たまかず
YAMAPプレミアム
ユーザーID: 1204863
- 兵庫で活動
- 1954年生まれ
- 男性
- ID: 733577
姫路を拠点に、兵庫、岡山、滋賀などの山⛰ を登っています。夏はアルプス縦走も🏕️ 新緑の緑🍀や雪の白☃️が好き! Afterの温泉♨️やグルメ🍴も楽しみです🎶 ソロ登山・山友さんとの登山どちらも良き 今日も楽しく登るゾーー💨💨
- ID: 2961562
世界最大級のカルデラ(南北約25km、東西約18km、周囲約128㎞)を誇る、火の国熊本県のシンボル、阿蘇山。 カルデラの中央付近には、日本百名山に数えられる高岳(標高1,592m)を含む阿蘇五岳が連なり、登山道や山頂からは噴煙を上げる中岳火口や、新緑の緑・枯れススキの茶・雪の白・野焼き後の黒と季節毎にその色を変える草原景観など、阿蘇の雄大な自然を望むことができます。 この雄大な自然は私たちに年間3,000mmという膨大な量の雨の恵みをもたらし、その雨は広大な草原から地下へと浸透し、北部九州地方にくらす人々の大切な水資源となっています。しかし、このような多雨地域であるとともに、冬季は厳しい寒さを迎える阿蘇地方では、阿蘇五岳をはじめとする山々の登山道は、降雨や霜によって侵食されやすい環境下にあります。 今回のプロジェクトでは、集まった支援をもとに阿蘇五岳の一つである杵島岳の登山道を環境負荷の少ない近自然工法による登山道の修繕を実施し、あわせて、支援の一部を阿蘇特有の草原景観の保護のための草原保全活動にも役立てたいと考えております。 プロジェクト完了後はぜひ、阿蘇の山々を登り、雄大な火山の脈動や草原を駆ける風の足跡を感じていただけると嬉しいです。 どうぞご支援ご協力をお願いいたします。 支援プロジェクトURL https://yamap.com/support-projects/694 関係団体 WakuWakuOFFICE あそBe隊 公益財団法人阿蘇グリーンストック 環境省阿蘇くじゅう国立公園管理事務所
- ID: 1341541
初めて山に登り(2020年6月) コロナで、ジムが、休みになり。 エコバッグと、運動靴で、 厚い服を着て登り、汗だく👕💦 それから、少しづつです😆 YAMAPは、2022年、1月から。
- ID: 1946485
兵庫県在住、2021.3月~登山初心者です🔰 YAMAPは5月からスタートしました! 近場の低山を中心にのんびり登っています⛰️ 皆さんの活動日記を参考にさせていただいております…φ(..)メモメモ よろしくお願いします✨ 2022.5.15 50座達成しました㊗️ 2022.10.2 100座達成しました㊗️ 2023.2.12 150座達成しました㊗️ ありがとうございます✨
- ID: 1831735
Youtubeで登山チャンネルやってます🎬 覗いてみてね\( 'ω')/ https://www.youtube.com/@popomin 2020.12夫婦で登山デビュー🔰 2022.09 山頂100座達成🥳 【今の目標✨】 兵庫ふるさと100山制覇目指してます🤗 31/100 ゆったり日本百名山も🗻 3/100
- ID: 970576
兵庫の山を中心に出没 単独での活動目撃が多い 声をかけてあげると喜ぶ 性格はおとなしめ 主食は木の実とタンポポ
- ID: 1027308
ハイキングと野鳥🐦が大好きです。 (オオサンショウウオも) びっくり屋なので岩場が怖く,(特に下り。固まります)少しずつ低山から慣れていっています。里山の景色や地元の人とのお喋りも楽しい。 スキルを積んで,未知の景色と🐦を求めてそろそろ日本アルプスデビューしたい❗ 主に公共交通機関と自転車🚲と徒歩で行動しています。沢山の楽しい山とかわいい🐦達に出会い,癒されたい😸
- ID: 2914872
ライチョウを守りたい、高山植物を守りたい、いもり池の景観を保全したい、里山や棚田の景観を保全したい、厳しい自然のもと培われた生活・文化や歴史を守りたい、妙高の良さや魅力を知ってもらい、来訪者を増やし地域振興を図りたい・・・妙高の厳しくも豊かな自然環境やそこから恵みを受けた生活・文化、歴史等に対する保全や活用の思いはさまざまです。 妙高の自然観光資源の保護や保全、活用の諸課題に総合的に対応するため、自然保護活動などに携わる市民の方と、国や県等の関係行政機関による協働組織として、生命地域妙高環境会議が設置されました。 国立公園妙高の保護と利用を促進するため活動しています。
