まんく
ユーザーID: 1369795
- 岡山, 鳥取, 愛媛で活動
- 1956年生まれ
- 男性
- 4710
02:00
17.9 km
709 m
立山黒部アルペンルート►黒部ダム~立山駅
立山・雄山・浄土山(富山)
2023.09.25(月) 日帰り
- 4813
06:33
9.2 km
943 m
立山(雄山・大汝山・富士ノ折立・真砂岳)►立山信仰の山号として知られる山
立山・雄山・浄土山(富山)
2023.09.24(日) 日帰り
- 4211
01:47
4.5 km
270 m
竹田城山►天空の城・日本のマチュピチュ
2023.09.12(火) 日帰り
- 3611
03:12
4.1 km
450 m
天神山城►備前で最大クラスの山城
妙見山(岡山)
2023.09.07(木) 日帰り
- 3219
05:52
6.2 km
967 m
大山(弥山)►信仰を集める「日本四名山」の一座
大山・甲ヶ山・野田ヶ山(鳥取, 岡山)
2023.08.22(火) 日帰り
- 4510
01:24
2.6 km
272 m
金川城►備前国最大規模の中世山城
臥龍山(岡山)
2023.07.27(木) 日帰り
- 1210
00:27
1.1 km
90 m
経山城(きょうやまじょう)►経山山頂に築城された城
鬼ノ城(鬼城山)(岡山)
2023.07.23(日) 日帰り
- 4613
06:12
9.4 km
1044 m
三嶺(みむね)►四国で最も奥深い山《遠征2日目》
剣山(徳島, 高知)
2023.07.16(日) 日帰り
- 4110
01:40
2.1 km
240 m
剣山►観光の山《遠征1日目》
剣山(徳島, 高知)
2023.07.15(土) 日帰り
- 3011
03:43
8.1 km
540 m
荒平山城►高梁川西岸に面した「城山」山頂に築城
鬼ノ城(鬼城山)(岡山)
2023.07.06(木) 日帰り
- 3011
02:57
5.3 km
417 m
鬼ノ城►7世紀後半に築かれたロマン溢れる古代山城
鬼ノ城(鬼城山)(岡山)
2023.06.23(金) 日帰り
- 279
00:44
1.3 km
8 m
国宝松本城►400年余の風雪に耐えた城《遠征3日目》
2023.06.19(月) 日帰り
- 4919
10:46
14.8 km
1577 m
赤岳(八ヶ岳)►八つの峰が連なる山の一つ《遠征2日目》
八ヶ岳(赤岳・硫黄岳・天狗岳)(山梨, 長野)
2023.06.18(日) 日帰り
- 4910
02:30
5.5 km
252 m
車山(霧ヶ峰)►高原歩きを楽しむ山《遠征1日目》
霧ヶ峰・車山・大笹峰(長野)
2023.06.17(土) 日帰り
- 428
04:36
8.0 km
682 m
金甲山►玉野市最高峰の山
金甲山・怒塚山・十禅寺山(岡山)
2023.05.16(火) 日帰り
- 277
01:33
2.5 km
3 m
二条城►江戸幕府における京都の拠点となった城
2023.05.12(金) 日帰り
- 188
01:05
2.8 km
218 m
新庄山城►宇喜多直家の居城(砥石城攻略の恩賞)
芥子山・シャシャ木山(岡山)
2023.05.03(水) 日帰り
- 3911
04:44
10.1 km
730 m
熊山►熊山遺跡などパワースポット満載の山
熊山・高津山・尺八山(岡山)
2023.05.02(火) 日帰り
- 309
01:13
1.9 km
138 m
洲本城►三熊山にある淡路水軍の山城
淡路島(兵庫, 徳島, 和歌山)
2023.04.28(金) 日帰り
- 4812
06:47
11.7 km
883 m
くじゅう連山►九州本土最高峰の中岳と百名山の久住山をクリア《遠征2日目》
九重山(久住山)・大船山・星生山(大分, 熊本)
2023.04.17(月) 日帰り
- 498
05:23
10.5 km
684 m
阿蘇山►砂千里ルート《遠征1日目》
阿蘇山・高岳・根子岳(熊本)
2023.04.16(日) 日帰り
- 5016
06:36
10.9 km
1215 m
蒜山►三座がM字に東西に連なった山
蒜山(岡山, 鳥取)
2023.04.02(日) 日帰り
- 457
05:15
9.6 km
480 m
砥石城►宇喜多直家生誕の地
ダンガメ山・大雄山・おくの細道アルプス(岡山)
2023.03.20(月) 日帰り
- 334
03:25
5.7 km
460 m
富田松山城►片上港や旧山陽道を見下ろせる山城
観音寺山(岡山)
2023.03.08(水) 日帰り
- 1
- 2