あき
YAMAPプレミアム
ユーザーID: 1186065
- 佐賀, 長崎, 福岡で活動
- 1970年生まれ
- 21105
00:40
729 m
194 m
晩秋の花と言えば、、平戸-佐志岳2023-11-24
志々伎山(長崎)
2023.11.24(金) 日帰り
- 3683
04:09
12.5 km
335 m
「聖地巡礼」と「歴史探偵」2023-11-18
横浜市 南エリア(神奈川)
2023.11.18(土) 日帰り
- 16101
00:02
0 m
0 m
長崎の誇る森、凄い❗️-2023-11-11
長浦岳(長崎)
2023.11.11(土) 日帰り
- 7117
01:40
1.6 km
275 m
センブリ間に合ったかな、、蓮花石山2023-11-5
黒髪山・青螺山(佐賀)
2023.11.05(日) 日帰り
- 46118
04:09
7.4 km
600 m
登山と観光が混じり合う山⛰️高尾山2023-10-28
高尾山・陣馬山・景信山(東京)
2023.10.28(土) 日帰り
- 39180
08:40
14.9 km
1049 m
最高のコンディション🍁を目指して…大船山2023-10-21
九重山(久住山)・大船山・星生山(大分, 熊本)
2023.10.21(土) 日帰り
- 36118
03:32
4.9 km
271 m
夏の終わり、秋を感じに天山2023-9-23
天山(佐賀)
2023.09.23(土) 日帰り
- 28142
05:21
4.8 km
658 m
真っ白なガスから一変❗️感動の根子岳2023-9-17
阿蘇山・高岳・根子岳(熊本)
2023.09.17(日) 日帰り
- 21106
03:49
6.0 km
405 m
8月の終わりに、大文字山2023-8-23
大文字山・如意ヶ嶽・稲荷山(京都, 滋賀)
2023.08.27(日) 日帰り
- 46105
04:21
6.1 km
554 m
清流と魅力に溢れる山、金剛山2023-8-19
金剛山・二上山・大和葛城山(大阪, 奈良, 和歌山)
2023.08.19(土) 日帰り
- 34117
04:07
9.0 km
471 m
一度は行って見みたかった場所へ/外山2023-7-22
鳴虫山・火戸尻山(栃木)
2023.07.22(土) 日帰り
- 24106
04:29
9.1 km
407 m
山を越えて桃🍑を食べに/弥勒山2023-7-15
春日井三山・弥勒山・大谷山・道樹山(愛知)
2023.07.15(土) 日帰り
- 25113
03:27
3.8 km
331 m
花が風景を一変させる場所、九千部岳😊
雲仙岳・普賢岳・絹笠山(長崎)
2023.06.24(土) 日帰り
- 16127
06:04
9.0 km
823 m
地球🌏の営みと、森林限界の環境の厳しさを実感した阿蘇−2023-6-10
阿蘇山・高岳・根子岳(熊本)
2023.06.10(土) 日帰り
- 18133
00:48
916 m
130 m
久しぶりに地元の山へ😊 黒髪山-2023-06-03
黒髪山・青螺山(佐賀)
2023.06.03(土) 日帰り
- 40119
03:58
10.6 km
72 m
三笠山・愛宕山・紅葉山 3座😅縦走-2023-5-28
東京都23区 中央エリア(東京)
2023.05.28(日) 日帰り
- 53132
06:19
7.7 km
785 m
ホシザキユキノシタを見に筑波山-2023-5-27
筑波山(茨城)
2023.05.27(土) 日帰り
- 36121
02:56
5.4 km
482 m
四つ目の「天南星」属を求めて2023-5-20
烏岳(三重)
2023.05.20(土) 日帰り
- 37118
03:16
4.1 km
257 m
雲仙の魅力再発見❗️2023-4-2
雲仙岳・普賢岳・絹笠山(長崎)
2023.04.02(日) 日帰り
- 15108
04:29
5.6 km
607 m
長崎市一の眺望が待っとるばい❗️八郎岳・小八郎岳2023-3-11
八郎岳・松尾岳・熊ヶ峰(長崎)
2023.03.11(土) 日帰り
- 2185
00:29
1.5 km
78 m
雪遊びをしに、、鞍掛山-2023-3-4
函館山(北海道)
2023.03.04(土) 日帰り
- 1694
02:07
3.5 km
308 m
祭りがあってて得した気分、長串山・冷水岳・愛宕山-2023-2-25
愛宕山(相浦富士)(長崎)
2023.02.25(土) 日帰り
- 21118
04:38
6.0 km
787 m
春を感じる福知山山麓-福智山・鷹取山2023-2-11
福智山・尺岳・雲取山(福岡)
2023.02.11(土) 日帰り
- 2794
03:11
6.3 km
729 m
雪が残る渓谷を歩く、長坂山2023-2-4
長坂山・赤目四十八滝(三重, 奈良)
2023.02.04(土) 日帰り
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6