- ID: 1978632
近場の低山をマイペースで登っています🔰 やっとソロで山行できるようになりました😀
- ID: 1460412
2021年9月からYAMAPを始めました。 皆さんの活動日記を参考に色んな山に登って楽しんでいます。 気軽にフォローよろしくお願いします。
- ID: 2031852
*ゆっくり、自然を満喫🌼🌿しながら楽しく歩いています☺️ *ワクワク、ドキドキ💗、愉しい💕を共有、共感出来る山歩き 出来たら最高に幸せ 🍀何事も感謝して、山に登らせて頂こうと思います🍀
- ID: 2630582
ソロメインで焦らず登ってます。 兵庫南西部中心に気の向くままに出没😏 飽きない様にマイペースで参ります☺️ どうぞよろしくお願いします⛰👣
- ID: 1045565
近くの山を中心に登っています。 最近は花にも興味が出てきて、楽しさが増えました。
- ID: 699274
山が好き、岩場が大好き、花が大好き。 山を見ると心躍ります。 山での出会いを大切にしたいと思っています。 写真は3年前に行ったネパール🇳🇵のアンナプルナ連峰です。コロナが終息した時にはまた行きたいと思ってます😃
- ID: 82483
- ID: 370455
雨降り以外の休日はほぼお山に居ます😊 兵庫、岡山、鳥取、時々四国のお山に行ってます。 北海道のナキウサギに会いに行きたいです😃
- ID: 489912
30代の頃はテニスやマラソンに没頭していました。 フルマラソン自己ベスト:2時間57分13秒(2011年/加古川マラソン) バドミントンやトライアスロンにも手を出したりしていましたが、 結婚して子供が出来てから縮小し、今は全て引退。 その後2017年に職場の仲間との山登りを軽い気持ちで企画して以来、 完全に山の魅力にはまってしまいました。 まだ子供も小さく時間を十分に取れない事もあり、 月2回位の頻度で山に遊びに行っています。 昔鍛えた脚力を武器にトレランスタイルでスピードハイクを楽しむ事もありますが、 綺麗な景色を見るのも好きなので、ストイックにスピードを追い求める事はせず、 安全第一で心にゆとりを持って楽しんでいます。 基本はソロで登る事が好きですが、 時々パーティ登山も企画しています。 年に2~3回のテント泊が自分へのご褒美です。 2021年から雪山も始めました。 2022年秋にハードシェルを購入。 早く冬靴が欲しい。。。 2023年の主な遠征予定。 春:くじゅう連山縦走(長者原から時計回り周回、坊ガツルにてテント泊) 夏:前穂高岳~奥穂高岳縦走+涸沢岳ピストン(上高地から時計回り周回、テント泊) 秋:白根三山縦走(テント泊)
- ID: 1942664
家庭の事情でしばらくはお休みしてます。 最近は合間を見てちょこちょこと、近所の山に登ってます。 私生活がバタバタ状態で活動日記再開は5月くらいになりそうです。 兵庫県中西部を中心に、近くの山に登ってます。 夫婦で山遊びしてます。 私・・・慎重でビビり、不安症。足腰弱く、すぐに限界値が来る(笑) 嫁・・・楽天家で、早く行って帰りたい人。強靭な足腰で、全く疲れないのか平気な顔してます 雪山が大好きです。 木と土の匂いのする山が大好きです。
- ID: 2338700
2017年から山登りを始めました。 月に3回程度、主に相方と登っています。
- ID: 1846868
低山ハイキングをメインに 地道にコツコツ挑戦中
- ID: 2020592
山が好き❗️自然が好き❗️ 色んな山を歩いてみたい🏔 四季折々の植物🌼🍂🍄を見つけたり風景を眺めながら山を歩けることに感謝🫂 YAMAPは2021年5月から使用開始🏔
- ID: 1266704
- ID: 519346
2016年9月頃より、ぼちぼち登りはじめ〜 2020年からYAMAP記録は気が向いたら〜 主に記録は写真のみ 現在お休み中〜
- ID: 408301
平日は主に低山歩き 未踏の山や城跡を登りたい。 休日はお楽しみ山行です。何をしましょうか。
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7