 日帰り
- 9345
08:15
19.2 km
1358 m
奥武蔵地味縦走 西吾野駅から高山不動尊・関八州見晴台・顔振峠・諏訪神社・越上山・物見山・日和田山を経て高麗駅へ
日和田山・物見山(埼玉)
2024.12.07(土) 日帰り
- 7357
10:00
12.3 km
653 m
栃木福島県境歩き 中央分水嶺区間完結編 二日日 1706m地点手前から1663.6m三角点・田代山峠へと縦走し田代山林道から1118m地点経由で三河沢ダムへ
田代山・帝釈山(福島, 栃木)
2024.10.13(日) 日帰り
- 7254
11:07
7.8 km
1204 m
栃木福島県境歩き 中央分水嶺区間完結編 初日 白滝沢中間尾根から県境尾根へ行き、1692m地点・枯木山ピストンを経て1660m級ピーク南西鞍部まで
荒海山・芝草山(福島, 栃木)
2024.10.12(土) 日帰り
- 8552
09:20
17.9 km
1468 m
中央分水嶺・上越国境 法師温泉・赤沢峠・稲包山・キワノ平ノ頭・長倉山・三国峠と周回
稲包山・赤沢山(群馬, 新潟)
2024.05.11(土) 日帰り
- 8254
07:35
10.3 km
437 m
中央分水嶺 山形・福島県境栗子山塊編 二日目 合沢源流から1111.7m三角点峰、杭甲山、栗子山と縦走し萬世大路へ下山
豪士山・駒ヶ岳(宮城, 山形, 福島)
2024.05.04(土) 日帰り
- 6648
05:55
7.2 km
661 m
中央分水嶺 山形・福島県境栗子山塊編 初日 板谷峠から鉢森山を経て1111.7m三角点手前から合沢源流へ
豪士山・駒ヶ岳(宮城, 山形, 福島)
2024.05.03(金) 日帰り
- 6060
07:18
10.7 km
784 m
日光ぶらヤシオ 明智第二トンネル上から前日光側へ歩き適当に斜面歩き・ナゲ見をして帰る
社山・半月山(栃木, 群馬)
2024.04.29(月) 日帰り
- 5346
06:31
23.5 km
419 m
栃木群馬県境歩き 山前駅から白葉峠
両崖山・仙人ヶ岳・石尊山(栃木, 群馬)
2024.03.30(土) 日帰り
- 4540
03:55
17.0 km
46 m
栃木茨城県境平野部歩き 小田林駅から川島駅へ
小山市(栃木, 茨城)
2024.01.20(土) 日帰り
- 8051
05:42
23.5 km
54 m
栃木茨城県境歩き 古河市旭町から小山運動公園まで歩き小田林駅へ
古河市(茨城, 埼玉, 群馬)
2024.01.02(火) 日帰り
- 5448
07:23
13.4 km
941 m
低山登り納め篠井富屋連峰 榛名山・男山・本山・飯盛山・高舘山・黒戸山・兜山・鬼山・雷電山・毘沙門山
篠井富屋連峰(宇都宮アルプス)(栃木)
2023.12.29(金) 日帰り
- 5234
03:37
19.9 km
47 m
栃木群馬県境歩き 道の駅かぞわたらせから藤岡駅へ
太平山・晃石山・唐沢山(栃木)
2023.08.14(月) 日帰り
- 6963
05:01
18.3 km
82 m
栃木茨城県境歩き 道の駅にのみやから小貝川
大政山・浅間山(茨城)
2023.07.22(土) 日帰り
- 5458
03:24
14.1 km
42 m
真夏の栃木茨城県境歩き 古河市旭町から三県境を経て柳生駅へ
古河市(茨城, 埼玉, 群馬)
2023.07.16(日) 日帰り
- 4156
02:02
4.6 km
62 m
奥日光石楠花挨拶
日光白根山・五色山・錫ヶ岳(栃木, 群馬)
2023.05.04(木) 日帰り
- 7567
07:18
10.5 km
469 m
栃木福島県境歩き 帝釈山脈藪漕ぎ編 二日日 馬坂峠から三段田代へ行き無砂谷沢左岸尾根を下る
田代山・帝釈山(福島, 栃木)
2022.06.19(日) 日帰り
- 8157
11:23
17.4 km
1454 m
栃木福島県境歩き 帝釈山脈藪漕ぎ編 初日 県道栗山舘岩線から田代山峠-田代山-帝釈山-馬坂峠
田代山・帝釈山(福島, 栃木)
2022.06.18(土) 日帰り
- 9249
08:23
20.5 km
1470 m
筑波連山石岡市境繋ぎ 岩瀬駅から御嶽山・雨引山・燕山・藪・板敷山・吾国山・福原駅
加波山・吾国山・難台山(茨城)
2022.06.11(土) 日帰り
- 10860
08:45
13.7 km
1266 m
裏那須藪開き2022 大峠林道から大峠・三本槍岳・須立山・坊主沼・旭岳と縦走し旭岳南尾根・南の肩南西斜面を藪漕いで帰る
茶臼岳(那須岳)・三本槍岳・赤面山(栃木, 福島)
2022.06.04(土) 日帰り
- 7744
07:26
14.9 km
1196 m
前日光適当花見2022 手焼沢右岸尾根+適当支尾根でスカイラインへ出て1575m地点へ寄り道し籠石・細尾峠経由で帰る
夕日岳・薬師岳(栃木)
2022.04.30(土) 日帰り
- 9763
08:43
14.7 km
1174 m
裏磐梯残雪歩き 県境から市境を南下し高曽根山まで行き高平山へ寄って帰る
堂場山(福島, 山形)
2022.04.17(日) 日帰り
- 4560
02:30
3.8 km
419 m
アカヤシオ定点観測 小友
鳴神山・吾妻山(群馬, 栃木)
2022.04.12(火) 日帰り
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 14